にゃもぶろ

道産子アラフォー主婦による「ぷち得」情報をお届けする雑記ブログ

MENU
LANTELNOランテルノ ホワイトHQクリーム|口コミ・評判は?ハイドロキノン配合コスメをレビュー!
Nordgreen|北欧デザイン腕時計 大きめサイズの文字盤で手首を華奢見え
【まとめ】おすすめ通販コスメ|トライアルセットなどお得に試せる優秀アイテム
自宅で簡単ホワイトニング!「コナナノカ」を口コミレビュー

【ストウブ(STAUB)】22cmを購入!使い勝手やお試ししたレシピ紹介

【ストウブ(STAUB)】22cmを購入!使い勝手やお試ししたレシピ紹介

数年前から欲しかった「ストウブ」。

いわゆる高級鍋にあたる価格帯にも関わらず、その魅力から「ストウブ沼」というものにハマって数多く買い集める方もいるほど。

私の友人も「ストウブ沼」にハマって複数買いしています。

 

ついに私もストウブを購入しました!にゃもでございます!

 

そのお値段から悩みに悩んでいましたが、清水の舞台からダイブして購入しました。

ストウブ初心者から見た使い勝手、お手入れの方法や注意点などレビューしていきたいと思います。

 

 

 

 

ストウブ(STAUB)ってどんな鍋?

ストウブ 箱 ラッピング

ストウブはフランス製の鋳物鍋。

 

油馴染みがよく、焦げ付きにくい独自の「黒マットエマイユ加工」がされています。

鍋蓋の裏に突起があり、ふたについた水蒸気が調理中の食材に降り注ぎ(アロマ・レイン)食材の旨味をさらに引き出してくれます。

 

煮物や揚げ物、炊飯と幅広い用途からファンも多く、カラーや大きさデザイン性などからストウブ収集をする「ストウブ沼」にハマる主婦の方も。

 

ストウブ ココットラウンド22cm チェリー

ストウブ ココットラウンド 22㎝
ストウブ 説明書

私が購入したのはココットラウンドというオーソドックスな丸い形のお鍋。

色はチェリー。

 

 

フライパンとかお鍋とかついつい赤を買ってしまいます。

赤のキッチン用品ってレトロな感じがして好きなんですよね~。

 

大きさは22cm。

普段、家で使っているお鍋の大きさと同じにしました。

家族4人、夫婦と子供2人でカレーやスープ、豚汁など普段作っていて丁度いい大きさです。

 

ちなみに説明書がついてきましたが、多数の言語対応なのに日本語表記がありません。

ゴリゴリの日本人なのでちんぷんかんぷんですが、検索すればお手入れや使い方、レシピなど紹介しているサイトがあるので大丈夫。

 

ちなみに最初にする油ならし(シーズニング)の参考にしたサイトのリンクを貼っておきますね。

 

 

シーズニングの代わりに揚げ物をしてもOKだそうです。

私も揚げ物に使ってみましたが、深さがあるので油が鍋の外にはねづらく使い勝手が良かったです。

そろそろシーズニングかな?と思ったら揚げ物しちゃおうかと思います。

 

ストウブ(STAUB)のメリット

使っていて感じたメリット・デメリットをご紹介します。

購入の際の参考にしてくださいね。

IHでも使える

我が家のコンロはIHなのですが、お鍋やフライパンなど対応するものじゃないとダメなので購入時に気を使います。

ストウブ底がフラットになっていてIHでも使用可能です。

煮込み料理にやっぱり最適!

カレーやシチュー、スープなどのコトコト煮込む料理には最適です。

厚みがある鍋なので蓄熱性が高く、弱火でしっかり煮込む料理は美味しくできます。

ふたの裏についている突起(ピコ)が水蒸気を受け止めてまたお料理に水分を落とし(アロマ・レイン)食材の旨味をひきたてます。

 

旨味がギュっとつまった無水調理ができるのもポイントです。

ストウブでご飯を炊いてみました

ストウブ 炊飯 雑穀米 ごはん ココット

ストウブでご飯を炊いても美味しい!と聞いていたので早速試してみました。

雑穀米を炊いてみました。

 

 

白米1合に対して水180ml+雑穀米と袋に記載の水量で。

ふっくら美味しくできました!

炊飯器と違って火加減を調整して混ぜてふたをするというちょっとした手間はありますが、時間もかからず想像よりも簡単にご飯が炊けました。

22cmだと3合程度までが推奨の量だそうです。

 

以前にブラックアウト(大停電)を経験しているのでご飯をお鍋で炊く方法は知っておいて損はないですね。

 

ストウブ(STAUB)のデメリット

とにかく重い!

重い重いと聞いていたので覚悟はしていましたが、やっぱり重かったです。

公式ページで見てみるとココット22cmの重量は3.98kg!

