にゃもぶろ

道産子アラフォー主婦による「ぷち得」情報をお届けする雑記ブログ

MENU
LANTELNOランテルノ ホワイトHQクリーム|口コミ・評判は?ハイドロキノン配合コスメをレビュー!
Nordgreen|北欧デザイン腕時計 大きめサイズの文字盤で手首を華奢見え
【まとめ】おすすめ通販コスメ|トライアルセットなどお得に試せる優秀アイテム
自宅で簡単ホワイトニング!「コナナノカ」を口コミレビュー

【情熱価格】ドンキPBオススメのリピ買い商品をご紹介【食品編】

【情熱価格】ドンキPBオススメのリピ買い商品をご紹介します【食品編】

PB(プライベートブランド)ってちょっと前までは安かろう悪かろうな印象がありましたが、最近は食品でも美味しかったり、日用品でも使い勝手のいい商品がたくさんなので無視できない存在ですよね。

 

激安ジャングル、ドン・キホーテ大好き主婦。にゃもでございます。

 

週イチでドンキに通うくらいにお世話になっているドン・キホーテ

通っているところはメガではないので生鮮食品は置いていないのですが、飲み物や日配品(牛乳やパンなど)食品を購入することが多いです。

 

今回はわが家でリピ買いしているドンキのPB「情熱価格」の食品をご紹介します。

 

 

 

ノンカロリーでシュワっと水分補給「強炭酸水」

情熱価格 炭酸水

ジュースがわりに、わたしがグビグビ飲んじゃうのが炭酸水。

色々なお店で炭酸水を購入していますが、なかでもドンキのレモン味は結構な頻度で購入しています。

 

コーラとかもちろんシュワっと美味しいんですけど、甘さとカロリーを考えると炭酸水が健康的ですよね、カロリーは天敵。

 

ほのかなレモンの香りとシュワっと強めの炭酸が暑いときにはぴったりです。

カロリーはないし、水分補給にはなるし罪悪感ゼロ。最高です。

 

お酒のコーナーに置いてあって、週末に行くとプレーンタイプを箱買いしてカートにのせている人を見かけます。

 

まさに驚安の食パン「薫麦」

情熱価格 薫麦

100円を切る驚異の値段の食パン「薫麦」です。

 

メーカーは日糧製パンです。

スーパーで日糧製パンの食パンって特売でも100円以下はそんなにないのでは。

 

わが家ではフレンチトーストやピザトーストにするときにこの食パンを使います。

子どもたちに作ると食パンが驚異のスピードでなくなるのでお買い得なパンは重宝しています。

 

むきやすい包装が好き「魚肉ソーセージ」

情熱価格 魚肉ソーセージ

写真は4本入りなのにもう2本食べてしまってから撮影したものになります。

当ブログではよくあることですので、ご了承ください。

 

情熱価格の魚肉ソーセージはお値段もお手頃でいいのですが何より包装がむきやすくて好みです。

(不器用だから、他の製品だとボロボロにしてしまいがち)

メーカーはマルハニチロです。

 

わが家は魚肉ソーセージはマカロニサラダやポテトサラダに入れたり、オムライスやチャーハンに細かく切って入れたりします。

 

日持ちもするのでとりあえず常備して色々便利に使っています。

ひとりの時はお昼ごはんが面倒だったりすると、おにぎりのおともにワイルドにかぶりついたりしています。

 

主婦のひとりごはんなんて、そんなもんです。

 

1回ごとの個包装が便利「ホットケーキミックス

情熱価格 ホットケーキミックス

値段が安いのもありますが、200gごとに分かれていて便利なホットケーキミックス

休日の朝ごはんに丁度いい分量です。

 

一時期、売り切れでなかなか買えなかったんですけど最近在庫が復活していました。

ただ、ちょっぴり値上がりしたのかな?

 

以前は税抜で200円をきっていたのですが、先日購入した時税抜200円を超えていました。

 

それでもお得なので、ストックがなくなったら買うようにしています。

 

朝ごはんのおともに「ポタージュ・コーンスープ」

情熱価格 ポタージュ コーンスープ

朝はパン派なので、よくお世話になるスープ系。

冬場は特に消費が激しいです。

 

メーカーはポッカサッポロなので間違いのない、おなじみの味です。

 

他のメーカーのスープなども買ったりしますが、ポタージュとコーンスープは定番なので常備しています。

朝の忙しい時にお湯に溶かすだけなので本当に便利。

 

1リットルと大容量!「白だし

情熱価格 白だし

白だしは色々な会社の商品を買って試しているのですが、一番買っているのは情熱価格です。

わが家は結構消費するので情熱価格の1リットルという大容量はありがたいです。

 

卵焼きやザンギを作るのに使っています。

お醤油と違って色が薄く仕上がり、ちゃんと出汁と塩気がきいていて美味しいです。

 

白だしに関しては以前に記事を書いているので、あわせてご覧ください。

 

nyamo3sun.hatenablog.com

 

ドン・キホーテの公式サイトにはレシピ集も

食品だけでもかなり幅広い商品展開の「情熱価格」。

ドン・キホーテの公式サイトを覗いてみると 、情熱価格の商品でつくるお料理のレシピがたくさん紹介されています。

 

眺めているだけでも楽しいですし「そんな商品あったんだ!」と新しい発見にもなります。

 

 

おわりに:ご紹介したのはほんの一部

わが家のリピ買いしているドンキのPB「情熱価格」の食品をご紹介しました。

今回、ご紹介していないリピ買い商品もまだ色々あります。

 

そして「情熱価格」はかなりの商品数があるので、私が知らない商品もまだたくさん。

ご紹介してない商品でオススメがありましたら、ぜひ教えて下さいね。

 

 

業務用みたい!2Lバニラアイスでアイスクリームパーティー!

今週のお題「暑すぎる」

業務用みたい!2Lバニラアイスでアイスクリームパーティー!

ここ数年、夏は猛暑日が続いたり熱中症のニュースが頻繁に繰り返されたりするし黙っていても暑くてだるいですね。

 

私の住んでいる地域は北海道で夏場でも比較的涼しいのですが、それでもそこそこの暑さで、慣れぬ身には辛いです。

 

エアコンに当たると頭痛がしちゃって苦手。にゃもでございます。

 

先日、暑い中スーパーに買い物に行って、あまりの暑さにうかつに購入してしまったものがあります。

 

トライアル 2L バニラアイス

 

2Lの大容量アイスー!めっちゃ入ってる!

むしゃくしゃしてついやってしまいました、後悔はしていない。

値段はスーパーで500円くらいでした。

 

…という訳でアイスクリームパーティーを開催いたしました。

 

 

 

アイスクリームパーティーお品書き

メロンフロート

メロンソーダ かき氷シロップ 炭酸水

用意したのはこちら!

