にゃもぶろ

道産子アラフォー主婦による「ぷち得」情報をお届けする雑記ブログ

MENU
LANTELNOランテルノ ホワイトHQクリーム|口コミ・評判は?ハイドロキノン配合コスメをレビュー!
Nordgreen|北欧デザイン腕時計 大きめサイズの文字盤で手首を華奢見え
【まとめ】おすすめ通販コスメ|トライアルセットなどお得に試せる優秀アイテム
自宅で簡単ホワイトニング!「コナナノカ」を口コミレビュー

【味の素】安全性は?使い方がわからない!愛用主婦の活用法

【味の素】安全性は?使い方がわからない!愛用主婦の活用法

昔からある調味料「味の素」。

サラサラの白い粉末、アジパンダ、CMでよく見る…とイメージはわくものの実際使い方がよくわかっていなかった私。

 

長年主婦はやっていますがお料理は苦手、にゃもでございます。

 

今回はお料理初心者や一部の方には謎な調味料「味の素」について

・味の素って何でできてるの?食べて大丈夫?
・昔からあるけど使い方がよくわからない!
・味の素の代用ってできないの?

このような疑問をお持ちの方に、味の素を愛用しているお料理苦手主婦が活用法などをお伝えしていきます。

 

 

 

 

【味の素】安全性は?使い方がわからない!愛用主婦の活用法

私が味の素を使い始めたきっかけのレシピ

料理研究家のリュウジさん(@ore825)がTwitterで公開されたレシピで出てきた「ディスコのきゅうり」のレシピがすごく気になったんです。

 

 

きゅうりの浅漬や箸休めの副菜などは作ったことがあったのですが、材料が

「きゅうり・塩・ごま油・味の素」

だけなのにおすすめ!って…ねぇ。

 

どうかなと思いつつもきゅうりのお漬物好きだし、材料これだけならすぐ作れる。

でも味の素ないと美味しくならないかなぁ。

なんて色々迷ったあげく、お試しで100円ショップで30グラム入りの小さいのを買って使ってみました。

 

作り方も切って混ぜるだけなのでめちゃくちゃ簡単ですよね。

実際に作って食べてみた結果。

 

「材料これだけなのに、なんか美味しい!」

(どことなく失礼な感想)

 

塩とごま油だけでは出ない旨味が確かにありましたし、ちょっとした箸休めに本当にぴったりでした。

家族にも好評だったのでこれは我が家のお助けの一品に加えることに。

実は苦手だった!味の素を敬遠してた理由

実は味の素が苦手だった私。

「ディスコのきゅうり」のレシピを見たときに半信半疑だった理由は小さい頃、祖父が味の素スーパーヘビーユーザーでした。

ほうれん草のおひたしに味の素をたくさんかけて鰹節とお醤油を垂らし「美味いから食べてみろ」とグイグイすすめられたんです。

 

ほうれん草のおひたしには抵抗がなかったので素直に食べたのですが「ジャリ」という音と砂のような食感に私は一発で苦手になってしまいました。

 

じいちゃん…今思うといくらなんでもかけすぎなんだよ…

「味の素」自体に味はありません

試しにちょびっと舐めてみるとわかりますが、味の素自体に味はありません。

しょっぱい味と一緒に舌で感じることで味の素に含まれている「うま味成分」を感じられるんです。

 

「ディスコのきゅうり」はまさにそれで、塩気とごま油の風味に味の素の「うま味」がプラスされることで美味しさがアップするんですね。

味の素って何でできてるの?安全性は?

小さい頃言われていた「味の素って○○でできてるんだよ!」「カラダに悪いよ!」などのいわゆるデマ情報。

そして一部では「化学調味料」などと言われたりもしている味の素なので、私もそれが敬遠する理由のひとつでもありました。

味の素の公式サイトからまとめてその疑問を解消する情報をお届けします。

味の素はさとうきびからできてるうま味調味料

味の素のサイトで「原料は何か?製法はどうなのか?」を見てみました。

www.ajinomoto.co.jp

味の素ってさとうきびからできていたんですね、知りませんでした。

そして味の素は「化学調味料」ではなく「うま味調味料」!

