にゃもぶろ

道産子アラフォー主婦による「ぷち得」情報をお届けする雑記ブログ

MENU
LANTELNOランテルノ ホワイトHQクリーム|口コミ・評判は?ハイドロキノン配合コスメをレビュー!
Nordgreen|北欧デザイン腕時計 大きめサイズの文字盤で手首を華奢見え
【まとめ】おすすめ通販コスメ|トライアルセットなどお得に試せる優秀アイテム
自宅で簡単ホワイトニング!「コナナノカ」を口コミレビュー

【セリア】6リングバインダー|家計管理や小物整理に便利!

【セリア】6リングバインダー|家計管理や小物整理に便利!

最近、趣味で集めているシールが増えてきてしまいました。

こういう趣味の細々したものってどんどん増えていくものですよね、困ったものです。

 

100均、文房具大好き!にゃもでございます。

 

発売当初話題になっていて一時期は品切れで本体もリフィルも買えなかったセリアの6リングバインダー、すっかり定番商品となり在庫も安定したので手に入りやすくなりましたね。

 

シールなどの細々したもの、自分のおこづかいなどちょっとした現金はセリアの6リングバインダーに保管しています。

今回はセリアの6リングバインダーのレビュー、活用法のご紹介です。

 

 

 

 

【セリア】6リングバインダー|家計管理や小物整理に便利!

種類豊富な本体は使いやすさや用途で選んで

セリア 6リングバインダー

本体は全部で3種類発売されています。

 

ゴムバンドでとめるタイプ(上記写真のタイプです)

まわりをぐるっとジッパーでしめることのできるタイプ

装丁が固い紙製のキルティングのような模様の高級感のあるタイプ。

 

カラーはゴムバンドタイプは白と黒。

ジッパータイプは白と黒とグレーの3種。

キルティングタイプはブラウン、ピンク、ホワイトの3種。

 

お店によっては在庫にバラつきがありますのでご注意を。

私が持っているのはゴムバンドでとめるタイプ。

選んだ理由は、単純にゴムバンドタイプがサイズが小さいから。

 

ジッパータイプはゴムバンドタイプよりひとまわり程度大きいです。

まわりをしっかりとめられるジッパータイプは持ち歩きする場合は重宝します。

ジッパーリフィルで通帳ケースにされる方も。

 

厚紙キルティングタイプは本体をまとめて閉じる部分がなく、かさばりやすいので、おうちでリフィル保管などに向いています。

素材が紙でできていて加工しやすく、好みの布や紙などを巻いてDIYをしてもいいですね。

バイブル6穴のリフィルで手帳として使える

セリアの6リングバインダーの規格は手帳などによく見られる「バイブル6穴」です。

文具店で売られている手帳用品の同じ規格にピッタリ合います。

手帳リフィルと組み合わせれば、そのまま手帳として使うことができます。

 

セリア、そしてダイソーに罫線つきのリフィルが販売されています。

手帳として使う場合や、メモをつけておきたい場合に便利です。 

 

同じくセリアで販売されている「カスタムノート」シリーズにバイブルサイズのスパンコールが入ったジッパーリフィルやカラフルなディバイダー(仕切り)がありますのでそちらを活用できます。

意外にかんたんオリジナルリフィル

専用の6穴パンチを使えばコピー用紙を印刷してオリジナルのリフィルを作ることもできます。

家計簿やオリジナルの手帳づくりにはぴったりです。

厚紙を使ってディバイダー(仕切り)を作れば、手帳として使う場合にさらに便利になります。

 

コピー用紙に印刷してオリジナルリフィルを作れば、家計簿や体調管理のメモなど幅広く使うことができます。

 

 

穴をあける際は専用のパンチがいちばん楽ですが、セリアやダイソーには1穴ずつ開けられるパンチが販売されています。

穴をあけるのが少し手間ですが、リフィルを量産しないのであれば1穴パンチで十分です。

6リングバインダー活用法!リフィルで多用途に使える!

6リングバインダー リフィル

私は本体をいくつか購入していてタイプはゴムバンドで閉じるタイプ。

  • シール保管
  • おこづかい管理用

などなど細々としたものや、サイズの小さい紙類などをまとめるのに便利です。

シールは20枚入りのポケットファイルを購入してまとめて保管しています。

 

もうひとつは、無印のパスポートケースが人気となった使い方を参考にしてジッパーリフィルとカードケースリフィルを購入しておこづかい管理をしています。

無印のジッパーケースはサイズが小さめでお札を入れづらいのですが、6リングバインダーのジッパーケースはお札を入れても余裕があって使いやすいです。

 

ジッパーケースも少し固めの材質のものや、柔らかい素材のPVCでできたもの。

クリアなタイプや中身の見えづらいカラーがブラックタイプ。

形もお札が内部で仕切れたり、カードも一緒に保管できるポケットつきなど種類が豊富です。

 

私のおこづかい管理方法は

  • おさいふに入れていた現金(お札)の残りをプールしておく
  • クレジットカード払いのお金をよけておく
  • 予備費

で計3枚のリフィルを使っています。

 

何より数を揃えてもコスパ抜群なのでほかには「貯金用」「生活費」「光熱費などの固定費」など通帳の口座別やお金の使用用途で分けて整理できて便利です。

 

カードを入れられる専用ポケットのリフィルもあるので診察券をまとめて通院セットを作っても便利。

おわりに:種類豊富な100均の6リングバインダー

セリアの6リングバインダーはプチプラなのにリフィルも豊富でいろいろ使えるので重宝しています。

リフィルも本体も新商品が知らない間に発売されていたりして、把握しきれていなかったりします。

便利なリフィルや「こんなの欲しかった!」という商品が増えていたりするので要チェックです!

 

セリアに限らず、ダイソーなど100均は6リングバインダーの種類が豊富です。

とくにここ最近はA5サイズ、バイブルサイズの6リング商品が急激に増えました。

 

私は文房具オタクなところがありまして、新商品はチェックしてブログにたびたびUPしているのでよろしければ当ブログの他の記事ものぞいてみてくださいね。

 

\100均各種6リングバインダーまとめはこちら/

nyamo3sun.hatenablog.com