メロンソーダと炭酸水、かき氷のいちごシロップです。

 

娘がメロンフロートを希望したのでメロンソーダを買ってきました。

ちょっと見切れちゃってますが

 

「なまらスパークリングめろんソーダ」

 

パッケージが可愛いですよね!

商品名からもわかる通り、北海道の会社で製造している商品です。

 

サツドラで買いました、お値段は100円ちょい。安い。

サツドラは道民にはツルハと同じくらいおなじみなドラッグストアです。

 

おうちでメロンフロート

100均で購入したアイスクリームをすくうヤツ「ディッシャー」。

ちょっと使いづらいです。

 

「アイスクリームすくうやつ」

 

と少々頭の悪い検索でも教えてくれるGoogle先生は有能。

娘には自分でメロンソーダにのっけてもらいました。

31のようなまんまるにするには難しいですね、あれは匠の技だ。

 

 

アイスクリームディッシャーといえばこういう形を想像していたのですが、ちょっとお値段を出さないとダメみたいですね。

うーん、年中使うわけじゃないけど心惹かれますね。

 

 

いちごソーダフロート…のはずが

かき氷シロップを炭酸水で割るとメロンソーダやブルーハワイソーダができる!

 

と、ネットで見かけて作ろうね!とお店に行ったらタイミングが悪いのかそろそろ時季外れなのかいちごシロップ以外は売り切れでした。

 

しかたないのでメロンソーダはペットボトルで購入していちごソーダを作ったのですが写真に撮る前に息子に一気に飲まれてしまいました。

 

そして「アイスはのっけなくていい」発言。

 

アイスパーティーって言ったじゃん!まったく!

ですが、いちごソーダは美味しかったそうです。

 

かき氷シロップって夏の終り頃には結構余りがちなんですけど、ソーダにすればなんとか消費できそうです。

 

今度から余ったかき氷シロップに関しては夏の終りにソーダ消費作戦でいきます。

 

かき氷シロップでソーダの参考レシピ

Cpicon かき氷シロップでメロンソーダ by ♡♡♡Mari♡♡♡

 

カフェモカ風コーヒーフロート

カフェモカ風コーヒーフロート

そして私のメニューはカフェモカ風コーヒーフロート。

 

アイスカフェオレにバニラアイスをのっけて、チョコソースをかけました。

まさに、おうちでカフェ気分。

 

アイスをのっけるので牛乳はほんの少し。

アイスたくさんのせれば映えるんでしょうけど、カロリーと相談して控えめにさせていただきました。

 

ホロ苦コーヒーにバニラアイスとチョコソースの甘さがぴったり。

とっても美味しゅうございました。

 

意外に余らない!?2Lバニラアイスでつくる簡単レシピ

勢いにまかせて購入した、業務用もかくやという2Lのバニラアイス。

残ったらどうしよう、と少し不安だったんですけど意外に消費できそうです。

 

今回はアイスフロートで攻めましたが、

バナナとコーンフレークにチョコソースでチョコバナナパフェ。

いちごジャムを少しだけ水で溶いていちごソースにしていちごパフェとか。

あとは、ホットケーキに添えてみたり。

 

バニラアイスを使って作るスイーツのレシピというのもあります。

簡単レシピでおなじみのデリッシュキッチンで見つけました。

 

 

バニラアイスは卵と牛乳とお砂糖でできているので、お菓子作りの材料にぴったりですね!

探せばアイスで作るレシピはまだまだありそうです。

 

おわりに:アイスセレブの日々は続く

繰り返しちゃいますけど、なかなか減らなかったらどうしようと買った後に後悔した2Lアイス。

なんだかんだでもう1/3は消費しちゃってます。

 

一番食べているのは誰!?

わわわ、私はカフェモカ風を連日で合計3杯もキメちゃったなんてことはないです。

きっと気のせいです。

 

もうすぐ秋になろうかというのに暑い日々は続きますね。

しばらくわが家は豊かに食べられるバニラアイスで暑い日々のおやつタイムをやり過ごそうと思います。

 

 

VTuberになるには何が必要?いくらかかる?おばさんは軽率にバ美肉してみたい

VTuberになるには何が必要?いくらかかる?おばさんは軽率にバ美肉してみたい

「VTuber」をご存知ですか?

 

ある程度、ネットを見たりYouTubeを見ている方ならご存知の方も多いハズ。

「Virtual YouTuber」の略で、2Dもしくは3DのCGで作られたキャラクターのYouTuberのことです。

 

VTuberは企業だったり技術がある人しかなれないと思っている人もいますが(以前の私もそのひとり)

スマホやPCとネット環境があれば、案外簡単に始められるんです。

 

VTuberになってみたいかも…妄想するだけなら可能性無限大、にゃもでございます。

 

今回は知識も技術もない平凡なおばさんがVTuberになるには…と妄想したときに、何が必要?費用はいくらかかるの?などなどまとめてご紹介します。

 

 

 

世はまさにVTuber戦国時代

VTuberで一番有名なのは「キズナアイ」ちゃんですね、TV番組やCMにも出演されています。

 

今では個人でも意外と簡単にVTuberデビューできることから、全体で1万人以上いると言われているそうで、その数は日々増えています。

まさにVTuber戦国時代!です。

 

私もいわゆる「推し」の方がVTuberデビューしたことから興味を持ちはじめました。

そして、ふと思いました。

 

「なんの知識も技術もないおばさんがバ美肉には何が必要なんだろう?」

 

バ美肉とは「バーチャル美少女受肉」の略で、かわいい女の子のアバターで、バーチャル空間でVTuberなどとして活動することを言います。

 

ウィキペディアに項目がありました。流石、ウィキペディア。

 

 

機材やソフトは何が必要?

スマホ アイキャッチ

結論から言うとスマホ1台でバ美肉は可能です。

ある程度の機材がないとできないと思っていたのですが、本当にスマホって何でもできちゃうなぁ。

 

スマホでお手軽VTuber 

アバターを使ってライブ配信をするアプリが数多く出ています。

かなりの数をまとめているブログがありましたので、リンクをのせておきますね。

 

 

PCでちょっと本格的に始める 

スマホアプリとなるとお手軽に始められるかわりに、動きやキャラに制限があります。

なのでちょっと本格的にやろうと思うとやっぱりPC。

 

高性能なカメラは意外に必要なくて、ウェブカメラつきのノートパソコンで始めらます。

 

PC自体の性能ですが、ゲーム配信などライブ配信で色々したい!