約4kgとかなりの重量です。

私は、普段フライパンなどのお鍋はコンロ下の収納にしまっていたのですが、この重量の鍋を頻繁に上げ下ろしすると腰がいっちゃいそうなので、出しっぱなしにすることにしました。

金属製キッチンツールが使えない

ストウブは独自の「黒マットエマイユ加工」という油がなじみやすく、焦げ付きにくくなる加工がされています。

おたまやフライ返しなどは金属製を使うと加工がハゲてしまうので、お料理の際はシリコン製や木製のヘラなどを使うことになります。

おうちにない場合は別途用意する必要がありますね。

 

洗う際も、たわしやスチールたわしなどでゴシゴシするのは厳禁です。

食器用洗剤で普通のスポンジを使って洗うだけでOKです。

鍋のまま保管できない

ズボラな私は結構やってしまうのですが、カレーやスープが残ったらお鍋ごと冷蔵庫に入れてしまうことがあります。

 

ストウブは厚みがある鋳物鍋なので蓄熱性が高く、冷蔵庫に入れたとしても中の温度変化がゆるやかなので温度が中々下がらず、季節や環境によっては中の食材が冷蔵庫でもすぐに傷んでしまう可能性があります。

 

ストウブで作ったお料理を保存する場合は鍋ごとではなく、お皿やタッパーなどに移して保管しましょう。

 

まとめ:ひとクセあるけど長く使えるお鍋

今回、私が数年悩んでやっと購入に踏み切ったストウブの使い心地のレビューをしました。

 

扱いにちょっと手間が必要で重たくて…とひとクセあるお鍋ですが、お料理が美味しくできるし、大事に使えば長く愛用できるお鍋はとても気に入りました。

清水ダイブした甲斐があったというものです。

友達がストウブ沼にハマったのもわかる気がします。

 

「ストウブってイイ!っていうけど、どんな感じなんだろう?」

「買おうか迷っているけど使い勝手が気になる」

 

なんて思っている方の参考になれば幸いです。

 

 

\他にもキッチン用品のレビュー記事あります/

 

【無印良品】リピ買い!買ってよかった!オススメ購入品紹介

【無印良品】リピ買い!買ってよかった!オススメ購入品紹介

先日、久々に無印良品の通販を利用しました。

私の住んでいる所は無印のお店からちょっと遠いのでもっぱら通販です。

 

無印大好き!にゃもでございます。

 

今回の通販はリピ買いの他にずっと気になっていた商品などがありまして使い心地などをご紹介していきたいと思います。

 

 

 

無印良品購入品紹介 

今回購入したもののほとんどがリピ買い商品になります。

 

わかりやすいように分類しましたが、無印のオンラインストアの分類どおりではなく、今回の記事独自の分類方法なので、検索するときは商品名で検索してみてくださいね。

 

※価格は私が購入した時の価格です。

セールや価格見直しで金額が変更になる場合があります。

キッチン用品・食品

分解して洗えるキッチンばさみ

無印良品 分解して洗えるキッチンばさみ
無印良品 分解して洗えるキッチンばさみ 分解写真

税込1,990円

今までキッチンばさみは100均のものを使っていたのですが、中央のつなぎ目の部分がキレイに洗えずにどうしても汚れとサビがついて定期的に買い替えていました。

 

今まで100均の商品を買っていたのを考えると一瞬ためらう金額だったんですけど、汚れが取れないストレスと衛生面、洗う時につなぎ目の部分を一所懸命洗う面倒から開放されたくて。

 

無印のキッチンばさみは分解ができてつなぎ目部分がキレイに洗えるのと、食洗機対応というのが魅力で購入しました。

 

人気商品でしばらく在庫切れだったんですけどようやく購入できました!

切れ味もいいし、不満な部分が解消されたので大満足です。

 

たびたび公式サイトでは在庫切れになるようです。

公式にないばあいはAmazonや楽天のショップもあるのでそちらも見てみてくださいね。

 

 

レトルトカレー

無印良品 レトルトカレー

各税込350円

無印のレトルトはバターチキンカレーしか食べたことがなかったのですが、大容量にひかれて牛ばら肉のカレーを購入してみました。

 

辛さレベルはレベル4で、そこそこの辛さでした。

ひとりランチに食べたんですけど、牛ばらが柔らかくて本当にルーが大盛りでお腹が苦しくなっちゃいました。

 

バターチキンカレーはおなじみのお味。

レトルトはひとりランチに便利ですよね。

ぽち菓子シリーズ

無印良品 ぽち菓子

税込99円

無印で何度もリピしてるのが、ぽち菓子シリーズのてんさい糖ビスケット。

子供たちが大好きでストック買いしてもすぐなくなっちゃいます。

素朴な味わいで私もカフェオレと一緒におやつに食べたりします。

 

今回、豆乳ビスケットを初めて食べてみたのですがこちらも素朴で優しい甘さとお味で美味しかったです。

またリピしたいですね。

おさかなの形をしているビスケットで「猫の恩返し」気分を味わえます。

 

コスメ雑貨・衣料

生成カットコットン

無印良品 生成カットコットン

税込199円

リピ買い商品です。

ポイントメイク落とし、拭き取り化粧水やマニキュアを落とすときなどよく使うので大容量はありがたいです。

いくらあっても困らないので、通販の時の金額調整に使ったりします。

除光液

無印良品 除光液

税込490円

リピ買い商品です。

ノンアセトンなので比較的爪に優しく、ツンとした匂いが少なく柑橘の香りがします。

ラメやグリッターは落としづらいですが、私はラメなどない単色ネイルばかりなので気にならないです。

 

100mlしか入っていないのでもう少し多めの量でもう少し安いと嬉しいんですけどね。

足なり直角 5本指スニーカーイン

無印良品 5本指靴下

各税込230円

無印の5本指靴下は以前にも購入したことがあって履き心地もいいです。

今回、丈の短いスニーカーソックスは初めて。

 