 

うま味成分を抽出しただけの製品なので安心です。

さすがにものすごい量を一気に摂取したら体を壊すかもしれませんが、砂糖だって塩だって摂りすぎたら体を壊しますからね。

 

味の素の公式サイトでQ&Aも公開されています。

 

Q.体に悪いって聞いたことがあるけど平気なの?

A.その心配はございません。
「味の素®」が体に入ると、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸、ナトリウムとに分かれ、肝臓や腸管などで代謝されてしまいますので、体に蓄積されることはありません。
また、「味の素®」の主成分であるグルタミン酸ナトリウムは、日本はもとより欧米、国連などの権威ある機関(※)からも安全であると認められています。
※国連食糧農業機構(FAO)、世界保健機関(WHO)のFAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)、欧州共同体(EC)の食品科学委員会(SCF)

引用:味の素 Q&A | うま味調味料「味の素」|味の素株式会社

 

Q&Aには妊婦さんや赤ちゃんが食べても問題性がないこと、食べ続けても味覚がおかしくならないなど一部で言われていた噂に対してしっかりこたえています。

個人的に知らなかった!という情報もありましたので一見の価値アリです。

 

ちなみにですが、味の素スーパーヘビーユーザーだった大正生まれの祖父は長生きの大往生でした。

味の素愛用主婦の活用法

幼少時苦手だった味の素は今ではすっかり我が家になくてはならない調味料です。

いろいろなお料理にちょこちょこ使っているのでその活用法をご紹介します。

ザンギの下味に

ザンギ(北海道のからあげ)を作るときに下味に入れています。

他の調味料は作るときにある材料や気分で下味の調味料を変えたりしています。

 

以前にわが家のザンギの作り方を記事にしてますのでよろしければ御覧ください。

中華料理と相性バツグン

味の素と中華料理は相性抜群で少し入れるとうま味がぐっと増します。

具体的にはラーメンのスープを作るときに隠し味的にさっといれたりしています。

 

他には回鍋肉などの合わせ調味料や、味の素の公式サイトでは炒飯のレシピが公開されています。

少し使うといつもよりうま味アップのお料理になりますよ。

自家製お漬物、なにか物足りないと思ったら

お野菜があまったらよく副菜としてお漬物を作ります。

白菜、きゅうり、大根。

味付けはキムチの素、塩昆布などで作るのですが、なにかどこか物足りない。

そんなときにちょっと味の素を入れると味がまとまるんです。

 

余ったお野菜の消費になるのでお漬物おすすめです。

味の素って代用できないの?

時々レシピに「味の素」ってあるけど、家にない!お買い物行く時間がない!

レシピに必要な材料がないとプチパニックになりますよね(私です)。

 

前項でもお伝えしたのですが、味の素は「うま味調味料」でそのものに味はありません。

使っている食材や他の調味料にうま味をプラスする役割の調味料です。

うま味をお料理に加えるなら、かつおだしや鶏ガラスープなどのおだしや塩昆布やしいたけなどの旨味のある乾物を加えることでうま味を補えます。

 

注意したいのが、いわゆるだしの素などの調味料には塩分が多く含まれているので味がこくなってしまいます。

他にはだしの素や乾物などでうま味を補った場合、その他の香りや旨味の成分で味の素を使用したレシピとは味わいが異なってしまいます。

 

うま味をひきたてる他の食材や調味料とあわせて上手につきあっていきたいですね。

まとめ:少しくわえるだけで美味しくなる「味の素」

お料理にくわえるとうま味がアップするうま味調味料「味の素」。

 

メインをはる調味料ではないですがいつものお料理がちょっとだけ美味しくなる手助けをしてくれます。

あなたのお料理に活かしてくださいね。

 

 

ディスコのきゅうりのレシピを紹介しているリュウジさんは多数レシピ本を出版されています。

 

「味パンダ」の瓶、かわいいですよね