ゲームも動かして配信して、アバターも動かして…となるとある程度のスペックはやっぱり必要ですよね。

 

HPのサイトにちょうどゲーム配信もされているVtuberさんとのコラボページがありました。

 

 

マイクも音質にこだわらなければ安価なもので大丈夫。

ZoomなどのWEB会議に使うようなイヤホンマイクで配信されている方もいるようです。

 

そして肝心のアバターを動かすために数多くのVtuberさんが使っている

顔認識ソフト「FaceRig」、イラストを動かす「Live2DModule」。

 

ゲームなどのソフト配信サイトSteam

FaceRig」は1480円、「Live2DModule」は398円で配信されています。

 

いざキャラクター作成!自分で作る?外注する?

アプリやツールで既存の素材からキャラ作りができますが、夢はやっぱりオリジナルキャラクターですよね。

 

となると、自分でキャラクター作成するか外注するかの2択になります。

 

自分でキャラクターを作成する

外注せずに自分で作るとなると「お金かけずに手間かけて」になります。

前提としてお絵かきソフトが必要になりますし、作成する知識と技術もある程度必要です。

 

PSD形式(拡張子「.psd」)で保存できるお絵かきソフトがまず必要。

 

なければCLIP STUDIO PAINT PRO (通称クリスタ)などのお絵かきソフトが必要です。

 

価格も5,000円ですし、クリスタを使って漫画作成や動画のイラストを作成している方も数多くいます。

使い方がわからなくてもYouTubeにたくさん動画講座もあるので大丈夫。

 

基本、MacかWindowsの買い切りですが、月額プランだと、ipadなどのデバイスでも使用可能です。

 

 

そして2Dモデルの制作の流れや作成したものをfacerigに取り込むまでの過程を紹介している講座がYouTubeで公開されています。

再生リストのリンクをのせておきます。

 

 

取り込む際に「Live2D Cubism」というソフトが必要になりますが、基本無料。

高度なことをやりたいとなると有料になりますが、今回は無料を選択したことにして考えていきます。

 

外注してクオリティの高いキャラクターを求める

そもそもお絵かきできないし!となると「手間をかけずにお金をかける」必要があります。

外注サービスを利用してモデル作成をお願いすることになります。

 

ブロガーさんならアイコンやヘッダ作成でおなじみのココナラ

「VTuber」で検索するとVTuberになるためのモデル作成してくださるクリエイターさんが数多くいます。

 

価格はピンキリなのですが、見たところ15,000~30,000円が平均的な金額です。

中には実際の導入までの手ほどきをしてくれる優良クリエイターさんもいるようです。

 

プロモーション画面をよく確認して、自分に合うクリエイターさんと出会えればいいですね。

 

ココナラ は実際の購入者のレビューもあるので、お財布とクリエイターさんの評価と相談して決められるので安心です。

 

 

技術のある方なら自分がクリエイター側にまわることもできます。

中にはブログなどの記事作成をされているクリエイターさんもいます。

 

意外に自分がクリエイターにまわれるジャンルが見つかるかも。

一度、サイトを覗いてみると面白いです。

 

まとめ:軽率にバ美肉するには?

スマホ版は制限も色々あり、アプリで完結してしまうのでとりあえず置いておいて。

 

PCでバ美肉してVTuberを始めるにはウェブカメラ搭載のノートパソコン。

デスクトップなら別途ウェブカメラが必要です。

マイクはとりあえずクオリティ度外視でお金を極力かけないならイヤホンマイク。

 

キャラクター作成するのに必要な費用は

自作するならお絵かきソフト「CLIP STUDIO PAINT PRO 」。価格は5,000円。

外注するなら「ココナラ 」。平均的な価格は15,000~30,000円。

 

他にはキャラクターを動かすためのソフトとして

FaceRigが1480円で、Live2DModuleは398円。

 

まったく何も知らない状態のイメージだと何十万もかかりそうな気がしていたのですが予想外に安価で始められちゃうんですね。

 

日に日にVTuberさんが増えていくのもうなづけます。

 

おわりに:あれこれやってみたい!夢はふくらみます

今回は「VTuberになるには何が必要?いくらかかる?」についてざっくりまとめてみました。

 

「VTuberになってみたい!」というおばさんの妄想におつきあいいただいてありがとうございました。 

自分が動いたら画面のかわいい女の子が同じように動くって夢がありますよね。

 

「バ美肉したら顔出しせずにブログ以外でもあれこれできそう!」

と安直に妄想して調べたのが発端でございました。

 

「軽率に」とタイトルにしましたが、準備に時間もお金もかかるし、なかなか軽率には始められない世界でした。

 

ですが、やる気と根気とある程度の資金があれば始められる「VTuber」。

 

我こそは!と思われる方がいらっしゃったら始めてみてはいかがでしょうか?

人気VTuberになるのも夢ではないかもしれません。

 

青シソ・大葉の大量消費!ごはんやおつまみにぴったりレシピや保存方法も!

青シソ・大葉の大量消費!ごはんにぴったりレシピや保存方法も

昨年、一昨年とプランターで栽培していた青シソ。

あまり気温とお天気に恵まれず、しかもプランターのせいか思うように育ってくれませんでした。

 

おまけに私は植物が上手に育てられない「逆緑の手」の持ち主です。

(緑の手:植物を上手に育てられる人を指す表現)

 

私の実家は父が趣味で小さいビニルハウスをやっているので今年、青シソの栽培をお願いしてみました。

 

ボウルいっぱいの、もっさもさの青シソをいただきました。にゃもでございます。

 

お店で買ったら数千円分かという大量の青シソが届けられました。

うれしい悲鳴というかこれをどうやって、やっつけようか。

 

わが家で作った青シソ消費レシピや保存方法などご紹介します。

 

 

 

大量消費の定番!ご飯泥棒「にんにく醤油漬け」

 

大葉・青シソ にんにく醤油漬け

青シソが手に入ったら、まず作るのが「にんにく醤油漬け」。

 

特別な材料はいらないしパパっと作れるのに美味しさ間違いなしです。 

白米に合うし、冷奴などにのせても美味しいです。材料は

  • 青シソ
  • 醤油
  • にんにく
  • ごま油

以上!

