にゃもぶろ

道産子アラフォー主婦による「ぷち得」情報をお届けする雑記ブログ

MENU
LANTELNOランテルノ ホワイトHQクリーム|口コミ・評判は?ハイドロキノン配合コスメをレビュー!
Nordgreen|北欧デザイン腕時計 大きめサイズの文字盤で手首を華奢見え
【まとめ】おすすめ通販コスメ|トライアルセットなどお得に試せる優秀アイテム
自宅で簡単ホワイトニング!「コナナノカ」を口コミレビュー

【BCAA ザ・ブースト】飲みやすくおすすめ!フルーツフレーバー【ULTORA】

【BCAA ザ・ブースト】飲みやすくおすすめ!フルーツフレーバー【ULTORA】

40代を迎えて自分のカラダについて気をつけるようになり、ダイエット・体脂肪管理として運動や食事管理に気をつけるようになりました。

 

体型管理・ダイエットは一生のおつきあい、にゃもでございます。

 

ダイエット・栄養補助としてプロテインを飲んでいたのですが、プラス筋肉づくりの補助として気になっていたBCAA。

以前からお試ししたいと思っていました。

 

・BCAAって聞いたことあるけどどんなもの?
・ダイエットにいいの?
・味は美味しいの?続けられる?

 

こんな疑問をお持ちの方にプロテイン・BCAAの人工甘味料不使用、飲みやすさを追求したメーカー「ULTORA」のBCAAザ・ブースト をご紹介します。

 

 

提供:ULTORA

BCAAって何?どんなもの?

BCAAはトレーニングやダイエットをする方なら聞いたことがあると思いますが、具体的にはどんなものなんでしょう?

BCAAは筋肉づくりのサポーター

BCAAは、筋肉を構成している必須アミノ酸の約30~40%であり、筋タンパク合成を早め、また分解を抑えます、加えて活動時のエネルギー源にもなる筋肉を維持する役割を持ちます。よって必須アミノ酸を意識することが重要と言われいます。

ロイシンは卵や数の子、マグロや鶏肉などに多く入っていますので心がけてみてください。

引用:足立慶友整形外科 足立慶友医療コラム

 

BCAAとは筋肉を構成するアミノ酸のこと。

体作りやダイエットをするうえで大切な栄養素、ということですね。

 

BCAAはたんぱく質を多い食品に多く含まれていますが、毎日食事で効率よく摂取するのは中々大変ですね。

BCAAはマズイ!?

BCAAのことを調べていく上でネット上で見られたのが

「BCAAはマズい」

そもそもBCAA自体が独特の風味や味がするもので、苦手とされる方も多いようです。

 

ULTORA BCAA ザ・ブースト 

ULTORA BCAA ザ・ブースト ブラッドオレンジ味

ULTORA BCAAザ・ブースト 」は飲みやすく効率よくBCAAを摂取できるよう考えられた補助食品です。

商品をチェックした時に気になったポイントをご紹介します。

3種のアミノ酸をバランス良く配合

ロイシン・バリン・イソロイシンの必須アミノ酸を2:1:1の割合でバランス良く配合されています。

人工甘味料不使用で飲みやすい甘さ

人工甘味料は不使用。

スッキリと飲みやすい甘さ・味を実現しています。 

水に溶けやすく分離しにくい製法

粉末状のサプリにありがちな飲みにくさの原因となる溶け残りや分離がしにくい製法が採用されています。

続けやすい5種類のフレーバー

レモン・マスカット・ブラッドオレンジ・ピーチ・マンゴーの5種類のフルーツフレーバー。

飲みやすく飽きのこないフレーバー展開です。

 

\カラダづくりに最適なおすすめブランドULTORA/

 

BCAA ザ・ブーストの口コミ・評判は?

BCAA ULTORA ザ・ブースト 口コミ 評判

ネットで見られるBCAA ザ・ブーストの口コミ・評価をまとめました。

BCAA ザ・ブーストの悪い口コミ

  • 飲みやすいが、後味が好みではなかった
  • エグみ、苦味を感じる

悪い口コミとしては飲み終わった後の後味が好みではなかったというのがありました。

BCAA特有と言われる「エグミ・苦味」を感じて合わないという意見がありました。

BCAA ザ・ブーストの良い口コミ

  • 海外製のBCAAより甘さが控えめで飲みやすい
  • 粉が溶けやすく残らないのがいい

良い口コミとしては他社製品よりも水に溶けやすく、飲みやすいという口コミが見受けられました。

「美味しい」という意見がブラッドオレンジに限らず他のフレーバーでも多数ありました。

 

総合的なネット評価として「味が合わなかった」という意見が少しありましたが、「飲みやすい」「美味しい」という口コミが多く見受けられました。

 

BCAA初体験レビュー!味は?飲みやすさは?

BCAA ULTORA 口コミ レビュー

口コミをふまえて、私が実際にBCAA ザ・ブーストをお試しして味や飲みやすさをレビューしていきたいと思います。

 

飲み方としては付属のスプーン2杯に対して水400mlです。

シェイカーなどの容器にいれてよく混ぜて飲みます。

フレーバーはブラッドオレンジ味

フレーバーは特に人気のブラッドオレンジ味。

柑橘系のフレーバーは飲みやすくて個人的に好み。

パッケージもプロテインなどにありがちな派手なデザインじゃないのもいいですね。

水への溶けやすさは?

BCAA ULTORA ザ・ブースト 粉末

粉末はすごく粒子が細かいです。

シェイカーに水とBCAA ザ・ブーストを入れてシャカシャカ。

あっという間に溶けてしまいました。

 

普段プロテインを飲んでいますが圧倒的に溶けるのが早いです。

分離しないかも気になりましたが、写真を撮っている間も粉末が沈殿したり分離したりはありませんでした。

甘さや飲みやすさは?

海外製品のBCAAを飲まれている方の意見で「甘ったるいし飲みづらい」という意見もあったので、実際に飲んでみるまで正直身構えていたのですが、ほどよい甘さで飲みやすかったです。

 

後味に少し苦味は感じました。

これが悪い口コミにあった「後味の悪さ」だとは思うのですが、私が飲んだのがブラッドオレンジ味なのでグレープフルーツなどの柑橘系特有のホロ苦さみたいなものに感じて特に飲みにくさは感じませんでした。

 

最初、冷たいお水で試した後、常温でも飲んでみましたが後味が少し強めに感じました。

どうしても気になる場合は常温より冷たいお水の方がオススメです。

 

BCAA ザ・ブーストの価格は?便利な購入方法は?