私は普段、冷え性対策で5本指ソックスと普通の靴下と重ね履きをしていて、丈の長い5本指のソックスがモタついたりしていたのですが丈の短いタイプはいいですね。

リピ買いしようと思います。

 

文具・雑貨

ポリプロピレン ケーブル収納角型

無印良品 ポリプロピレン ケーブル収納角型

税込190円

人気で一時品切れもしていたポリプロピレンのケーブル収納。

スマホの充電器にちょうどいいと思い購入しました。

 

溝にスマホが立てられるスタンド付きタイプもあるのですが、私は必要ないのでノーマルタイプにしました。

 

リビングと寝室で充電することがあって、コンセント位置の関係でマジックテープタイプのケーブルバンドで長くしたり短くしたりが面倒だったんですけど、くるくる巻き取るタイプで楽になりました。

 

充電器程度の太さだと大丈夫ですが、あまり太いコードのものだと巻取りができないので注意が必要です。

インデックス・ベージュA5サイズ・20穴・5山

無印良品 インデックス・ベージュA5サイズ・20穴・5山

税込120円

家計簿がA5の20穴ルーズリーフなので購入。

厚手のクラフト地でインデックスの山が上のタイプは他にはないですよね。

 

試しに本体の厚みがない100均のA5ルーズリーフバインダーにもつけてみたのですが、インデックスの厚みのせいでめくりづらかったです。

本体のバインダーは無印のバインダーか他社の製品を使う場合はリング径が大きめの金属製のものをおすすめします。

 

おわりに:無印大好き!

無印のアイテムはカラーリングやデザインがシンプルなのと使い勝手が計算されていてやっぱりいいですよね~、無印大好き。

 

無印のお店は近場になくて、通販に頼りがちです。

買う時はまとめてドサッと買うことが多いので、また購入して良さげなものなどありましたらご紹介したいと思います。 

 

 

【運営報告】無料からはてなProへ!AdSense収益は変わった?

【運営報告】無料からはてなProへ!収益は変わった?

3月は年度の終わりとしてバタバタしている方も多いと思います。

かくいう私も子供の行事などでバタバタです。

月並みですが、もう3月かぁ!といった感じですね。

 

残りはまだ10ヶ月?もう10ヶ月?、にゃもでございます。

 

2月から無料版からはてなブログProへとグレードアップしました。

有料版の何よりのメリットである「無料版の広告を非表示」を実施して変化があったのかも含めて今回は不定期にしている運営報告をお送りしたいと思います。

 

 

 

2021年2月の運営報告(ブログ運営13ヶ月目)

収益とPV数に関して

2月のPV数は、はてな解析によると約37,000PVでした。

今までで最多だったのですが、バレンタインの影響からかお菓子作り関係の記事にアクセスが多かったようです。

 

「わぁ!すごい!」と喜んだのは一瞬で、バレンタインを境目にまたアクセス数は下降していったので一時的なものでした。

改めて季節や情勢に沿った記事は強みがあるなぁと実感しました。

 

収益もAdSenseとASP合計して初めて樋口一葉さんと会うことができました!

次はお札の柄が変わる前に福澤さんに会ってみたいものです。

 

ASPはもしもアフィリエイトのAmazon物販がメインです。

Amazonアフィリエイトは直に申し込んだ時は承認されなかったので、もしも経由で申込するのが本当に忖度なしでオススメです。

 

\ASPはもしもアフィリエイトが本当にオススメ!/

 

「はてなブログPro」AdSense収益比較

ちょうど2月1日から「はてなブログPro」を開始しました。

無料版のときに表示されていた広告をすぐ非表示に設定して、無料版とどれほどの差が出てくるのか検証してみることにしました。

 

結論からいうと2月は1月と比べてAdSense収益は119%でした。

(推定収益額は金額を明言できないのでご了承ください)

 

ただ、2月はPV数も個人的には良い月だったので、無料版広告を非表示にしたからプラスになったと確実には言えないですね。

AdSenseは運みたいなところもありますし、まだ1ヶ月分だけのデータなので引き続きデータどりは続けていこうと思います。

 

ずっとProにするのをうだうだと悩んでいたのですが、広告非表示の他にもメリットはありましたし、思い切って1年プランでProに変更してよかったなと1ヶ月間利用して感じました。

 

\はてなブログProへのお申込みはこちら/

 

他の媒体で活動について

2月から新しいSNSなどをちょこちょこいじり始めています。

あくまでメインはブログなので、移行したりメイン活動になることはないです。

note

実は読みたい記事などもあって、noteは昨年から登録していたのですが2月に初めて自己紹介記事などを掲載しました。

 

当ブログでは記事にしないような雑談や話題などをたまにnoteに書いていこうと考えています。

 

note.com

Instagram

インスタは登録を全く考えていなかったのですが、たまたま読みたかった記事がインスタ投稿で、見ようと思ったら

 

「あなた!アカウント持っていないわね!一見さんお断りよ!登録してちょうだい!」

 

とInstagramさんに怒られてしまったのでアカウントを作ることにしました。

@nyamo3sun

になります。 

ROMメインの予定ですが、たまに何か写真でもポロっと載せようと思います。

nyamo3sun.hatenablog.com

先日、記事にてご紹介したSNSまとめサービス「lit.link」に登録しています。

 