分量?適当にお好みでタラー!ササー!でできます。

こんなんばっかですいません、毎度のことながら。

本当、お料理ブロガーさん尊敬します。

 

青シソは1枚そのままでも、適度な大きさに切ってもいいです。

お好みで食べやすいように。

 

お醤油を節約したいならジップロックに入れて。

にんにくは生でもチューブでも乾燥スライスでもお好みで。

 

この漬けたお醤油も美味しいので、楽しみたい方はお醤油ヒタヒタで作ってもOKです。

チャーハンの仕上げにタラっとしたり納豆やTKGとかオススメです。

 

おにぎりにも!「しそ味噌」

美味しくて大量消費にぴったりなしそ味噌。

白いごはんにはもちろん、おにぎりに塗って焼きおにぎり。

お出汁をかけてお茶漬けなど、食べ方も色々です。

 

作って写真を載せようと思ったのですが、食べちゃいました。

結構、そういうことやってます。再発防止に努めたいと思います。

 

  

変わり種「オリーブオイル漬け」

 大葉・青シソ オリーブオイル漬け

醤油漬けと写真が代わり映えしませんが、オリーブオイル漬けです。

 

Twitterでかわいいイラストのレシピが人気のぼくさん(@boku_5656)。

 

バジルを育てた時に見つけたオリーブオイル漬けのレシピがすごく美味しかったのですが、バジルはシソ科の植物なので仲間の青しそで試してみました。

 

青シソで作っても、とっても美味しかったです!

最初に作った写真の青シソのオリーブオイル漬けはブラックペッパーはかけてないです。

十分美味しいのでブラックペッパー苦手なら省いてもOKです。

平気なら入れるとなお、美味しいです。

 

この後、ちゃんとブラックペッパー入りを作ってベビーチーズを入れたものを作りました。

待ちきれなくて一晩で味見しちゃったけど、チーズ美味しいです!

 

お酒好きな人にはおつまみにめちゃくちゃぴったりだと思います。

すいません、私一家はお酒飲めないんです。どなたかお試しした方いればお酒に合うかどうか教えて下さい…

 

レシピでは細かく刻んでますが、私はちょっと大きめに切って漬けてみました。

オリーブオイルが意外と主張強めで青シソの風味はマイルドになります。 

 

チーズと青シソ一緒に食べたり、クラッカーにのっけたり。

お刺身と一緒にカルパッチョ風でもいいです。

 

残ったオイルはパスタに絡めたり、パンにつけて食べてもいいですよー!

 

しそは冷蔵・冷凍できます

ここまで、色々作って消費した青シソですがまだまだ残っていました。

流石にすぐには食べ切れないので保存方法をググりました。 

 

カゴメさんのサイトに冷蔵・冷凍方法が紹介されていたのでリンクをのせておきますね。

 

 

早速、冷凍方法を参考にさせていただきました。

3ヶ月は持つそうなので11月くらいまでシソ食べ放題です。

 

ただ、父の家庭菜園は日に日に増殖するシソたちが。

私がお願いしたこともあるし嬉しいですけど、流石に消費しきれないので来年はちょっと控えめにお願いすることにします。

 

そういえば去年、裏に住んでいるおじいちゃんの家庭菜園のシソ。

いっぱい育てて秋口には森みたいになってたけど、あれどうしたんだろう。

(今年はプランター栽培になっていたなぁ、笑)

 

おわりに:上手に保存で長く楽しみます

マンガ「3月のライオン」で、ワサワサ生えるシソを「お金のなる木だったんだね!」と話しているシーンがありました。

 

本当、買うと青シソって結構いい値段しますよね。

冬場はお金出して買っている青シソも、今なら食べ放題!

 

そして今年は買わずにたっぷり食べられて、保存で長持ちするのでたくさん楽しみたいと思います。

 

 

【意味がわかると怖い話】ホラーダメでも子供でも大丈夫!怖い話の本

今週のお題「怖い話」

【意味がわかると怖い話】ホラーダメでも子供でも大丈夫!怖い話の本

ホラー映画もホラー漫画もダメ。

昔、夏場によくやっていた心霊番組なんてもってのほか!

 

ホラー大嫌い!怖い話聞きたくなーい!にゃもでございます。

 

夏休みに子供に読書をしてほしくて、とある本を提案したところハマってくれた本がありました。

 

「本当はこわい話」という本です。

 

 

小学校高学年の娘がハマってしまいました。

今回はホラーが苦手な私でも読めた、読書が苦手な子供でもサラっと読める怖い話の本をご紹介します。

 

 

 

活字読書があまり好きではない子供に購入しました

私は活字大好きなんですけど、小学校高学年の娘はそれほど…といった感じ。

 

ですが、学校からは「読書の時間を作りましょう」「HR前に朝読書をします」など読書に積極的になるよう言われています。

 

変に押し付けて嫌がられたら困るので1つのお話が見開き2ページでサクっと読める「本当は怖い話」を選びました。

 

長編を読もうとすると途中でダレちゃいますけど、短いお話ならキリのいい所ですぐやめられますし意外とたくさん読めちゃうんですよね。

(「わんこそばの法則」ってヤツです)

 

ホラーや怪談が苦手でも全然大丈夫!

娘がよくYouTubeで「意味怖」の動画を見ていたんです。

 

「意味怖」は「意味がわかると怖い話」の略。

 

一見、たいしたことないストーリーが、噛み砕いてよくよく考えるとゾッとする内容だった!というお話のジャンルを指します。

ゾッとする中味は、心霊的な怖さのものもあったり人的なものもあったりと幅広いです。

 

私、ホラー苦手だけどこれは大丈夫でした。

娘が興味を持っているジャンルの本だから、喜んで読んでくれるかなぁ。

とお試しで1冊購入してみました。

 

これが大当たりで、あっという間に読破。

続刊があるので「続きが欲しい!」と意欲満々です。

 

色々出版されている「意味怖」の本

意味怖の本は児童向けを始め、たくさん出版されています。

最初にご紹介した「本当はこわい話」は続刊が5巻まで出ているようです。

 

 

娘も怖い話は嫌いなんですけど「意味怖」系は大丈夫なようです。

ホラー大好き!怖くなりたい!うんとゾッとしたい!という方には物足りないですね。

 

挿絵が綺麗だな、と書店で興味を持った「意味がわかると怖い話」もサクっと読めるし怖い話が苦手な方にも大丈夫!な本です。

 

 

学校では「意味怖」ネタを集めてきて、お友達同士で語り合う「百物語」テイストなことをして楽しんでいるようです。

 

子供って意外と怖いの好きですよね。

学校の怪談とかこっくりさんとか。その現代版みたいな感じでしょうかね?

 

おわりに:活字に慣れるにはうってつけの本です

今回ご紹介した「意味怖」の本は、見開きで完結する短編集なので普段活字に慣れない読書が苦手なお子さんでもサクっと読めちゃう形式の本です。

 

「怖い」とありますが、ホラーが苦手な私でも大丈夫だったので、この暑い季節にほんのちょっぴりだけゾッとするお話をお子さんと楽しんではいかがでしょうか?