BCAA ザ・ブースト ブラッドオレンジ風味

BCAA ザ・ブーストの価格は各種、税込4,633円。

1万円以上の購入で送料が無料になります。

ULTORA スターターボックス

いきなり大きい袋をお試しするのは…という方にシェイカーつきのスターターボックス(税込:2,849円)もあります。商品内容として

 

【ホエイダイエットプロテイン】

・チョコレート風味

・抹茶ラテ風味

・クリアストロベリー風味


【BCAA ザ・ブースト】

・レモン風味

・マスカット風味

・ブラッドオレンジ風味

 

BCAAだけでなく、ULTORAのプロテインの人気フレーバーがお得に試すことができます。

 

余談ですがこのセットに付属のシェイカー、私が普段使っている他社のプロテイン用と比べてコンパクトで使いやすいです。色もブラックで気に入ったので今度からこちらをスタメンにしたいと思います。

 

お支払いは各種クレジットカード、Amazon Pay、楽天ペイなどが利用できます。

Amazon Pay・楽天ペイは各種情報入力が不要なので時短でサクっと申し込むことができて便利です。

 

まとめ:カラダづくりに有効なBCAAを効率よく

ダイエット・カラダづくりのサポートに最適な

「ULTORA BCAA ザ・ブースト」をご紹介しました。

 

飲みにくいと言われるBCAAを初体験しましたが、多少クセのある味ではあるものの飲みにくいとは感じられずカラダを動かしたあとにサッとBCAAを摂るには最適なドリンクだと感じました。

 

新年度に向けて目標体重を設定し、決意も新たにダイエットを始めました。

目標達成に向けて頑張りたいと思います。

 

ダイエット・カラダづくりを頑張る方、BCAAに挫折経験のある方などお試ししてみてはいかがでしょうか?

 

\カラダづくりに最適なおすすめブランドULTORA/

 

 

 

【セリア】文房具モチーフグッズがたまらなく可愛い!【100均】

【セリア】文房具モチーフグッズがたまらなく可愛い!【100均】

先日、セリアにて久々に100均散財を実施してきました。

しばらく行かない間に新商品があれこれ出ていてテンションあがってしまいました。

 

100均大人買いはストレス解消!にゃもでございます。

 

中でも文具モチーフグッズが可愛いのが多くてついついアレコレ買ってしまったので、購入品紹介をしたいと思います。

 

 

 

文具モチーフグッズが豊作

セリアでは文具モチーフグッズが多数、新商品として発売されました。

 

最初、時間がなくて「これは…!」という商品だけ買って「あとは後日ゆっくりと」なんてのんびり構えていたのですが、後日お店に行ったときはほとんど売り切れていました。

 

欲しかった商品が本当はまだまだたくさんあったのですが、再入荷を期待することにします。

とにかく、文房具好きの心を鷲掴みするデザインばかりです!

TOTE BOOK トートバッグ

ノート型 トートバッグ セリア

ノートモチーフのトートバッグです。

ノートのタイトルが「TOTE BOOK」なのがニクいですよね!

色は黒と生成り地の2種類ありました。

 

少し縦長サイズのトートは靴を入れるのにぴったり。

学校訪問の時の上靴をいれるのにちょうど良かったので購入しました。

それまで適当なビニール袋とかだったのでどうにかしたかったんですよね。

 

汚れが目立たなさそうな黒を選びました。

原稿用紙モチーフフラットポーチ

セリア 原稿用紙 フラットポーチ

原稿用紙のプリントが可愛いフラットポーチ。

裏面はビニールにメッシュが貼り付けられた素材で中身が透けて見えます。

サイズはA5とB6。

 

細々したものを整理するのにこういったフラットポーチが好きで追加購入を考えていたところ出会ってしまいました。

 

プリントのカラーがグリーンもありました。

茶色の方が色も好みで個人的には原稿用紙っぽいかなと思って気に入っています。

原稿用紙モチーフトートバッグ

セリア 原稿用紙 トートバッグ

またトートバッグです。トートバッグ大好き芸人なんです。

そしてまたしても原稿用紙モチーフ。

プリントの色は黒・ブラウンがありました。

 

薄手の生成り地で自立はしません。

手帳などの文房具を収納するのに購入しました。

デザイペーパー 学校のおもいで

デザインペーパー 学校のおもいで

文具モチーフとはちょっと離れてしまうのですが、可愛さに思わず購入してしまったデザインペーパー「学校のおもいで」

デザインペーパー 学校のおもいで セリア

音楽、給食、算数・理科モチーフが淡い色合いで可愛いです。

紙はわら半紙でできているのもツボ。

私が学生の時のプリントと言えばわら半紙!

あの色合いとザラザラとした質感、消しゴムで消すと毛羽立ったり破けたりしたのが思い出です。

 

小学生の子供がいますが、学校のプリントはコピー用紙でカラーレーザー印刷なんですよね。時代ですねぇ(しみじみ)

 

「算数・理科」ではそろばんも描かれていますが、そろばんの授業が我が子はなかったですね。

アルコールランプも今じゃ使わないそうですし。

 

そして「給食」といえば「揚げパン」がすごく人気とテレビなどでよく見るのですが、私給食にあげパン出たことないんですよ…どんだけ美味しいのかすごく気になります。

(生まれも育ちも現在も北海道です)

ビーフンとか美味しくて好きだったなぁ。

 

「音楽」ではピアニカ懐かしいですね!

ちなみに「ピアニカ」ですか?「鍵盤ハーモニカ」ですか?

呼び方には地域性があると聞いたことがあります。

 

…懐かし話を色々語ってしまいました。

 

おわりに:まだまだ欲しい文具モチーフ

今回ご紹介した他に買い逃したアイテムがまだまだあったんです。

シールとかふせんとか…少し時間を置いて再入荷を待ちたいと思います。

 

100均大好き!文房具大好き!なのでまたお買い物をして便利だったり可愛かったり素敵だったりしたものがありましたらご紹介していきたいと思います。

 

あすけん|無料で手軽なレコーディングアプリ!カロリーや栄養も計算できる人気アプリ

【あすけん】40代がお手軽レコーディングダイエット!アプリで始めます

アラフォー、40代はとにかく体に栄養(脂肪)をためやすく、そして落としにくい生き物です。

ズボラ・面倒くさがり・怠惰が服を着て歩いている私は順調にためこんでいます。

 

ダイエットする!という意気込みだけは年中無休!にゃもでございます。

 

今回、そんな私ではありますが新たにレコーディングダイエットを開始することにしました。

・レコーディングダイエットって具体的にどういうもの?
・カロリー計算しなきゃダメ?
・食事を記録してくのが面倒臭い

本格的に始めようとすると意外と大変なレコーディングダイエット。

カロリー計算や記録が手軽にできるアプリ「あすけん」をご紹介します。

 

 

 

 

レコーディングダイエットとは?