今は単に登録しているSNSを一覧として掲載しているだけなのですが、オススメ記事やカテゴリなども掲載できるので少しずつ充実できればと考えています。

 

まぁ、一度にあれこれ手を出すとパンクしてしまうので少しずつ調整していこうと思います。

 

おわりに:私の備忘録

以上、2月の運営報告と最近動きがあったSNS関連のできごとなどご報告させていただきました。

1年以上経過した私のブログの運営報告って興味を持たれるのかな?と考えつつ、まぁ運営報告は私の備忘録でもあるので、ついでにどなたかの参考になればと思います。

 

当ブログの運営報告は不定期ですが、また何かブログ運営で変化したことなどありましたら月初にご報告していきたいと思います。

 

【入園・入学の内祝い】相場は?いつ頃まで?人気のオススメギフト5選

入園・入学の内祝いに人気のオススメギフト5選

4月に息子が小学校入学を控えて、入学準備が慌ただしくなってきました。

身内や知人などからお祝いをいただく機会が増えてきました。

とてもありがたいことですが、そうなると気になるのが「内祝い(お祝い返し)」ですね。

 

入学準備にてんてこまい、にゃもでございます。

 

今回は私も準備を進めている真っ最中の「入学内祝い」について。

 

  • 入園・入学の内祝いの相場は?いつまでにお返しすればいいの?
  • どんなもの贈れば喜ばれるの?
  • 人気やおすすめの内祝いギフトは?

 

以上のような疑問をお持ちの方に入園・入学の内祝いおすすめギフトをご紹介します。

 

 

入園・入学の内祝いの相場は?お返しはいつするの?

入園・入学の内祝いの相場ってどれくらい?

そして内祝いはいつ頃するのがいいのでしょうか? 

 

 

参考サイトによると

地域性にもよりますが、内祝いの相場はお祝い金額の1/3~半額、入学式から1ヶ月以内にお届けするのがマナー。

上の子の時に入園・入学の内祝いを経験していますが、私の住んでいる北海道でも同じですね。

 

本来であれば訪問してお渡しするのがベターですが、外出や人と会うのを控えましょうというご時世なので、郵送して電話などで一言お礼を伝えるのがいいでしょう。

 

おすすめ!人気の内祝いギフト5選

内祝いギフトで人気の商品は、コーヒーやお菓子などの食品。

そしてタオルなどの消耗品は、自分ではあまり手を出さないような少し上質な物が喜ばれる傾向にあります。

(私が実際もらって嬉しかったのも上記のような商品です)

 

人気やオススメの内祝いギフト5選をご紹介します。

ご紹介するショップはいずれも熨斗などのギフト対応が可能なショップです。

主に価格帯は5,000円程度までを想定してご紹介しています。

 

他にもオススメポイントなどもありますので合わせてご覧ください。

 

久世福商店:ごはんのおともギフト

ごはんのおともギフト (税込4,580円)

久世福商店のギフトで人気No.1の「ごはんのおともギフト」。

人気の「万能だし」やごはんと相性抜群の「食べる、すき焼き」「黒豆でつくった、食べる醤油」などがセットになった商品です。

 

実際にこちらの商品をいただいたことがあったのですが、万能だしでお味噌汁を作って卵かけご飯に「黒豆でつくった、食べる醤油」はとっても美味しかったです。 

 

白いごはんは日頃から食べるものですし、ぴったり合う「ごはんのおとも」は贈られて嬉しいギフトです。 

INICコーヒー:ビーンズアロマギフト

ビーンズアロマ ギフト2 (税込5,400円)

おしゃれな瓶に入った産地の違う3種のコーヒーが楽しめるギフトセットです。

レギュラーコーヒーではなく、計量スプーンつきでお湯に溶かすだけでOKのパウダーコーヒーなので、フィルターなどの道具がなくても手軽にコーヒーを楽しむことができます。

 

お返しギフトなどにコーヒーはメジャーな商品ですが、ちょっと珍しい瓶に入った可愛いパッケージのパウダーコーヒーはいかがでしょうか? 

雅紅茶:ティートレイつきギフトセット

雅紅茶|和紅茶 ティーバッグセット・ティーバッグトレイ付き ギフト箱入り

(税込5,000円)

「コーヒーより紅茶派」という方へのお返しに。

 

近年人気の出てきた和紅茶のアソートギフトです。

 

支払いは各種クレジットカードの他にAmazon Pay(Amazonアカウトでの支払い)、楽天ペイ(楽天ポイントが使える)など数多くの支払いに対応しています。

DandelionChocolate:クッキーアソートメント

クッキーアソートメント (税込3,456円)

テレビや雑誌にも多数紹介された人気のサンフランシスコ発祥チョコレート専門店「DandelionChocolate」のクッキー詰め合わせギフトです。

こだわりの上質なチョコレートが使われたクッキーで贈り物にぴったりです。

 

上品でおしゃれな日本オリジナルのデザイン缶にチョコレートチップクッキー・チョコレートクッキー・カカオニブカフェの3種のクッキーがセットになっています。

 