 

 

 

【セリア】愛用の100均食器をご紹介します【おしゃれ・シンプル】

【セリア】愛用しているプチプラ食器をご紹介します【シンプル】

食器はどこで購入していますか?

私はプチプラ大好き!なので購入する時は100均がメイン。

 

それというのも、半期に一度は何かしら欠けさせたり割ったりしちゃうダメ主婦なので、気軽に買い換えられるものがいいんです。

 

半期に一度といいつつ、今年はもう3コやってます。にゃもでございます。

 

100均大好き!な私が愛用している食器をご紹介します。

選ぶときのポイントなども合わせてご紹介しますね。

 

 

 

購入するのは主にセリア

特にコレ!と決めているわけではないのですが、購入場所はセリアが多いです。

今回、ご紹介するのもセリアがほとんどです。

行き慣れている店舗が見やすいというのもあります。

 

ダイエットに効果あり!?黒いお茶碗

お茶碗 セリア

私が使っている黒いお茶碗です。

 

白いお茶碗より、黒いお茶碗の方が白米の色が映えて白米の量が多く見えるので、よそうときも食べるときも視覚的に多く見えてダイエット効果がある!

 

というのをテレビで見て実践してるのですが、まぁお箸の国の人だから白米ウマー!なので効果の程は…ねぇ?

 

デザイン的には気に入っているのでyoshi!です。

 

万能に使える白いカフェオレボウル

セリア カフェオレボウル

重宝しているカフェオレボウルです。

大きさは2種類で、家族分4つずつあります。

 

煮物などの取り分けなどに使っています。

シンプルだし、白いカフェオレボウルはどの100均にもあるので、多少大きさや模様が違っても揃って見えるので、食器を割る達人としてはありがたい限りです。

 

オーブンにも使えるココット

ココット セリア

マカロニサラダとかを入れてワンプレートに乗っけるとなんとなくおしゃれに見えるココット。

 

食洗機やオーブンで使えるものを選んでいるのでココットを使ってプリンを作ることもあります。

あとはトースターで小さめサイズのグラタンとか。

 

ココットもどの100均にもありますし、多少形が違っても揃って見えるありがたい食器です。

 

あるだけでなんだかおしゃれ。豆皿・豆小鉢

セリア 豆皿・小鉢

100均の豆皿や豆小鉢は可愛くて一時話題になりましたね。

 

我が家にある豆小鉢は大きめのお猪口みたいなサイズ。

豆皿はちょうど1食分のお漬物をのせる位のサイズです。

 

子供の苦手食材を少しだけのせて「よそった分は食べようね」をよくしています。

 

豆小鉢は卵黄の醤油漬けを作ったり、レンジで温泉卵を作るときにも活用しています。

ちっちゃいサイズが意外に便利です。

 

豆皿は柄も形も豊富にあって、お料理をのっけてもいいし

食器としてではなくアクセサリの一時置きに活用している方もいます。

 

和洋に使えるダイナープレート

ダイナープレート セリア

ネイビーの色が鮮やかなダイナープレート。

レッド、イエロー、ネイビーの三色展開で他にもカップや少し深さのあるプレートなどの商品があります。

 

レッドとイエローはビビットな色がまさにアメリカン!なダイナーの雰囲気がする食器です。

 

私は和食にも洋食にも映える色合いのネイビーを選びました。

 

ダイナープレート スイーツ
ダイナープレート 和食

 

左:オレオチーズケーキ 右:きつねおにぎり

 

和も洋ものせたお料理が映えていい感じです。

 

気づいたらお世話になっていたブランド

セリア Century 食器

今回ご紹介した食器のうち、何個かよく見たら裏に同じようなプリントが。

「Century」と書かれています。

 

検索しても製造元の会社さんはわからなかったのですが、セリアでおしゃれな食器を見ると、だいたいこのプリントがされています。

私の好みにマッチしてるんですよねー。

 

今度、セリアで気になる食器を見つけたら裏のプリント確認しちゃおうと思います。

 

おわりに:食器集めたのしー

かわいい食器って、使うと気分がアガりますよね。

収集癖があるので楽しくてついつい集めちゃいそうになりますが、ぐっとこらえて厳選して購入したいと思います。

 

食器もそうですが、肝心なのはのせるお料理ですよね。

母は精進します。

 

安いマウスで十分!な方にLogicoolのM220RDをレビューします

安いマウスで十分!な方にLogicoolのM220RDをレビューします

ずっと使っていたマウスが言うことを聞かなくなってきました。

 

クリックできない、ドラックアンドドロップを途中で勝手に解除しちゃうなどなど…

ブログを書く上で致命的です。

イライラ感もハンパない! 

 

パソコンやガジェットには詳しくありません、にゃもでございます。

 

パソコン音痴とも言える私が以前、使っていたのがLogicoolのマウスです。

調子が悪くなっていたマウスを購入した時期を調べたら2016年でした。

Amazonで購入したので履歴をさかのぼりました)

 

これは買い替えどきだな、と思いAmazon

LogicoolのマウスM220のレッドを購入しました。

 

今回は以前使っていたマウスと比較して、私のようなガジェットに詳しくない人にむけてサラっと簡単にレビューしたいと思います。

 

 

 

 

Logicoolのマウス「M220RD」

価格と色展開

Logicool マウス M220RD

私が購入したのはLogicoolのマウス「M220」のレッドです。

女性の私が手に持つと写真の通り。

個人的には大きすぎず、小さすぎずちょうどいい大きさです。

 

 

値段も購入時で1,280円。

ワイヤレスが良かったのと、使っていたマウスがLogicoolだったので購入してみました。

以前のマウスも良かったのですが、違うのを使ってみたくて選びました。

 

色展開は他にグレーとブルー。

私は使っているノートパソコンが赤いのでマウスもレッドにしてみました。

 

電池は単3電池1本、Bluetoothは非対応

Logicoolマウス M220 電池 レシーバー

電池は単3電池1本。

購入時にテスト電池が入っていたので、すぐ使えます。

パソコン本体に接続するためのレシーバーは電池のすぐ横に入っていました。

 

Bluetoothは非対応なのでレシーバーでUSBマウスのポートがひとつ埋まってしまいます。

普段からUSBのポートをいろいろ使う方は注意が必要です。

 

接続方法はレシーバーをUSBポートに差し込むだけ。

面倒な設定は必要ないのですぐ使いたい時便利です。

 

クリック音がほぼしません!