食べた食事を記録して、自分の食生活を見直しダイエットにつなげるというもの。

岡田斗司夫さんが著書で発表して話題にもなりましたね。

 

 

手書きの方法で1度挫折しています

第2子出産後に産後太りを解消しようとレコーディングダイエットをしていました。

ノートに書き留めるのは苦にはならなかったのですが、カロリー計算が面倒臭くて1ヶ月位で挫折してしまいました。

 

加えて「朝食べすぎたから昼は食べるの減らそうかな」程度の見直ししかしていなかったので効果はまったく感じないというなんとも残念な結果になりました。

 

その後、授乳と育児疲れで痩せはしたのですが、健康的な痩せ方とは言い難かったです。

おすすめレコーディングダイエットアプリ「あすけん」

レコーディングダイエットに再チャレンジするためにアプリをインストールしました。

食事の記録もできてカロリー計算もかんたんにできるアプリが「あすけん」です。

 

あすけん カロリー計算・食事記録・ダイエット記録・糖質制限
あすけん カロリー計算・食事記録・ダイエット記録・糖質制限
開発元:asken inc. (Tokyo)
無料
posted withアプリーチ

私が「あすけん」を知るきっかけになったのが、YouTubeのクイズチャンネル「カプリティオチャンネル」の代表である古川洋平さんが48キロのダイエットに成功したダイエット方法の中で「あすけん」を使ってレコーディングダイエットをされていたというのを見たからなんです。

 

 

すぐ飛びついちゃうのは私の悪いクセだとは思うのですが…いいと聞いたら試してみたくなっちゃいますよね。

リンク先の動画はレコーディングダイエットだけではなく、ダイエットをする上でとても参考になるポイントが解説されていますので要チェックですよ!

食事の記録ができてカロリーと栄養素がわかる

あすけん 食事 記録

「あすけん」では3食+間食の食事が記録できます。

すごい!と思ったのが検索で出てくる食品の項目がかなり多く、いろいろな外食や市販品に対応しているんです。

同じお菓子、例えばチョコレートでも検索するとメーカーや商品ごとに項目があって、他にはプロテインやサプリなども商品ごとに項目があるので驚きます。

あすけん 栄養素 一覧

 

そして食事を入力するとカロリーの他にタンパク質や各種ビタミンにミネラルや塩分まで算出されます。

手作業のレコーディングダイエットでは面倒だったカロリー計算が楽になるとともに栄養素まで見える化できちゃうんです。

体重・体脂肪など体調を記録

あすけん 体調 睡眠時間

他に記録できる項目は体重・体脂肪(これは自分で測って入力する必要があります)

睡眠時間やお通じ、女性の場合は生理も記録することができます。

健康に関する記録がアプリひとつでできるのは便利ですね。

歩数計と連動して運動を記録

私はAndroid版を使用していますが、Googlefitと連動して歩数を記録することができます。

他にも日常生活や実施した運動を入力すると消費カロリーが計算されます。

食事管理のアプリではありますが、運動も計算できて記録できるのはうれしい機能です。

最初の1週間は有料メニューが無料体験できる

インストール後、最初の1週間は有料メニューが無料体験できます。

 

1食ごとのアドバイス、Myメニュー(献立のセット登録)、Myメニュー(オリジナルレシピ登録)などの有料項目が1週間無料。

無料でも十分な機能がある「あすけん」ですが、1週間のお試し期間に有料メニューも存分に利用してみてください。

 

「あすけん」私の活用方法

私は「あすけん」を利用し始めたばかりなのですが私の活用法としてカロリー計算や消費カロリーの他に

「栄養素の不足を補う」という使い方をしています。

 

私は食事を入力していくと特に「鉄分・ビタミンC・食物繊維」が足りていないことがグラフで見える化されました。

そしてかなり塩分を摂ってしまっています。

 

食事で摂取できれば一番ですが、すべてを効率よく摂取するのは中々難しいのでサプリメントや補助食品を使って補っています。

年齢も年齢なのでカロリーばかり気にせず、塩分を控えて栄養素も上手に摂っていけたらと思います。

 

おわりに:ストレスをためず、あくまで目安として

レコーディングダイエットに最適のアプリ「あすけん」をご紹介しました。

気をつけなければならないのが

「アプリで表示される内容を気にしすぎてストレスをためること」

ストレスは万病の元!ダイエットの大敵です!

 

完璧を求めすぎて適正値を保とうと無理に食事制限をしたり躍起になってサプリを摂取しまくるというのはかえってダイエットを失敗する原因にもなります。

順調に行かない!本に書いてあった期間で目標に達成できない!と心が折れてしまった事が何回もあります。

焦りすぎ、完璧主義はいけないですね。

 

食事の記録と摂取するカロリーや栄養素の目安としてアプリを上手に使っていきたいです。

これから始まる新年度に向けて、一緒にレコーディングダイエット始めてみませんか?

 

あすけん カロリー計算・食事記録・ダイエット記録・糖質制限
あすけん カロリー計算・食事記録・ダイエット記録・糖質制限
開発元:asken inc. (Tokyo)
無料
posted withアプリーチ

 

 

【100均】ごちゃつく中身を整理!お財布仕分けホルダー【セリア】

【100均】ごちゃつく中身を整理!お財布仕分けホルダー【セリア】

春にお財布を使い始めると「春(張る)財布」といって縁起がいいそうです。

2021年3月は19日、31日がお財布の購入や使い始めにいい「一粒万倍日と寅の日」が重なると言われています。

 

お財布はがま口タイプが好きです!にゃもでございます。

 

お財布で困るのが中身の整理ですよね。

私は家計簿をつけるのにレシートをとっておくのですが、クーポンなど他のものを入れているとどうしてもごちゃつきがちです。

 

ちょうどセリアでお財布の中身を仕分ける仕分けホルダーを見つけて使い始めてみました。

なかなか使い勝手が良かったのでご紹介したいと思います。

 

 

 

お財布が整理されていないとお金が逃げていく!?

風水などではお財布が整理できていなかったり、不要な物が多いとお金に嫌われて良くないとされています。

お金は居心地がいい空間を好んで入ってくるんですって。

 

特別、風水を信じるわけではありませんが整理されていないお財布は使いづらいですし、ごちゃついて中身を把握できないのは家計管理をするうえでも好ましくないですね。

 

私は家計管理をしているお財布はがま口の長財布を愛用しています。

 

 

お札やレシートを入れる空間が2ヶ所あり使い勝手も良く気に入って使っていたのですが、時々チラシなどのクーポンや商品券が出てきた時に「もう少し入れるスペースが欲しい」と思うようになりました。

 

セリア「財布の中に入れて使う仕分けホルダー」

セリア 財布 仕切りホルダー

セリアのお薬手帳ケースなどのコーナーに置いてあった

「財布の中に入れて使う仕分けホルダー」

私は長財布向けのものを購入しました。

 

他にシリーズとして折りたたみ財布に入れて使うカード収納を増やすホルダーや、フラットポーチの中に入れてお薬手帳などを仕分けることができる商品などがありました。

 

材質はクリアフォルダーと一緒の透明なもので、文房具によくある個別ホルダーのような仕切りが4ヶ所のものが2枚入りです。

付属品として仕分け部分に貼れるラベルシールがついています。

 

お財布の中のレシートなどの整理にぴったり!

セリア 財布 仕切りホルダー 長財布

実際に使ってみた写真がこちら。

私は見出し部分にテプラを使用してみました。

しばらく使っていますが、全然はがれてこないです。

 

レシート、クーポン、商品券に仕分けています。

1ヶ所は空欄で予備の部分。

普段レシートは家に帰ったらすぐに取り出しますし、あまりお財布に色々入れないようにしているのですがクーポンやポイントカードも時折入れておきたいことがあるので入れる場所を作りました。

 

仕切りがなかったときはかなり適当にポイポイいれていたのでお札とレシートが交互になって取り出す時ちょっと大変…レジで手間取って恥ずかしい!