野菜をMotto 選べるスープギフトセット

選べるスープ9個ギフトセット

国産野菜をふんだんに使った具材がたっぷりのスープセット。

常温保存が可能で容器のままレンジで温めるだけのお手軽調理が人気のスープの詰め合わせギフト。

 

スープは食べごたえがあり、食べた後の容器の分別も簡単で忙しい時や献立にもう少しなにか欲しい!という時にオススメです。

熨斗などのギフト対応もしっかりで内祝いにぴったりです。

 

実際にスープを試食したレビューを掲載していますので、実際に贈るスープ選びの参考にしてくださいね。

 

nyamo3sun.hatenablog.com

 

おわりに:お返しに贈るなら素敵なギフトを

いただいたお祝いのお返しはしっかり選んで素敵なものを贈りたいですよね。

今回、入園・入学の内祝いにオススメのギフト5選をご紹介しました。

 

「どんな物を贈ったらいいだろう?」

「せっかくだから人とかぶらないようなギフトがいいな」

「贈られた人に喜んでもらいたい」

 

そういった方の参考になれば幸いです。

 

 

【lit.link-リットリンク】無料のSNSまとめサービス!使い方や評価は?

【lit.link-リットリンク】無料のSNSまとめサービス!使い方や評価は?

ブログを始めてからTwitterや最近ではnoteなど、他の媒体による運営メディアがちょこちょこと増えてきました。

私だけでなく、他のブロガーさんもブログだけではなくインスタや最近ではクラブハウスなどの複数のSNSを運営されている方が多いですね。

そうなるとプロフィール欄があっという間に埋まってしまってすべてを書ききれないですよね?

 

手っ取り早く運営メディアを紹介したい!にゃもでございます。

 

  • ブログ以外にもSNSなど他媒体がいくつもある
  • Twitterなどのプロフィール欄に運営メディアが書ききれない!
  • 一覧で表示できて無料で使えるツールがあればいいなぁ

 

 こんな方に無料で使えるSNSまとめサービス「lit.link-リットリンク」をご紹介します。

 

 

 

無料で使えるSNSまとめサービス「lit.link(リットリンク)」

リットリンク lit.link 無料 SNSまとめサービス

「lit.link」は画像のように運営メディアやSNSリンクをまとめて一覧表示できる無料サービス。

画像は私がlit.linkで実際に作成した画面です。

当ブログでもプロフィール欄にリンクを掲載しています。

 

私のリットリンクのURLはこちら

にゃも lit.link(リットリンク)

 

ブログやTwitterなどを見ていて

「この人インスタやってないのかな?」

「ブログやってるけど他に何してる人だろう?」

と気になったことはありませんか?

 

lit.linkはプロフィールに書ききれない複数の運営メディアを一覧で掲載できる便利なサービス。

一覧で掲載することによって、訪問者が他の運営メディアに興味を持ってもらえる可能性もあります。

 

lit.linkのようなSNSまとめサービスは他にも存在しますが、無料だと利用できる範囲に制限があったり、使いたい機能が有料の場合がありますがlit.linkは無料です。

 

lit.link(リットリンク)の登録・使い方は簡単!

使い方の説明画像はPC版のものですが、基本的に使い方はスマホ版と一緒なので参考にしてみてください。

まずは新規登録

まずはlit.linkのサイトで新規登録。

 

リットリンクの新規登録はこちら

lit.link(リットリンク)

 

ライン連携かメールアドレスで登録できますが、私はメールアドレスを選択しました。

登録したアドレスに確認URLが送付されるので、リンクをクリックしてください。

詳細情報やURLを入力

登録が完了後、詳細情報などの入力やlit.linkでのURLを決定します。

TwitterなどでいうところのIDのようなものです。

ハンドルネームなどわかりやすいものにした方がいいですね。

ここまでくれば下準備は完璧。

運営メディアのタイトルやリンクを入力

リットリンク 編集画面

編集画面と編集終了の切り替えは左上のボタンで行います。

ONの状態が編集モード、OFFだと編集終了で入力した内容が公開状態になります。

 

リットリンク 編集方法

ボタンを追加して右上に表示される鉛筆アイコンをクリックしてボタンの内容を編集できます。

完了したら「閉じて保存」で編集はOK。

 

リンク編集画面はテンプレートが用意されているので、そのまま使ってもいいですし、他には

 

・文字色を変更

・アイコンやリンク、画像はアップロード可能

(デフォルトでも画像や多くのメディアのアイコンが用意されています)

・テキストによる長文のプロフィール説明文の作成も可能

 

などなど、かなり自由度が高いつくりになっています。 

URLリンクを画像のようにスマホのアイコンのように表示したり(3、4ピクチャリンク)YouTube運営されている方は動画を表示させることも可能です。

 

基本操作は簡単で感覚的にわかりやすいUIなので、まずはポチポチっと押してみて色々試してみてください。

続々アップデート予定

lit.linkは2020年の12月に開始されたばかりのサービスです。

新しいSNSへの対応も随時されていますし、アナリティクスなどの機能も続々追加される予定なので要チェックです!