Logicoolマウス M220 カチカチ音

実際に使ってみましたが、 箱にあるとおりカチカチ音がほぼしません。

 

以前のマウスがクリック音がはっきりするタイプなので物足りなく感じるほどです。

ホイールも少しシャリシャリした音がしますが、周囲で作業してて気になるということはありません。

 

静かな環境で作業したい場合に作業音が気になる方にはオススメです

 

前に使っていたマウス(M235)と比較

Logicoolマウス M235r

以前のマウスと比較してみました。

左が今回購入したM220、右が以前のマウスM235rです。

 

 

大きさはほぼ一緒で、手にとった感じも違和感がありません。

 

見た目でいうと、写真だとわかりづらいですがM235は塗装がメタリックっぽくて少し高級感があるのに対してM220はプラスチックそのものなちょっとチープっぽい印象です。
  

M220のメリット・デメリット

価格も手頃で使い勝手も悪くないマウスですが、使う方にとってはメリット・デメリットがありますので、簡単にピックアップします。

 

メリット

  • 価格がお手頃
  • クリック・ホイール音がほとんどしない

私は安いマウスで十分なので、ワイヤレスで1,000円代の価格はありがたいです。

 

音がほとんどでない仕様は、会議などや外で作業するときに音が気になる方にはオススメできるほど静かです。

 

デメリット

  • Bluetooth非対応なのでUSBポートを1コ使ってしまう
  • unifying非対応
  • 見た目がちょっとチープ

unifyingとはLogicoolのキーボードを一緒に使用する際に1つのレシーバーでマウスとキーボード両方を使える機能なのですが、M220は非対応です。

 

私はノートパソコンなので不便は感じませんが、使用する方によっては不便になりますね。

 

おわりに:安いマウスで十分な方やサブのマウスをお探しの方に

今回購入したマウス「Logicool M220」をご紹介しました。

型番を見ると、今回購入したマウスは以前のより旧式なのかな?

(今回M220、前回M235)

 

私はノートパソコンで使えるお手頃なワイヤレスマウスが欲しくて、高機能のものは求めていないので今回購入したマウスは必要にして十分です。

 

持ちあるきなどのサブにお手頃な価格のマウスがほしい、高機能じゃなくてもいいのでサクッと使えるマウスが欲しい方にはオススメの商品です。

 

マウスの購入を考えている方、参考にしてみてくださいね。

 

 

【柔軟剤】濃縮タイプ発売!ホワイトフレグランスムスクソフター【ドンキ】

【柔軟剤】濃縮タイプ発売!ホワイトフレグランスムスクソフター【ドンキ】

 

夏場になると汗もかくし、洗濯の回数も増えますね。

毎日のように使うものだから、洗濯用品はコスパのいいものを選びたいものです。

 

コスパの殿堂ドンキホーテにはお世話になっています、にゃもでございます。

 

以前にドンキで販売されている大容量の柔軟剤「フレグランスムスクソフター」をご紹介しました。

 

nyamo3sun.hatenablog.com

 

新たにホワイトフレグランスムスクソフターに濃縮タイプが発売されました!

お店でみつけて早速購入して使ってみたのでレビューしたいと思います。

 

 

 

濃縮タイプ発売!ホワイトフレグランスムスクソフター

ホワイトフレグランスムスクソフター 濃縮タイプ

濃縮タイプのホワイトフレグランスムスクソフター。

大容量タイプと違って、本体の容器と詰替え用が発売されています。

本体はブラックに近いダークブラウンの容器がなかなかおしゃれです。

 

価格は本体は798円、詰替え用は698円(ともに税別)。

 

大容量タイプは398円(税別)なので、値段だけで見ると高く感じてしまいますね。 

 

大容量タイプとの違い、コスパは?

ホワイトフレグランスムスクソフター 濃縮タイプ 裏面

裏面の写真です。

スマホ写真の腕が毎度悪くて申し訳ないです。

 

容量は800mlで、使用量は水30Lに対して10mlです。

大容量タイプが商品容量が2000mlで、使用量は水30Lに対して20ml。
 

使用量は濃縮タイプが1/2ですが、容量が800mlと少なめ。

コスパは割合から見ると大容量タイプの方が良いですね。

 

実際に使ってみてレビュー!

香りは?あの商品と嗅ぎ比べてみました

パッケージに記載を見つけられなかったのですが、キャップのフタの目盛は10mlきざみです。

大さじ小さじでお水を入れて検証しました。

 

濃縮タイプの液は大容量タイプに比べて少しだけとろみついたかな?くらい。

洗濯投入前の香りも大容量タイプより少し強めに感じます。

 

けど、ホワイトムスクってこんな香りだったっけ?という感じ。

ちょうどわが家にホワイトムスクと言えば!のジョンズブレンドの加湿器に使うアロマウォーターがあったので匂いを嗅ぎ比べてみたのですが…ちょっと違いますね。

 

いい香りではありますが、ジョンズブレンドホワイトムスクを想像していると期待はずれに思う方がいるかもしれません。

 

お洗濯に早速使ってみました 

気になる香りですが、お洗濯直後と干したときにふわっと香りますけど持続力はありません。残念。

 

大容量タイプがほとんど香りを感じない程度だったので、濃縮タイプは香りが確かに出ていますが期待していたほどではなかったです。

 

個人的にはもう少し香りが強く、そして持続するのを期待してたんですけどね。

 

私はホワイトフレグランスムスクソフターの大容量タイプを使っていたから香りを感じますが、香りが売りの他の製品や香り付けの商品を使っていたら物足りなく感じるレベルです。

 

柔軟剤としての機能は今まで使っていた他社の柔軟剤や大容量タイプと差は感じられませんでした。

 

濃縮タイプの使用感を大容量タイプと比較してまとめます

ホワイトフレグランスムスクソフターは濃縮タイプもコスパは間違いなくいいです。

大容量タイプが規格外の安さなんですよね…

 

大容量タイプをオススメする人

  • とにかくコスパのいい柔軟剤が欲しい!
  • お気に入りの香りの洗剤や香り付けがあるので柔軟剤に香りはいらない

濃縮タイプをオススメする人

  • 買い物の際荷物を小さくしたい
  • 匂いはこだわらない、またはほんのり程度でOK
  • 詰め替えのストックの場所をとりたくない

 

おわりに:今後どちらを使おうか悩み中

 今回、濃縮タイプを買って使ってみたのですが今後どちらを使おうか悩み中です。

 

大容量のコスパの良さもいいんですけど、濃縮タイプのコンパクトさも捨てがたい。

香りに関してはいい香りですが持続性がないのがちょっと残念でしたね。

 

香料って、意外に商品に占めるコストの割合ががすごく大きいらしいのでプチプラだと仕方ないところもあるのかもしれません。

 

今回、ドンキで人気の柔軟剤「ホワイトフレグランスムスクソフター」の濃縮タイプをレビューしてみました。

お買い物の参考になれば幸いです。

 

 

ブログ半年経過しました!7ヶ月目突入【運営報告】

ブログ半年経過しました!7ヶ月目突入【運営報告】

不定期にお送りしている運営報告。

ブログ開設から半年が経過しました、7ヶ月目突入!にゃもでございます。

 

前回の運営報告から少し時間があきました。

その間、デザインをちびちびっといじったり嬉しいことがあったりとブログに動きがありましたのでまとめていきます。

 

 

 

 

ブログ開設半年お知らせメールが来ました

はてなブログ 半年 お知らせメール

ブログを開設して半年のお知らせメールが届きました。

特に気にしていなかったのですが

「あ、半年か!」と思うと、感慨深いものがあります。

 

1年経過したらまたメール来るのでしょうか?