なんてことがあったのですが、しまう場所をきちんと決めるだけでこんなに楽ちんだとは!と思い知りました。

 

気をつけないとズボラ道まっしぐらなので、こういうところから気をつけていきたいものです。

 

家計管理の仕分けにもおすすめ

私はレシートや商品券などの仕切りに活用していますが

「食費」「日用品費」「雑費」などお札を仕分けて家計管理をするのもおすすめです。

 

2枚入りなので複数のお財布を使い分けている方でも大丈夫ですし「4つじゃ足りないよ!」という方は2枚づかいしても。

 

仕切りがふえるというだけでかなり使い勝手が良くなるのでおすすめです。

 

おわりに:春からお財布見直してみませんか?

何かを新しく始めたり変えたりするには、うってつけの「春」。

 

環境が変わってカバンの中身やおうちの経済状況に変化が出てくる方も多いと思います。

家計管理やカバンの中身を整理して見直す足がかりとしてお財布の見直しを始めてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

【ストウブ(STAUB)】22cmを購入!使い勝手やお試ししたレシピ紹介

【ストウブ(STAUB)】22cmを購入!使い勝手やお試ししたレシピ紹介

数年前から欲しかった「ストウブ」。

いわゆる高級鍋にあたる価格帯にも関わらず、その魅力から「ストウブ沼」というものにハマって数多く買い集める方もいるほど。

私の友人も「ストウブ沼」にハマって複数買いしています。

 

ついに私もストウブを購入しました!にゃもでございます!

 

そのお値段から悩みに悩んでいましたが、清水の舞台からダイブして購入しました。

ストウブ初心者から見た使い勝手、お手入れの方法や注意点などレビューしていきたいと思います。

 

 

 

 

ストウブ(STAUB)ってどんな鍋?

ストウブ 箱 ラッピング

ストウブはフランス製の鋳物鍋。

 

油馴染みがよく、焦げ付きにくい独自の「黒マットエマイユ加工」がされています。

鍋蓋の裏に突起があり、ふたについた水蒸気が調理中の食材に降り注ぎ(アロマ・レイン)食材の旨味をさらに引き出してくれます。

 

煮物や揚げ物、炊飯と幅広い用途からファンも多く、カラーや大きさデザイン性などからストウブ収集をする「ストウブ沼」にハマる主婦の方も。

 

ストウブ ココットラウンド22cm チェリー

ストウブ ココットラウンド 22㎝
ストウブ 説明書

私が購入したのはココットラウンドというオーソドックスな丸い形のお鍋。

色はチェリー。

 

 

フライパンとかお鍋とかついつい赤を買ってしまいます。

赤のキッチン用品ってレトロな感じがして好きなんですよね~。

 

大きさは22cm。

普段、家で使っているお鍋の大きさと同じにしました。

家族4人、夫婦と子供2人でカレーやスープ、豚汁など普段作っていて丁度いい大きさです。

 

ちなみに説明書がついてきましたが、多数の言語対応なのに日本語表記がありません。

ゴリゴリの日本人なのでちんぷんかんぷんですが、検索すればお手入れや使い方、レシピなど紹介しているサイトがあるので大丈夫。

 

ちなみに最初にする油ならし(シーズニング)の参考にしたサイトのリンクを貼っておきますね。

 

 

シーズニングの代わりに揚げ物をしてもOKだそうです。

私も揚げ物に使ってみましたが、深さがあるので油が鍋の外にはねづらく使い勝手が良かったです。

そろそろシーズニングかな?と思ったら揚げ物しちゃおうかと思います。

 

ストウブ(STAUB)のメリット

使っていて感じたメリット・デメリットをご紹介します。

購入の際の参考にしてくださいね。

IHでも使える

我が家のコンロはIHなのですが、お鍋やフライパンなど対応するものじゃないとダメなので購入時に気を使います。

ストウブ底がフラットになっていてIHでも使用可能です。

煮込み料理にやっぱり最適!

カレーやシチュー、スープなどのコトコト煮込む料理には最適です。

厚みがある鍋なので蓄熱性が高く、弱火でしっかり煮込む料理は美味しくできます。

ふたの裏についている突起(ピコ)が水蒸気を受け止めてまたお料理に水分を落とし(アロマ・レイン)食材の旨味をひきたてます。

 

旨味がギュっとつまった無水調理ができるのもポイントです。

ストウブでご飯を炊いてみました

ストウブ 炊飯 雑穀米 ごはん ココット

ストウブでご飯を炊いても美味しい!と聞いていたので早速試してみました。

雑穀米を炊いてみました。

 

 

白米1合に対して水180ml+雑穀米と袋に記載の水量で。

ふっくら美味しくできました!

炊飯器と違って火加減を調整して混ぜてふたをするというちょっとした手間はありますが、時間もかからず想像よりも簡単にご飯が炊けました。

22cmだと3合程度までが推奨の量だそうです。

 

以前にブラックアウト(大停電)を経験しているのでご飯をお鍋で炊く方法は知っておいて損はないですね。

 

ストウブ(STAUB)のデメリット

とにかく重い!

重い重いと聞いていたので覚悟はしていましたが、やっぱり重かったです。

公式ページで見てみるとココット22cmの重量は3.98kg!

約4kgとかなりの重量です。

私は、普段フライパンなどのお鍋はコンロ下の収納にしまっていたのですが、この重量の鍋を頻繁に上げ下ろしすると腰がいっちゃいそうなので、出しっぱなしにすることにしました。

金属製キッチンツールが使えない

ストウブは独自の「黒マットエマイユ加工」という油がなじみやすく、焦げ付きにくくなる加工がされています。

おたまやフライ返しなどは金属製を使うと加工がハゲてしまうので、お料理の際はシリコン製や木製のヘラなどを使うことになります。

おうちにない場合は別途用意する必要がありますね。

 

洗う際も、たわしやスチールたわしなどでゴシゴシするのは厳禁です。

食器用洗剤で普通のスポンジを使って洗うだけでOKです。

鍋のまま保管できない

ズボラな私は結構やってしまうのですが、カレーやスープが残ったらお鍋ごと冷蔵庫に入れてしまうことがあります。

 

ストウブは厚みがある鋳物鍋なので蓄熱性が高く、冷蔵庫に入れたとしても中の温度変化がゆるやかなので温度が中々下がらず、季節や環境によっては中の食材が冷蔵庫でもすぐに傷んでしまう可能性があります。

 

ストウブで作ったお料理を保存する場合は鍋ごとではなく、お皿やタッパーなどに移して保管しましょう。

 

まとめ:ひとクセあるけど長く使えるお鍋

今回、私が数年悩んでやっと購入に踏み切ったストウブの使い心地のレビューをしました。

 

扱いにちょっと手間が必要で重たくて…とひとクセあるお鍋ですが、お料理が美味しくできるし、大事に使えば長く愛用できるお鍋はとても気に入りました。

清水ダイブした甲斐があったというものです。

友達がストウブ沼にハマったのもわかる気がします。

 