 

※現在ご紹介している内容はアップデートにより変更になる場合があります。

 

lit.linkは使ってみてどんな感じ?

lit.linkは操作も簡単で、画像アップロードや色の変更でかなり自由度の高いプロフィールが作成できます。

オリジナル画像などを利用すれば、他の利用者とデザインがかぶる!なんてこともないです。

 

そしてTwitterやブログのプロフィール欄に他メディアをすべて載せようと思うと多くの文字数やスペースを取ってしまうので短いURLでリンクしてたくさんの情報を一覧で表示できるのはいいですね。

 

まとめ:lit.linkはこんなひとにおすすめ!

私は運営メディアはそんなにないのですが、ブログにTwitter、インスタにYouTubeなど幅広くメディア展開されている方もいらっしゃると思います。

そんな方に今回ご紹介したlit.linkはぴったりのサービスです。

 

おまけ要素としては被リンク扱いにもなるので、複数メディアがあるブロガーさんは登録して損はないです。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

【ジェルネイル】初心者さんにおすすめ!プチプラキットをレビュー

【ジェルネイル】初心者さんにおすすめ!プチプラキットをレビュー

 「手は年齢が出る」と言われていますよね。

年齢的な衰えは仕方のないものですが、私のようなアラフォーでも若い人でも指先はお手入れして清潔感のあるよう保ちたいものです。

 

指先はキレイに見せたいですね、にゃもでございます。

 

以前からずっと興味があった「ジェルネイル」を始めてみようと思いキットを購入しました。

ジェルネイル道具を持っていなかった圧倒的初心者の極みである私でもジェルネイルが簡単にできちゃいました!

 

 

・ジェルネイルを始めてみたいけどお試しで安く道具をそろえたい
・ジェルネイルをしたことがないから上手にできるか不安
・サロンに通えないので手軽にお直しできるキットがほしい
・初心者さんはどんなカラーを選べばいいの?

 

 

こんな悩みや疑問をお持ちの方やジェルネイルを私と同様、これから始めたい初心者さん向けてにレビューしていきたいと思います。

 

 

 

ジェルネイルとマニキュアの違いは?

ジェルとマニキュアの違い、メリット・デメリットについて検索してみました。

 

 

ジェルはLEDライトで手早く硬化できてモチもいい反面、道具が比較的高価でオフが大変。 

マニキュアはお手軽で始められオフがしやすいですが、乾燥に時間がかかりモチが悪いといった特徴があげられます。

 

不器用で初心者だけどジェルネイルがしたい!

お店でジェルネイルをしてもらうと安くても4~5千円はしてしまいます。

セルフでプチプラで始められないかと探して、楽天で初心者向けのプチプラキットを購入しました。

 

 

私の購入時の価格は2,000円(税込)+送料250円。

お買い物マラソンの時に購入しました。

 

ジェルネイルに必要なものがそろっちゃう初心者向けキット

ジェルネイル 初心者 キット プチプラ 

今回購入したキットの内容がこちら。

  1. LEDライト
  2. ベースコート・ノンワイプトップコート・カラージェル
  3. ジェルネイル用筆
  4. ネイルファイル
  5. ステンレスプッシャー
  6. ジェルリムーバー(20本分)

ベースとトップコートにカラージェルが100色以上のカラーから自由に3色選べて甘皮ケアやオフの為の道具もついて2,000円はまず他に見ないのでかなりお得!

 

リムーバーも20本分(両手で2回分)あるので、お試しするには十分なキットです。

 

ジェルネイルを塗布する筆は1本しかついていなかったので、ベース→カラージェル→トップコートと順番に塗るたびにきれいに拭いて使用しましたが、ちょっと面倒だったので同じショップで追加で筆を買えばよかったかな、とちょっと後悔。

 

筆は途中からポコっと取れてリップブラシのように持ち手の部分に筆先を収納できるタイプです。

保管のときにホコリなどがつかなくて便利。

 

レビューを見ていると「筆が取れた壊れてる、不良品ですね」という意見も見られたのですが、多分この機能の勘違いだと思われます。

商品説明には書いてないですからね…勘違いしても仕方ないかも。

コンパクトだけどしっかり使えるLEDライト

初心者向けキット LEDライト

LEDライトはとってもコンパクトでスマホより小さいです。

スタンドを立てて上から本体をポンと押すとライトがつく簡単設計。

60秒で自動的にライトが消えます。

 

USB給電なのでコンセントから電源をとりたい場合は別途USBコンセントが必要です。

 

実際にライト部分に手をかざすと親指までは流石に一気に光を当てられないので、私は実際にネイルするときは、親指・人差し指と中指・薬指と小指と3回に分けました。

豊富なカラーから自由に3色選べる

キットで選べるカラーは100色以上!

定番の色の他にもラメやパール、ホログラム入りの中から自由に3色選べます。

 

私は肌なじみのいいくすみカラーであるスモーキーカラーの中からミスティベージュ、ピンクベージュ、ローレルグリーンの3色にしました。

リーフレットで詳しく説明、初めてでも大丈夫

ジェルネイル 初心者向けキット カラージェル

甘皮などの下処理からオフまでのやり方がリーフレットに詳しく紹介されているので初めてでも大丈夫。

グラデやフレンチなどのアートのやり方も紹介されているので単色塗りが少し慣れたら挑戦してみようと思います。
 

初めてのジェルネイルに挑戦!

初心者 LEDライト コンパクト

初めてのジェルネイルの仕上がりはこちら。

選んだ3色の中から「ピンクベージュ」を塗ってみました。

 

自分で言うのもアレですが、初めてにしてはまずまずの出来ではないでしょうか?