私のようなぼんやりさんには嬉しい機能でした。

 

面倒くさがり、三日坊主がデフォルトの私が半年続けられたのも、訪問してくださる方がいてモチベーションが保てたおかげです。

ありがとうございます。

 

ブログ継続は難しいと言われていますがコツコツ続けていきたいです。

 

グローバルメニュー導入

グローバルメニューとは、ブログタイトルの下にあるピンク色の帯にあるリンクです。

ブログのTOPとメインで更新しているカテゴリのリンクを表示しています。

 

スマホからだとハンバーガーメニューで「≡MENU」と表示するように設定しています。

 

こちらのブログを参考にさせていただき、試行錯誤しながら設置しました。

pea-nut.hatenablog.com

 

グローバルメニューはSEOに効果があるとか、回遊率があがるなどと言われていますが私が設置した理由は

 

「なんか、あると格好いいよね」

 

単純な動機です。

設置して1ヶ月ですが、率直な感想としてはそもそもSEOとか回遊率に効果があるかどうかは正直わからん!です。

 

効果があればいいなーというおまじない程度な気分です。

 

シェアボタンを変更

はてなブログのデフォルトのシェアボタンから、CSSでカスタマイズしてちょっとおしゃれなシェアボタンに変更しました。

PC版だとオーバーマウスで中が白抜きになる仕様です。しゃれおつ。

 

表示が軽くなるというウワサも聞いたのですが、体感的にはさほど…といった感じ。

 

参考にさせていただいたのはごろ鯛さんのブログです。

glglsti2019.hatenablog.com

 

変更した理由は「なんか、格好いいよね」

 

はいでました!単純な動機!

 

あと、ごろ鯛さんのを見て単純に「いいなー」って思ったからです。

そういえば、ごろ鯛さんのブログはTOPに戻るボタンも参考にさせていただいたのでした。

人の見るとすぐうらやましくなる、子供か。

 

ごろ鯛さん、ありがとうございます。

いろいろ参考にさせて頂いております。

 

設置には、またしてもまごつきましたが、何とか形になりました。

 

Twitterはてなブログ公式アカウント様に紹介されました!

ブログ運営と同じく、のんびりまったりやっているTwitter

更新情報とか、ちょっとした日常をつぶやいています。

 

ブログで記事にするほどでもなぁ、という事なども発信していますのでよろしくお願いします。

 

 \ぜひフォローお願いします!/

 

なんと!Twitterはてなブログ公式アカウント様に記事を紹介していただきました!

 

 

めちゃくちゃびっくりしました。

まさか自分のブログが紹介される日が来るとは……

 

いやー、続けていると良いことってあるんですね。

はてなブログ公式様、ありがとうございました。

 

ブロガーバトンに挑戦しました

一時期、話題になった「ブロガーバトン」。

私は割と初期の方にバトンをいただいて挑戦させていただきました。

 

nyamo3sun.hatenablog.com

 

現在は、はてなブログ以外のブログサービスでもブロガーバトンが回っているようです。

いろんなブロガーさんを知ることができ、その記事を拝見できるいい機会に恵まれました。

 

バトンにお答えすることで訪問してくださった方もいて、私は充実した企画だったと感じています。

 

おまけ程度に運営報告

PV数と収益

さて、運営報告なのにPV数と収益がおまけトピックでございます。

今回は7月のPV数、収益をサラっとご報告いたします。

 

7月のPV数は8,000PVちょっとでした。

初めての方もいつもおこしくださる方もありがとうございます。

 

7月はそれまでに比べてPV数がぐんと伸びたのですが、以前に書いた記事で時事ネタにひっかかるキーワードがあったのが要因かと思われます。

一時的に該当記事が伸びたんですよね。

 

当ブログではトレンドや時事ネタは書いていないんですけど、瞬発力に関してはトレンドネタってやっぱりすごいですね。 

 

ですが、トレンドネタや時事ネタは書くことはこの先、考えていないです。

理由は上手に記事を書けなさそうだから、ただそれだけ。

 

そして収益ですが、AdSenseASP合わせて初めて野口さんに到達しました!

めちゃくちゃ大げさにいうと「4桁ブロガー」ですよ!

 

実際は「野口さん+チャリン☆」程度です。

まぁ、せっかくですから大げさに言わせてください。

 

Googleさんからお手紙が来ました

 

Google AdSenseの収益累計が一定額に達すると届くお手紙がついに来ました。

登録した住所に本当に実在するのかどうか本人確認の為のお手紙です。

 

お手紙に書かれているコードを入力することでGoogleさんに

「にゃもは登録住所に実在しますよ」とお知らせするわけですね。

 

これは第1段階で、次は規定の支払額に達すればいよいよ実際に収益が振り込まれます。

規定の金額まではまだまだ遠いです(およそ8,000円と言われています)。

 

次の目標は支払額到達と関連記事広告の開放ですね。

関連記事広告の開放条件は公表されていないので、とにかくコツコツ頑張るしかないです。

(なんか、開放条件ってゲームみたいですね)

 

「言ったら叶う、書いたら叶うの法則」みたいな感じで目標を実現したいものです。

引き寄せの法則でしたっけ?幸せ引き寄せたいですね。

 

 おわりに:不定期ですがまた何かにゅるっと動きがあれば

不定期ですが、何かあれば月初にお送りしている運営報告でございました。

どなたかの参考にしてもらう…のではなく、自分の備忘録的な位置づけです。

 

時折、ブログ探訪していると

「こんなこと書いているけど、面白いと思ってくれている人いるのかな?」

というような事をブログに書いている人を見かけますが

 

「そこ!そこを知りたいのよ!」

 

という場合があるので、面白く思ってくれる方がいればいいなぁ。

なんて思いつつ書いています。

 

次回はいつになるかわかりませんが、運営報告をお送りしますね。

 

 

 \今までの運営報告はこちら/

nyamo3sun.hatenablog.com 

nyamo3sun.hatenablog.com 

nyamo3sun.hatenablog.com

 

 

【なろう系小説】異世界モノ作品の男女差になんだかなーした話

【なろう系小説】異世界モノ作品の男女差になんだかなーした話

活字が好きで、実用書や小説など興味出たものはよく読んでいます。

 

今回は小説、ラノベライトノベル)のなかでも「なろう系」と言われるジャンルについて好きに書いていきます。

  

あまりサブカル系をブログ記事に書いていないですが私は根っからのオタクです、にゃもでございます。

 

ネットを見ていた主人が「お試しを読んでみたら面白かった」といって購入してきた本がありまして。

 

借りて読んで面白かったのですが、ふと思うことがありましたので、つらつら書いていこうと思います。

 

 

\無料マンガ・試し読み作品多数!ebookjapan/  

「なろう系」って何?