「ストウブってイイ!っていうけど、どんな感じなんだろう?」

「買おうか迷っているけど使い勝手が気になる」

 

なんて思っている方の参考になれば幸いです。

 

 

\他にもキッチン用品のレビュー記事あります/

 

【無印良品】リピ買い!買ってよかった!オススメ購入品紹介

【無印良品】リピ買い!買ってよかった!オススメ購入品紹介

先日、久々に無印良品の通販を利用しました。

私の住んでいる所は無印のお店からちょっと遠いのでもっぱら通販です。

 

無印大好き!にゃもでございます。

 

今回の通販はリピ買いの他にずっと気になっていた商品などがありまして使い心地などをご紹介していきたいと思います。

 

 

 

無印良品購入品紹介 

今回購入したもののほとんどがリピ買い商品になります。

 

わかりやすいように分類しましたが、無印のオンラインストアの分類どおりではなく、今回の記事独自の分類方法なので、検索するときは商品名で検索してみてくださいね。

 

※価格は私が購入した時の価格です。

セールや価格見直しで金額が変更になる場合があります。

キッチン用品・食品

分解して洗えるキッチンばさみ

無印良品 分解して洗えるキッチンばさみ
無印良品 分解して洗えるキッチンばさみ 分解写真

税込1,990円

今までキッチンばさみは100均のものを使っていたのですが、中央のつなぎ目の部分がキレイに洗えずにどうしても汚れとサビがついて定期的に買い替えていました。

 

今まで100均の商品を買っていたのを考えると一瞬ためらう金額だったんですけど、汚れが取れないストレスと衛生面、洗う時につなぎ目の部分を一所懸命洗う面倒から開放されたくて。

 

無印のキッチンばさみは分解ができてつなぎ目部分がキレイに洗えるのと、食洗機対応というのが魅力で購入しました。

 

人気商品でしばらく在庫切れだったんですけどようやく購入できました!

切れ味もいいし、不満な部分が解消されたので大満足です。

 

たびたび公式サイトでは在庫切れになるようです。

公式にないばあいはAmazonや楽天のショップもあるのでそちらも見てみてくださいね。

 

 

レトルトカレー

無印良品 レトルトカレー

各税込350円

無印のレトルトはバターチキンカレーしか食べたことがなかったのですが、大容量にひかれて牛ばら肉のカレーを購入してみました。

 

辛さレベルはレベル4で、そこそこの辛さでした。

ひとりランチに食べたんですけど、牛ばらが柔らかくて本当にルーが大盛りでお腹が苦しくなっちゃいました。

 

バターチキンカレーはおなじみのお味。

レトルトはひとりランチに便利ですよね。

ぽち菓子シリーズ

無印良品 ぽち菓子

税込99円

無印で何度もリピしてるのが、ぽち菓子シリーズのてんさい糖ビスケット。

子供たちが大好きでストック買いしてもすぐなくなっちゃいます。

素朴な味わいで私もカフェオレと一緒におやつに食べたりします。

 

今回、豆乳ビスケットを初めて食べてみたのですがこちらも素朴で優しい甘さとお味で美味しかったです。

またリピしたいですね。

おさかなの形をしているビスケットで「猫の恩返し」気分を味わえます。

 

コスメ雑貨・衣料

生成カットコットン

無印良品 生成カットコットン

税込199円

リピ買い商品です。

ポイントメイク落とし、拭き取り化粧水やマニキュアを落とすときなどよく使うので大容量はありがたいです。

いくらあっても困らないので、通販の時の金額調整に使ったりします。

除光液

無印良品 除光液

税込490円

リピ買い商品です。

ノンアセトンなので比較的爪に優しく、ツンとした匂いが少なく柑橘の香りがします。

ラメやグリッターは落としづらいですが、私はラメなどない単色ネイルばかりなので気にならないです。

 

100mlしか入っていないのでもう少し多めの量でもう少し安いと嬉しいんですけどね。

足なり直角 5本指スニーカーイン

無印良品 5本指靴下

各税込230円

無印の5本指靴下は以前にも購入したことがあって履き心地もいいです。

今回、丈の短いスニーカーソックスは初めて。

 

私は普段、冷え性対策で5本指ソックスと普通の靴下と重ね履きをしていて、丈の長い5本指のソックスがモタついたりしていたのですが丈の短いタイプはいいですね。

リピ買いしようと思います。

 

文具・雑貨

ポリプロピレン ケーブル収納角型

無印良品 ポリプロピレン ケーブル収納角型

税込190円

人気で一時品切れもしていたポリプロピレンのケーブル収納。

スマホの充電器にちょうどいいと思い購入しました。

 

溝にスマホが立てられるスタンド付きタイプもあるのですが、私は必要ないのでノーマルタイプにしました。

 

リビングと寝室で充電することがあって、コンセント位置の関係でマジックテープタイプのケーブルバンドで長くしたり短くしたりが面倒だったんですけど、くるくる巻き取るタイプで楽になりました。

 

充電器程度の太さだと大丈夫ですが、あまり太いコードのものだと巻取りができないので注意が必要です。

インデックス・ベージュA5サイズ・20穴・5山

無印良品 インデックス・ベージュA5サイズ・20穴・5山

税込120円

家計簿がA5の20穴ルーズリーフなので購入。

厚手のクラフト地でインデックスの山が上のタイプは他にはないですよね。

 

試しに本体の厚みがない100均のA5ルーズリーフバインダーにもつけてみたのですが、インデックスの厚みのせいでめくりづらかったです。

本体のバインダーは無印のバインダーか他社の製品を使う場合はリング径が大きめの金属製のものをおすすめします。

 

おわりに:無印大好き!

無印のアイテムはカラーリングやデザインがシンプルなのと使い勝手が計算されていてやっぱりいいですよね~、無印大好き。

 

無印のお店は近場になくて、通販に頼りがちです。

買う時はまとめてドサッと買うことが多いので、また購入して良さげなものなどありましたらご紹介したいと思います。 

 

 

【運営報告】無料からはてなProへ!AdSense収益は変わった?

【運営報告】無料からはてなProへ!収益は変わった?

3月は年度の終わりとしてバタバタしている方も多いと思います。

かくいう私も子供の行事などでバタバタです。

月並みですが、もう3月かぁ!といった感じですね。

 

残りはまだ10ヶ月?もう10ヶ月?、にゃもでございます。

 

2月から無料版からはてなブログProへとグレードアップしました。

有料版の何よりのメリットである「無料版の広告を非表示」を実施して変化があったのかも含めて今回は不定期にしている運営報告をお送りしたいと思います。

 

 

 

2021年2月の運営報告(ブログ運営13ヶ月目)

収益とPV数に関して

2月のPV数は、はてな解析によると約37,000PVでした。

今までで最多だったのですが、バレンタインの影響からかお菓子作り関係の記事にアクセスが多かったようです。

 

「わぁ!すごい!」と喜んだのは一瞬で、バレンタインを境目にまたアクセス数は下降していったので一時的なものでした。

改めて季節や情勢に沿った記事は強みがあるなぁと実感しました。

 

収益もAdSenseとASP合計して初めて樋口一葉さんと会うことができました!

