にゃもぶろ

道産子アラフォー主婦による「ぷち得」情報をお届けする雑記ブログ

MENU
LANTELNOランテルノ ホワイトHQクリーム|口コミ・評判は?ハイドロキノン配合コスメをレビュー!
Nordgreen|北欧デザイン腕時計 大きめサイズの文字盤で手首を華奢見え
【まとめ】おすすめ通販コスメ|トライアルセットなどお得に試せる優秀アイテム
自宅で簡単ホワイトニング!「コナナノカ」を口コミレビュー

【はてなブログ】はてなブックマークの注意点やコメント欄の設置について

【はてなブログ】はてなブックマークの注意点やコメント欄の設置について

はてなブログでブログを始めると他のブログサービスにはない機能が色々あって、まずその機能の使い方にジタバタしました。

 

ブログを始めて半年ちょっと、まだまだ勉強中。にゃもでございます。

 

まず始めた直後によくわからなかったのが「はてなブックマーク」。

ネットでよく見かけるけど、機能などよくわかりませんでした。

 

ブログにおいて「はてなブックマーク」をはじめとしたブロガーと読者をつなぐ様々な機能について

 

「他のブロガーさんはどうしているんだろう?」

 

という疑問をお持ちの方にお答えするために当ブログではどうしているのかをご紹介していきます。

 

 

 

はてなブックマークの注意点

はてなブックマークとは?

はてなブックマークは、オンラインにブックマークを保存・公開することで新しい体験ができる、ソーシャルブックマークです。

引用:はてなブックマークって?

 

Twitterリツイートのような機能を持つ「はてなブックマーク」。

はてブ」の略で書かれている事もあります。

以降は、はてブで書いていきますね。

 

お気に入りの記事、あとで読み返したいサイトをはてブに登録できます。

はてブされた数がある程度に達するとはてブポータルサイトに掲載されることがあります。

 

ポータルに掲載されると、アクセス数が爆発的に増えることがあり、その威力から「はてブ砲」と言われています。

 

はてブ砲被弾したい!でもちょっと待って!

ブロガーとしては、はてブ砲を被弾してアクセス数を増やしたいですよね。

私も当初はてブ砲を被弾したいなぁと思い被弾条件を検索してみたりしました。

 

はてブ数が多いと掲載されやすくなるのでセルクマ(セルフブックマークの略)をしましょう!」

 

という記事を見かけて試していたこともありました。

 

ですが、2020年8月5日に週刊はてなブログにて、はてブに関してまとめた記事が掲載されました。

 

blog.hatenablog.com

 

ポータルサイトへの掲載は複数条件のアルゴリズムがあって、はてブ数だけでは決まらないとのこと。

 

はてブ数稼ぎのための大量のセルクマはスパム判定される場合がある

ということで、この記事を見て以降、補足説明などがある場合をのぞきセルクマをやめることにしました。

 

週刊はてなブログのはてブに関する記事は、はてなブロガーさんだけでなく他のブログサービスでも、はてブのシェアボタンを設置しているブロガーさんは一度目を通しておくことをオススメします。

 

初心者の方で「はてブってイマイチわかっていないかも…」という方は必読です。

 

交流に活用!はてなスターやコメント欄

はてなスターとは?

はてなスターTwitterのいいねと同等の機能です。

 

「訪問しましたよ」「面白い記事ですね!」

 

などの意思表示に、コメントするのは敷居が高いけどスターをポチっとするなら気軽にできます。

スターをポチッとするのもされるのも楽しいので、当ブログでは、はてなスターを設置しています。

 

中には表示速度が遅くなる、デザイン的に好みじゃないなど様々な理由で設置していないはてなブロガーさんもいらっしゃいます。

 

確かにはてなスターを設置していると表示速度に影響があります。

ですが、私はブロガーさん同士の交流もブログ運営の楽しみのひとつとなっているので設置することを選んでいます。

 

スターをポチッとしてくださっている方々、いつもありがとうございます。

 

コメント欄について

ブログを始めた本当の初期の頃はコメント欄を設置していたのですが 

はてブにコメントできるからコメント欄はいらないよね」 

と誤った認識で最近までコメント欄を撤去していました。

 

今回の「週刊はてなブログ」の記事を見て認識を改めたこともあり、コメント欄を改めて設置することにしました。

 

再設置するにあたり悩んだのが「コメント欄をどこまで開放するか?」

誰でもコメントできるようにするのか、はてなユーザーだけに開放するのか。

 

Twitterにアンケート機能があるので、先日アンケートさせていただきました。

 

 

アンケートに回答してくださった方、ありがとうございました。

 

コメント欄を設置している方が多数派でその中でも「誰でもコメントできるようにしている」が「はてなユーザーのみ開放している」より少し多い結果となりました。

 

コメント欄を再び開放してから、スパムや誹謗中傷といったコメントは来ていないので当面は「誰でもコメントできる」で運営しようと思います。

 

…なんですけど、私メンタルが豆腐というよりあんかけ並によわよわなので何かあれば、はてなユーザーのみにしたり承認制にしたり段階的に閉じていってしまうかもしれないです。

 

そのあたりは様子を見ながらということで。

 

お問い合わせフォームの設置について

Google AdSense合格のために設置はしておいた方がいいよ!と言われる

「お問い合わせフォーム」。

 

ごく稀にですが、お問い合わせフォームからご連絡をいただくこともあるので設置しておいて損はないです。

 

お問い合わせフォームに関しては有名ブロガーのヒトデさんが、YouTubeの「ヒトデせいやチャンネル」で紹介されています。

ブロガーにとって有益な動画がたくさん公開されているのでオススメです。

 

www.youtube.com

 

はてなブログなら「グーグルフォーム」を利用することになりますね。

当ブログにも設置しています。

リンクはグローバルメニュー(タイトル下のリンク)とサイドバーにあります。

 

無料のはてなブログは固定ページを利用できない為、直接フォームのページに飛ぶように設定しています。

 

簡単なので設置していない方は是非。

 

おわりに:記事を書く以外にもやる事はいろいろ

今回は当ブログでの読者や訪問してくださる方との交流手段

  • はてブ
  • スター
  • コメント欄
  • お問合せフォーム

についてご紹介しました。

 

これからも当ブログでしていることをご紹介することで 

「他のブロガーさんはどうしているんだろう?知りたい!」

 と思われる方の参考になれば幸いです。

 

 

 \Google AdSense合格の際の記事です/

nyamo3sun.hatenablog.com