「なろう系」とはおおまかに、現代日本ではない異世界パラレルワールドなど)で主人公が活躍する作品を指します。

 

 

WEB小説投稿サイト「小説家になろう」で人気のジャンルです。

小説家になろう」は誰でも小説が投稿できて、無料で読むことができます。

 

「なろう系」は厳密に言うと「小説家になろう」に投稿された作品を指すのですが、同様のジャンルで別のWEB小説サイトに投稿された作品もあります。

なのでひっくるめて「異世界モノ」とか「異世界転生(転移)モノ」などと呼ばれたりする場合もあります。

 

人気の作品はWEB小説から書籍化→コミカライズ→アニメ化されていたり

その作品数も多くあります。

 

私がよく行く本屋さんには「異世界モノ作品コーナー」があったりして人気のジャンルなんだなとしみじみ感じています。

 

開拓やものづくりをする作品が好きです

なろう系小説の中でも、現代日本の知識や能力を生かして不毛の地を開拓したり、異世界ならではの素材や魔法を生かして商品を生み出す「ものづくり」をする作品が好きで読んだりします。

 

主人が最近WEB広告で見て「お試しで見たら面白かった」という作品がありました。

主人は小説は読まない派なのでコミックスですが、小説が原作の作品です。

異世界のんびり農家」です。

 

 \試し読みできます/

主人公が神様の手違いで死んでしまい、おわびに異世界に転生して不毛の地を開拓する作品です。

 

本当に何もない土地を一人で開拓して試行錯誤して、それがどんどん発展していく様子が面白いです。

ゲームのシムシティとか牧場物語とか好きな方には共感していただけるのではないでしょうか。

 

主人が「スマホで読んだら目が疲れる」と紙本を一気買いしてました。 

私も読ませて貰ったのですが、開拓系の話が好きなのでスイスイ読み進められました。

 

男性向け(青年向け)でよく見る傾向

私もなろう系作品をたくさん読んだわけではないのですが、男性向けに書かれた作品で多いのが「ハーレム」です。

 

私が読んだ作品、だいたい後半でハーレムが形成されてます。

 

主人公が開拓した土地や主人公の能力に惹かれて女の子が、わんさと集まってきます。

そのほとんどが嫁になって、夜に主人公が嫁達をどうさばくかで悩むわけですよ。

 

主人公が葛藤もあまりなく次々に嫁にしていくのがまた…なんとも…ねぇ?

女心としてはちょっとな、と思うところです。

 

開拓や冒険が見たいのに途中から嫁さばきの話になっちゃって投げ出した作品がいくつかありました。

 

女性向けでよくみる傾向

女性主人公で女性に向けた作品もいくつか読んでいます。

異世界転生(転移)して、能力を貰ったり自分の知識を生かす物語のスタートは大体一緒ですね。

 

貴族のご令嬢だったり平民の娘だったりしますが、主人公は自立した女性が多く、商売を始めたりポジティブな思考の持ち主で応援したくなります。

 

最近読んだ作品は「魔導具師ダリヤはうつむかない」です。

小説版を読んでいますが、コミカライズもされています。

 

いきなり婚約破棄された魔導具師ダリヤが一念発起して商会を立ち上げ、前世の知識を生かしてものづくりをしていきます。

 

たっぷり「ものづくり」していて読むのが楽しいです。

恋愛要素もありますが、ほどほどといった感じです。

 

\試し読みできます/

 

女性向けでは女性に対して男性がわんさと集まる「逆ハーレム」はあまり見ない気がします。

 

イケメンのお相手は出てきますけど主人公ひとすじとか、むしろ溺愛とか。

お相手に愛されすぎて夜も眠れない、っていうのがあったりして。

 

 あぁ、夜も眠れないのは男性向けも女性向けも同じですね。

 

男女の理想の違いなのかなぁ

私は女性なので読んでて楽しいのはやっぱり女性向けかなぁ。

ぶっちゃけイケメンに溺愛されるって、いいじゃないですか。

 

男性向けではなろう系に限らず、マンガ作品でも女の子に囲まれて主人公が困っちゃう!という作品はたくさんありますよね。

男性にとってはハーレムって夢があるシチュエーションなのかな。

 

ハーレムダメ!面白くない!というわけではないです。

可愛い女の子がたくさん出てくるのは好きです。

 

ただねぇ、開拓とかが読みたくて読み始めたんだし、せっかくだから異世界の開拓・冒険を見たいんですよ。

途中に恋愛要素があっても、それはバッチコイ!なんですけど

 

「夜の当番の割り振りどうしよう」

「また嫁増えたけど、どうしよう」

 

は、ほどほどにしてほしいかなぁ。

 

ちなみに、前述の「異世界のんびり農家」はハーレムしてますが、ちゃんと開拓もしてます(笑)

 

おわりに:なろう系はそろそろお腹いっぱい?

 今回、この記事を書くにあたっていろいろ検索してみると

 

「なろう系嫌い」「なろう系もういい」

 

と思われている方もいらっしゃるようで。

一大ジャンルになっているので、お腹いっぱいなんでしょうね。

 

超個人的な意見としては「ハーレムはお腹いっぱい」です。

 

繰り返しますが、たくさんのなろう系作品を読んでいるわけではないので全然詳しくはないです。

私が出会った作品がたまたまだった、だけかもしれないです。

 

色々言っておりますが「なろう系」「異世界モノ」面白いですよ。

ちょっとつまんだ程度なので私が知らない作品がまだまだたくさんあります。

 

ゴリゴリの開拓や、ものづくり作品でハーレムがない、もしくはあってもほどほどのオススメの作品をご存知の方がいましたらぜひ教えて下さい。