ジェルのテクスチャはこってりと固めで最初は苦戦しましたが、すぐ慣れました。

 

カラーはくすみカラーを選んだので肌なじみがいいです。

初心者がやってみたジェルネイルのモチは?

家事をしているとマニキュアだとどんなに気をつけても2~3日でつま先から結構ハゲてきてしまうのですが、ジェルネイルだとしっかりしていてハゲてきていません。

 

ですが、4~5日辺りからジェルネイルをする前に家事で爪が欠けてしまった指があってエッジ(爪のふち)を上手に塗れなかったのですが、そちらは少しハゲてしまいました。

深爪などの方や爪の形が小さめの方、家事やお仕事などで指先を使う方は取れやすいと聞いていたのですが、1週間程度なら全然OKでした。

 

結果:マニキュアよりも遥かにモチがいいので本当に大満足です!

オフする時はやっぱり大変?

初めてのジェルネイルをオフしてみました。

付属のファイルで自爪まで削ってしまわないように様子を見ながらカラーに傷をつけます。

それから、同じく付属のリムーバーで除去します。

 

リムーバーは切り口を開けてそのまま指を入れて包み込めばOK。

コットンを切ったりホイルを用意したりする必要はありません。

 

リムーバーの中身はアセトンで、机のニスや塗装を曇らせたりはがしてしまう可能性があるので、つけないように古新聞やキッチンペーパーをしいたり、ガラスのテーブルでオフ作業してくださいね。

 

10分から15分ほど置いて、プッシャーを使いながら優しくオフ。

ジェルがポロポロと剥がれて落ちてきます。

プッシャーで爪を傷つけないよう無理に削って落とさないようにしてゆっくりと。

事前に調べていたとおり、オフの作業はやはりマニキュアと違ってかなり時間はかかりますね。

 

配合されているアセトンのせいで爪やまわりの皮膚が白くなってしまうので、オフ後は良く手を洗ってハンドクリームなどでしっかりケアします。

 

ジェルネイル初心者さんにおすすめの色はズバリ「マツコネイル」

「マツコネイル」というネイルが何年か前に流行したのですが、ご存知ですか?

マツコ・デラックスさんがよくしている肌なじみの良いくすみ系カラーの単色塗りが指を長く上品に魅せると話題になりました。

 

私もマニキュアでよくこの「マツコネイル」を好んでしていたのですが、指をキレイに見せる他に多少色塗りにムラがあっても汚く見えづらいという不器用さんにはありがたいメリットがあります。

 

肌なじみの良い、ベージュやコーラル、くすみカラーは多少不器用でもそれなりに見えるのでオススメです。

カラー自体も落ち着いた雰囲気なので、オフィスネイルにも最適。

 

おわりに:初心者さんやサロンに行けない方のお直しネイルに

これからジェルネイルを試してみたい初心者さんや、ネイルサロンに中々行けない方がちょっとだけお直しするのに最適なプチプラキットをご紹介しました。

 

オフが大変!と言われているジェルネイルですが、簡単にオフできる「ピールオフジェル」という商品もあるので、いずれ試してみたいなと思っています。

 

今後も買ってよかった!お試ししてよかった!という商品があればご紹介していきますね。

 

 

【GU】40代主婦が愛用するメンズアイテムのレディースコーデ

【GU】40代主婦が愛用するシェフパンツなどメンズアイテム

普段着は家事をすることもあって、汚れても惜しくないプチプラでお洗濯もガシガシできるものを愛用しています。

そしてできることなら、おしゃれにいきたいものですね。

 

身長167cmで骨格診断ウェーブ、にゃもでございます。

 

普段着で愛用しているのがプチプラで優秀なGUです。

なかでも私はゆったり着られるメンズアイテムを愛用しています。

 

今回は私がGUで愛用しているメンズアイテムとメンズアイテムではないですが購入品もおまけでチラっとご紹介します。

 

 

 

楽ちんで使いやすいGUのシェフパンツ

GU シェフパンツ レディースコーデ 40代

昨年話題になったメンズアイテムの「シェフパンツ」。

価格と使い勝手の良さでレディースコーデをあげている方をよく見かけました。

 

買おうか迷っていたアイテムだったのですが、先日お店に行ったらモデルチェンジしていたようで旧タイプが値下げされてなんと590円!税込でも649円って!

1,000円でお釣りが来ますよ!

 

失敗しても惜しくない!とストライプSサイズとベージュMサイズを買ってしまいました。

ストライプは綿がデニム生地っぽい質感、ベージュはチノパンのような色と質感です。

比較的ロングシーズン着られる色柄をチョイスしました。

 

購入したのは旧モデルですが、新モデルはポケットの数が増えたりシルエットがスッキリ見えるスタイルに変更されています。

ヒッコリー柄とかも気になるので限定価格になったら買い足しちゃおうかと企んでいます。

167cm骨格ウェーブがサイズ感をレビュー

SサイズとMサイズを購入して167cm、骨格ウェーブの私が着用した感想ですが、丈感はSサイズは足首が少し見えるアンクル丈っぽい感じ。

ウエストとお尻はかなりゆったり目だけどガバガバではないです。

 