次はお札の柄が変わる前に福澤さんに会ってみたいものです。

 

ASPはもしもアフィリエイトのAmazon物販がメインです。

Amazonアフィリエイトは直に申し込んだ時は承認されなかったので、もしも経由で申込するのが本当に忖度なしでオススメです。

 

\ASPはもしもアフィリエイトが本当にオススメ!/

 

「はてなブログPro」AdSense収益比較

ちょうど2月1日から「はてなブログPro」を開始しました。

無料版のときに表示されていた広告をすぐ非表示に設定して、無料版とどれほどの差が出てくるのか検証してみることにしました。

 

結論からいうと2月は1月と比べてAdSense収益は119%でした。

(推定収益額は金額を明言できないのでご了承ください)

 

ただ、2月はPV数も個人的には良い月だったので、無料版広告を非表示にしたからプラスになったと確実には言えないですね。

AdSenseは運みたいなところもありますし、まだ1ヶ月分だけのデータなので引き続きデータどりは続けていこうと思います。

 

ずっとProにするのをうだうだと悩んでいたのですが、広告非表示の他にもメリットはありましたし、思い切って1年プランでProに変更してよかったなと1ヶ月間利用して感じました。

 

\はてなブログProへのお申込みはこちら/

 

他の媒体で活動について

2月から新しいSNSなどをちょこちょこいじり始めています。

あくまでメインはブログなので、移行したりメイン活動になることはないです。

note

実は読みたい記事などもあって、noteは昨年から登録していたのですが2月に初めて自己紹介記事などを掲載しました。

 

当ブログでは記事にしないような雑談や話題などをたまにnoteに書いていこうと考えています。

 

note.com

Instagram

インスタは登録を全く考えていなかったのですが、たまたま読みたかった記事がインスタ投稿で、見ようと思ったら

 

「あなた!アカウント持っていないわね!一見さんお断りよ!登録してちょうだい!」

 

とInstagramさんに怒られてしまったのでアカウントを作ることにしました。

@nyamo3sun

になります。 

ROMメインの予定ですが、たまに何か写真でもポロっと載せようと思います。

nyamo3sun.hatenablog.com

先日、記事にてご紹介したSNSまとめサービス「lit.link」に登録しています。

 

今は単に登録しているSNSを一覧として掲載しているだけなのですが、オススメ記事やカテゴリなども掲載できるので少しずつ充実できればと考えています。

 

まぁ、一度にあれこれ手を出すとパンクしてしまうので少しずつ調整していこうと思います。

 

おわりに:私の備忘録

以上、2月の運営報告と最近動きがあったSNS関連のできごとなどご報告させていただきました。

1年以上経過した私のブログの運営報告って興味を持たれるのかな?と考えつつ、まぁ運営報告は私の備忘録でもあるので、ついでにどなたかの参考になればと思います。

 

当ブログの運営報告は不定期ですが、また何かブログ運営で変化したことなどありましたら月初にご報告していきたいと思います。

 

【入園・入学の内祝い】相場は?いつ頃まで?人気のオススメギフト5選

入園・入学の内祝いに人気のオススメギフト5選

4月に息子が小学校入学を控えて、入学準備が慌ただしくなってきました。

身内や知人などからお祝いをいただく機会が増えてきました。

とてもありがたいことですが、そうなると気になるのが「内祝い(お祝い返し)」ですね。

 

入学準備にてんてこまい、にゃもでございます。

 

今回は私も準備を進めている真っ最中の「入学内祝い」について。

 

  • 入園・入学の内祝いの相場は?いつまでにお返しすればいいの?
  • どんなもの贈れば喜ばれるの?
  • 人気やおすすめの内祝いギフトは?

 

以上のような疑問をお持ちの方に入園・入学の内祝いおすすめギフトをご紹介します。

 

 

入園・入学の内祝いの相場は?お返しはいつするの?

入園・入学の内祝いの相場ってどれくらい?

そして内祝いはいつ頃するのがいいのでしょうか? 

 

 

参考サイトによると

地域性にもよりますが、内祝いの相場はお祝い金額の1/3~半額、入学式から1ヶ月以内にお届けするのがマナー。

上の子の時に入園・入学の内祝いを経験していますが、私の住んでいる北海道でも同じですね。

 

本来であれば訪問してお渡しするのがベターですが、外出や人と会うのを控えましょうというご時世なので、郵送して電話などで一言お礼を伝えるのがいいでしょう。

 

おすすめ!人気の内祝いギフト5選

内祝いギフトで人気の商品は、コーヒーやお菓子などの食品。

そしてタオルなどの消耗品は、自分ではあまり手を出さないような少し上質な物が喜ばれる傾向にあります。

(私が実際もらって嬉しかったのも上記のような商品です)

 

人気やオススメの内祝いギフト5選をご紹介します。

ご紹介するショップはいずれも熨斗などのギフト対応が可能なショップです。

主に価格帯は5,000円程度までを想定してご紹介しています。

 

他にもオススメポイントなどもありますので合わせてご覧ください。

 

久世福商店:ごはんのおともギフト

ごはんのおともギフト (税込4,580円)

久世福商店のギフトで人気No.1の「ごはんのおともギフト」。

人気の「万能だし」やごはんと相性抜群の「食べる、すき焼き」「黒豆でつくった、食べる醤油」などがセットになった商品です。

 

実際にこちらの商品をいただいたことがあったのですが、万能だしでお味噌汁を作って卵かけご飯に「黒豆でつくった、食べる醤油」はとっても美味しかったです。 

 

白いごはんは日頃から食べるものですし、ぴったり合う「ごはんのおとも」は贈られて嬉しいギフトです。 

INICコーヒー:ビーンズアロマギフト

ビーンズアロマ ギフト2 (税込5,400円)

おしゃれな瓶に入った産地の違う3種のコーヒーが楽しめるギフトセットです。

レギュラーコーヒーではなく、計量スプーンつきでお湯に溶かすだけでOKのパウダーコーヒーなので、フィルターなどの道具がなくても手軽にコーヒーを楽しむことができます。

 

お返しギフトなどにコーヒーはメジャーな商品ですが、ちょっと珍しい瓶に入った可愛いパッケージのパウダーコーヒーはいかがでしょうか? 

