雑記のような話題をごくごくたまにしかしていない当ブログですが、この半年くらいで個人的に色々と大きく変化がございましたので、自分の中で整理するためにもサクっと記事にまとめたいと思います。
上半期のまとめ記事を以前に書いててあまり時間は経っていませんが、まぁそれはそれで。
よろしければ最後までお付き合いくださいませ。
4月から本格的に始動したデザインについて
デザインについて取り組み始めたのが去年の秋だったのですが、今年の4月からココナラにてご依頼の受付を開始しました。
ありがたいことに駆け出しにも関わらず多くのご依頼をいただいております。
ブロガーさんをはじめ、Vtuberさんや配信者さんなどのロゴも作らせていただいてます。
作成実績についてはTwitterで都度ご報告してますので、よろしかったらのぞいてみてくださいね。
Canvaのコンテストで受賞しました
7月に行われたCanva×suzuriのコラボコンテストで受賞することができました。
受賞したことはもちろん、お祝いメッセージをくださったりして本当に嬉しかったです!
いい年になると、褒められたりましてや受賞するなんてことはそうない経験なので小躍りじゃすまないくらいのはしゃぎっぷりでした。
💐音が楽しいで賞💐
— 忍者スリスリくん@SUZURI(スズリ)公式 (@suzurijp) 2022年7月12日
白井にゃもさんの「しゅわしゅわクリームソーダ」が【音が楽しいで賞】を受賞しマシた!@nyamo3blog
爽やかな色合いと美味しそうな音がたまりマセん!しゅわしゅわ〜〜!🍹
▼アイテムhttps://t.co/uh8tAS92KE
▼ショップhttps://t.co/tL5iW8YflT pic.twitter.com/L376a9QbZo
実はこっそり改名していたのです
ブログは変更しておりませんが、実はブログ以外のメディアでは改名していました。
…といっても名字をつけただけなのですが。
「白井(しらい)にゃも」と名字をつけたしました。
由来はアイコンの猫が白いから(めちゃくちゃ安直)。
しかも「しろい」だと、そのまんまだからと妙な反抗心?が芽生えて読み方は「しらい」です。
改名(つけたし)の理由なんですが、ネットの広大な海は「にゃも」さんが山ほどいるから。
登録名やニックネームで「にゃも」と入れると高確率で「すでに使われています」と弾かれます。
かといって、私を「にゃも」の名前で知ってくださってる方が多いので今更全く違う名前にするわけにもなぁなんて思いつつ。
苦肉の策で「名字をつける」という形に落ち着きました。
適当につけたせいで姓名判断はよろしくないですが、適当の間に合わせでつけた割には気に入っております。
この名字に関してはかなり前からニックネームでの弾かれ対策として使ってたのですが、この夏くらいから本格的にあちこちのメディアで変更しました。
「にゃも」で浸透しているせいか「白井さん」と呼ばれたことはないかも。
まぁ私の名字に関しては「つのだ☆ひろ」の「☆」くらいな位置づけでみていただければ。
ブログのこれからに関して
ありがたいことにロゴデザインに関して多くのご依頼をいただいているおかげで忙しくさせていただき、すっかりブログの更新頻度が落ちてしまいました。
正直なところ、今年に入ってからはGoogleアップデートでPVも下がるしモチベも大きく下がってしまっていました。
ブログ始めて楽しくって、最初はPVとか収益とか意識はしててもあまり関係なく楽しんでいたのにだんだんと周りの勢いに押されて数字ばっかり追い求めていたことに気づいて少し虚しくなっていた部分もあります。
ブログを書くことは好きだし楽しいのですが今はデザインの方が充実していることもあり、自分を追い込みすぎないように「好きなときに好きなことを好きなだけ」やろうと思います。
義務じゃないのがブログのいいところでもありますしね。
Twitterでもブログのことは最近めっきりですし、デザインとかステキなクリエイターさんのTweetをRTしまくっていて、全く別界隈の人みたいですが大元としての自分は「ブログを好きに書いている人」なのでのんびりいきたいと思います。
あと、Twitterでブログ関連のことをあまりつぶやかないのは以前にも記事で書いたのですが業者の面倒くさいフォローがあるから。
ほぼ毎日業者からのフォローがあったのですが、着実に減ってスッキリです。
これからは超不定期更新になりそう
というワケで、ちょっとぶりの雑記な記事でした。
(前回は上半期のまとめ記事でした)
ネタというか書こうと思っている事が溜まってはいるのですが、デザイン関連のご依頼や企画で時間がとりづらいので今まで以上に不定期更新になりそうです。
時折フッ…と思い出したように更新すると思うのでよければ見てやってください。
普段はTwitterでうろうろしてますので見かけたら既読感覚でいいね!をしていただけると嬉しいです。