雅紅茶:ティートレイつきギフトセット

雅紅茶|和紅茶 ティーバッグセット・ティーバッグトレイ付き ギフト箱入り

(税込5,000円)

「コーヒーより紅茶派」という方へのお返しに。

 

近年人気の出てきた和紅茶のアソートギフトです。

 

支払いは各種クレジットカードの他にAmazon Pay(Amazonアカウトでの支払い)、楽天ペイ(楽天ポイントが使える)など数多くの支払いに対応しています。

DandelionChocolate:クッキーアソートメント

クッキーアソートメント (税込3,456円)

テレビや雑誌にも多数紹介された人気のサンフランシスコ発祥チョコレート専門店「DandelionChocolate」のクッキー詰め合わせギフトです。

こだわりの上質なチョコレートが使われたクッキーで贈り物にぴったりです。

 

上品でおしゃれな日本オリジナルのデザイン缶にチョコレートチップクッキー・チョコレートクッキー・カカオニブカフェの3種のクッキーがセットになっています。

 

野菜をMotto 選べるスープギフトセット

選べるスープ9個ギフトセット

国産野菜をふんだんに使った具材がたっぷりのスープセット。

常温保存が可能で容器のままレンジで温めるだけのお手軽調理が人気のスープの詰め合わせギフト。

 

スープは食べごたえがあり、食べた後の容器の分別も簡単で忙しい時や献立にもう少しなにか欲しい!という時にオススメです。

熨斗などのギフト対応もしっかりで内祝いにぴったりです。

 

実際にスープを試食したレビューを掲載していますので、実際に贈るスープ選びの参考にしてくださいね。

 

nyamo3sun.hatenablog.com

 

おわりに:お返しに贈るなら素敵なギフトを

いただいたお祝いのお返しはしっかり選んで素敵なものを贈りたいですよね。

今回、入園・入学の内祝いにオススメのギフト5選をご紹介しました。

 

「どんな物を贈ったらいいだろう?」

「せっかくだから人とかぶらないようなギフトがいいな」

「贈られた人に喜んでもらいたい」

 

そういった方の参考になれば幸いです。

 

 

【lit.link-リットリンク】無料のSNSまとめサービス!使い方や評価は?

【lit.link-リットリンク】無料のSNSまとめサービス!使い方や評価は?

ブログを始めてからTwitterや最近ではnoteなど、他の媒体による運営メディアがちょこちょこと増えてきました。

私だけでなく、他のブロガーさんもブログだけではなくインスタや最近ではクラブハウスなどの複数のSNSを運営されている方が多いですね。

そうなるとプロフィール欄があっという間に埋まってしまってすべてを書ききれないですよね?

 

手っ取り早く運営メディアを紹介したい!にゃもでございます。

 

  • ブログ以外にもSNSなど他媒体がいくつもある
  • Twitterなどのプロフィール欄に運営メディアが書ききれない!
  • 一覧で表示できて無料で使えるツールがあればいいなぁ

 

 こんな方に無料で使えるSNSまとめサービス「lit.link-リットリンク」をご紹介します。

 

 

 

無料で使えるSNSまとめサービス「lit.link(リットリンク)」

リットリンク lit.link 無料 SNSまとめサービス

「lit.link」は画像のように運営メディアやSNSリンクをまとめて一覧表示できる無料サービス。

画像は私がlit.linkで実際に作成した画面です。

当ブログでもプロフィール欄にリンクを掲載しています。

 

私のリットリンクのURLはこちら

にゃも lit.link(リットリンク)

 

ブログやTwitterなどを見ていて

「この人インスタやってないのかな?」

「ブログやってるけど他に何してる人だろう?」

と気になったことはありませんか?

 

lit.linkはプロフィールに書ききれない複数の運営メディアを一覧で掲載できる便利なサービス。

一覧で掲載することによって、訪問者が他の運営メディアに興味を持ってもらえる可能性もあります。

 

lit.linkのようなSNSまとめサービスは他にも存在しますが、無料だと利用できる範囲に制限があったり、使いたい機能が有料の場合がありますがlit.linkは無料です。

 

lit.link(リットリンク)の登録・使い方は簡単!

使い方の説明画像はPC版のものですが、基本的に使い方はスマホ版と一緒なので参考にしてみてください。

まずは新規登録

まずはlit.linkのサイトで新規登録。

 

リットリンクの新規登録はこちら

lit.link(リットリンク)

 

ライン連携かメールアドレスで登録できますが、私はメールアドレスを選択しました。

登録したアドレスに確認URLが送付されるので、リンクをクリックしてください。

詳細情報やURLを入力

登録が完了後、詳細情報などの入力やlit.linkでのURLを決定します。

TwitterなどでいうところのIDのようなものです。

ハンドルネームなどわかりやすいものにした方がいいですね。

ここまでくれば下準備は完璧。

運営メディアのタイトルやリンクを入力

リットリンク 編集画面

編集画面と編集終了の切り替えは左上のボタンで行います。

ONの状態が編集モード、OFFだと編集終了で入力した内容が公開状態になります。

 

リットリンク 編集方法

ボタンを追加して右上に表示される鉛筆アイコンをクリックしてボタンの内容を編集できます。

完了したら「閉じて保存」で編集はOK。

 

リンク編集画面はテンプレートが用意されているので、そのまま使ってもいいですし、他には

 

・文字色を変更

・アイコンやリンク、画像はアップロード可能

(デフォルトでも画像や多くのメディアのアイコンが用意されています)

・テキストによる長文のプロフィール説明文の作成も可能

 

などなど、かなり自由度が高いつくりになっています。 

URLリンクを画像のようにスマホのアイコンのように表示したり(3、4ピクチャリンク)YouTube運営されている方は動画を表示させることも可能です。

 

基本操作は簡単で感覚的にわかりやすいUIなので、まずはポチポチっと押してみて色々試してみてください。

続々アップデート予定

lit.linkは2020年の12月に開始されたばかりのサービスです。

新しいSNSへの対応も随時されていますし、アナリティクスなどの機能も続々追加される予定なので要チェックです!

 

※現在ご紹介している内容はアップデートにより変更になる場合があります。

 

lit.linkは使ってみてどんな感じ?

lit.linkは操作も簡単で、画像アップロードや色の変更でかなり自由度の高いプロフィールが作成できます。

オリジナル画像などを利用すれば、他の利用者とデザインがかぶる!なんてこともないです。

 

そしてTwitterやブログのプロフィール欄に他メディアをすべて載せようと思うと多くの文字数やスペースを取ってしまうので短いURLでリンクしてたくさんの情報を一覧で表示できるのはいいですね。

 

まとめ:lit.linkはこんなひとにおすすめ!

私は運営メディアはそんなにないのですが、ブログにTwitter、インスタにYouTubeなど幅広くメディア展開されている方もいらっしゃると思います。

そんな方に今回ご紹介したlit.linkはぴったりのサービスです。

 

おまけ要素としては被リンク扱いにもなるので、複数メディアがあるブロガーさんは登録して損はないです。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

【ジェルネイル】初心者さんにおすすめ!プチプラキットをレビュー

【ジェルネイル】初心者さんにおすすめ!プチプラキットをレビュー

 「手は年齢が出る」と言われていますよね。

年齢的な衰えは仕方のないものですが、私のようなアラフォーでも若い人でも指先はお手入れして清潔感のあるよう保ちたいものです。

 

指先はキレイに見せたいですね、にゃもでございます。

 

以前からずっと興味があった「ジェルネイル」を始めてみようと思いキットを購入しました。

ジェルネイル道具を持っていなかった圧倒的初心者の極みである私でもジェルネイルが簡単にできちゃいました!

 

 

・ジェルネイルを始めてみたいけどお試しで安く道具をそろえたい
・ジェルネイルをしたことがないから上手にできるか不安
・サロンに通えないので手軽にお直しできるキットがほしい
・初心者さんはどんなカラーを選べばいいの?

 

 

こんな悩みや疑問をお持ちの方やジェルネイルを私と同様、これから始めたい初心者さん向けてにレビューしていきたいと思います。

 

 

 

ジェルネイルとマニキュアの違いは?

ジェルとマニキュアの違い、メリット・デメリットについて検索してみました。

 

 

ジェルはLEDライトで手早く硬化できてモチもいい反面、道具が比較的高価でオフが大変。 

マニキュアはお手軽で始められオフがしやすいですが、乾燥に時間がかかりモチが悪いといった特徴があげられます。

 

不器用で初心者だけどジェルネイルがしたい!

お店でジェルネイルをしてもらうと安くても4~5千円はしてしまいます。

セルフでプチプラで始められないかと探して、楽天で初心者向けのプチプラキットを購入しました。

 

 

私の購入時の価格は2,000円(税込)+送料250円。

お買い物マラソンの時に購入しました。

 

ジェルネイルに必要なものがそろっちゃう初心者向けキット

ジェルネイル 初心者 キット プチプラ 

今回購入したキットの内容がこちら。

  1. LEDライト
  2. ベースコート・ノンワイプトップコート・カラージェル
  3. ジェルネイル用筆
  4. ネイルファイル
  5. ステンレスプッシャー
  6. ジェルリムーバー(20本分)

ベースとトップコートにカラージェルが100色以上のカラーから自由に3色選べて甘皮ケアやオフの為の道具もついて2,000円はまず他に見ないのでかなりお得!

 

リムーバーも20本分(両手で2回分)あるので、お試しするには十分なキットです。

 

ジェルネイルを塗布する筆は1本しかついていなかったので、ベース→カラージェル→トップコートと順番に塗るたびにきれいに拭いて使用しましたが、ちょっと面倒だったので同じショップで追加で筆を買えばよかったかな、とちょっと後悔。

 

筆は途中からポコっと取れてリップブラシのように持ち手の部分に筆先を収納できるタイプです。

保管のときにホコリなどがつかなくて便利。

 

レビューを見ていると「筆が取れた壊れてる、不良品ですね」という意見も見られたのですが、多分この機能の勘違いだと思われます。

商品説明には書いてないですからね…勘違いしても仕方ないかも。

コンパクトだけどしっかり使えるLEDライト

初心者向けキット LEDライト

LEDライトはとってもコンパクトでスマホより小さいです。

スタンドを立てて上から本体をポンと押すとライトがつく簡単設計。

60秒で自動的にライトが消えます。

 

USB給電なのでコンセントから電源をとりたい場合は別途USBコンセントが必要です。

 

実際にライト部分に手をかざすと親指までは流石に一気に光を当てられないので、私は実際にネイルするときは、親指・人差し指と中指・薬指と小指と3回に分けました。

豊富なカラーから自由に3色選べる

キットで選べるカラーは100色以上!

定番の色の他にもラメやパール、ホログラム入りの中から自由に3色選べます。

 

私は肌なじみのいいくすみカラーであるスモーキーカラーの中からミスティベージュ、ピンクベージュ、ローレルグリーンの3色にしました。

リーフレットで詳しく説明、初めてでも大丈夫

ジェルネイル 初心者向けキット カラージェル

甘皮などの下処理からオフまでのやり方がリーフレットに詳しく紹介されているので初めてでも大丈夫。

グラデやフレンチなどのアートのやり方も紹介されているので単色塗りが少し慣れたら挑戦してみようと思います。
 

初めてのジェルネイルに挑戦!

初心者 LEDライト コンパクト

初めてのジェルネイルの仕上がりはこちら。

選んだ3色の中から「ピンクベージュ」を塗ってみました。

 

自分で言うのもアレですが、初めてにしてはまずまずの出来ではないでしょうか?

ジェルのテクスチャはこってりと固めで最初は苦戦しましたが、すぐ慣れました。

 

カラーはくすみカラーを選んだので肌なじみがいいです。

初心者がやってみたジェルネイルのモチは?

家事をしているとマニキュアだとどんなに気をつけても2~3日でつま先から結構ハゲてきてしまうのですが、ジェルネイルだとしっかりしていてハゲてきていません。

 

ですが、4~5日辺りからジェルネイルをする前に家事で爪が欠けてしまった指があってエッジ(爪のふち)を上手に塗れなかったのですが、そちらは少しハゲてしまいました。

深爪などの方や爪の形が小さめの方、家事やお仕事などで指先を使う方は取れやすいと聞いていたのですが、1週間程度なら全然OKでした。

 

結果:マニキュアよりも遥かにモチがいいので本当に大満足です!

オフする時はやっぱり大変?

初めてのジェルネイルをオフしてみました。

付属のファイルで自爪まで削ってしまわないように様子を見ながらカラーに傷をつけます。

それから、同じく付属のリムーバーで除去します。

 

リムーバーは切り口を開けてそのまま指を入れて包み込めばOK。

コットンを切ったりホイルを用意したりする必要はありません。

 

リムーバーの中身はアセトンで、机のニスや塗装を曇らせたりはがしてしまう可能性があるので、つけないように古新聞やキッチンペーパーをしいたり、ガラスのテーブルでオフ作業してくださいね。

 

10分から15分ほど置いて、プッシャーを使いながら優しくオフ。

ジェルがポロポロと剥がれて落ちてきます。

プッシャーで爪を傷つけないよう無理に削って落とさないようにしてゆっくりと。

事前に調べていたとおり、オフの作業はやはりマニキュアと違ってかなり時間はかかりますね。

 

配合されているアセトンのせいで爪やまわりの皮膚が白くなってしまうので、オフ後は良く手を洗ってハンドクリームなどでしっかりケアします。

 

ジェルネイル初心者さんにおすすめの色はズバリ「マツコネイル」

「マツコネイル」というネイルが何年か前に流行したのですが、ご存知ですか?

マツコ・デラックスさんがよくしている肌なじみの良いくすみ系カラーの単色塗りが指を長く上品に魅せると話題になりました。

 

私もマニキュアでよくこの「マツコネイル」を好んでしていたのですが、指をキレイに見せる他に多少色塗りにムラがあっても汚く見えづらいという不器用さんにはありがたいメリットがあります。

 

肌なじみの良い、ベージュやコーラル、くすみカラーは多少不器用でもそれなりに見えるのでオススメです。

カラー自体も落ち着いた雰囲気なので、オフィスネイルにも最適。

 

おわりに:初心者さんやサロンに行けない方のお直しネイルに

これからジェルネイルを試してみたい初心者さんや、ネイルサロンに中々行けない方がちょっとだけお直しするのに最適なプチプラキットをご紹介しました。

 

オフが大変!と言われているジェルネイルですが、簡単にオフできる「ピールオフジェル」という商品もあるので、いずれ試してみたいなと思っています。

 

今後も買ってよかった!お試ししてよかった!という商品があればご紹介していきますね。