Mサイズはそこそこ足首まで隠れます。

ウエストとお尻がかなりゆるゆるですが、シェフパンツはウエストにドローストリング(紐)がついていて調節できるのでずり落ちる心配はないです。

シェフパンツは比較的丈が短いつくりに感じますね。

 

実は骨格ウェーブさんはシルエット的に下に重心がきて見えるシェフパンツは合わないアイテムなんです。

まぁ、たしかにお尻まわりが豊かになったようには見えちゃいますね。

(個人的都合により表現をマイルドにしてお送りしています)

 

履きやすくて気に入ったので裾をまくって足首を強調して細見えを目指したり、上に合わせるアイテムを工夫して着倒したいと思います。

シェフパンツのレディースコーデ

GU シェフパンツ 40代 レディースコーデ

シェフパンツを購入してからよくしているコーデは上にゆるっとニットやざっくりめのアイテムをあわせるもの。

 

腰回りが隠れるサイズ感のものを選べば下半身が膨張して見えづらいです。

裾をまくれば足元もスッキリ見えます。

 

写真はGUのニットです。

ハイネックはあまり得意ではないのですが、ゆるっとした首元が楽チンで今冬はヘビロテしてます。

 

色味が絶妙なメンズパーカー

レディースでも展開しているパーカーですが、レディースにはない絶妙な色展開が好きでGUのパーカーはメンズばかりを購入しています。

メンズパーカーのサイズ感レビュー

Sがジャストサイズですが、ゆったりと着たいのでMサイズを愛用中。 

まだまだビックシルエットがトレンドなので次の買い替えはLサイズでもいいかな?とちょっと考えています。

 

メンズのビックサイズスウェットやビックサイズパーカーもあるのでそちらのSサイズでもいいかも。 

 

パーカーは真夏以外に着まくって消耗が早いので1~2年で買い替えてます。

おばあちゃんの遺言でパーカーが制服なの?という位ほぼ毎日パーカー生活です。

(おばあちゃんは2人共元気です)

メンズパーカーのレディースコーデ

GU メンズパーカー レディースコーデ 40代

先にご紹介したシェフパンツに合わせたり、スキニーデニムに合わせたりしています。

パーカーは光の加減で白っぽく見えますが、グレーとベージュ(グレージュ?)のようなレディースにない色合いが気に入って購入しました。

 

一緒に写っているスキニーデニムもGU(こちらはレディース)。

GUのパンツって高くても3,000円以内に収まるのでお財布に優しすぎてもはや慈悲。

ヘビロテしすぎて膝が白く抜けてきているのでこちらはそろそろ買い替え対象です。

メンズパーカー GU レディースコーデ 40代

先にご紹介したベージュのシェフパンツとネイビーのパーカーのコーデ。

ワントーンコーデはあまり得意ではないので黒やネイビーなどの濃い色と白やベージュの薄い色との組み合わせが好きです。

 

リピ買いしているサテンパジャマ

GU サテンパジャマ

若い時はスウェットにジャージで寝ていたのですが、今は寝る時はパジャマ派。

GUのサテンパジャマをリピ買いしています。

夏は半袖ショートパンツのサテンパジャマ。

コットン派と好みが別れると思いますが、私はサテンの質感がお気に入りです。

 

お店に行った時に明治とコラボのチョコ柄のサテンパジャマも気になったんですが、以前から買おうと思っていたチェリー柄が限定価格だったので価格で選びました。

アラフォーおばさんには可愛すぎると思われようが気にしないスタンスです。

家でしか着ないから家族しか見ないですしね。

 

アラフォー主婦がプチプラアイテムを選ぶ時のポイント

私がGUなどでお洋服を買う時に気をつけているのが

 

「ベーシックな色・柄・形を選ぶ」

「トレンドを追いすぎない」

 

ベーシックなものだと手持ちのアイテムに合わせやすいのでタンスの肥やしにならないです。

そしてアラフォーだってトレンドアイテム着たい!と思いますが、トレンドど真ん中アイテムだと若作り感がハンパないので、色だけとかポイントだけなどわずかな部分だけ取り入れています。

 

「若さ」という武器がない分、アラフォーはアイテム選びに難儀しますね…。

 

おわりに:いくつになってもおしゃれは楽しい

本当はおしゃれなママさんがインスタにあげるコーデ写真のようなものを撮ろうとしたのですが、あまりに豊かなわがままボディに全米も引いたので断念しました。

 

センスはないですが、おしゃれは好きなのでまた購入したものやオススメのアイテムがありましたらご紹介したいと思います。

 

 

 \私がGU以外に愛用しているプチプラブランド/

nyamo3sun.hatenablog.com

 

【入学・新学期準備】名前付けにドリル!便利なアイテムやサイト

【入学・新学期準備】名前付けにドリル!便利なアイテムやサイト


年の始めの辺りから世のお母さん達が気になるが「入園・入学準備」「新学期準備」。

早いうちから準備を始めないと新学期直前であたふたしてしまいますね。

 

あたふた常習犯、にゃもでございます。

 

入学を控える下の子、新学年を迎える上の子の2児を抱える私が4月を迎える前にお世話になっている商品や便利なサイトなどご紹介したいと思います。

 

 

 

名前つけはラベルライターが便利!

ラベルライターは名前つけのスピードアップには必須アイテム。

入園・入学時以降も進級すれば新しい教材が増えて名前つけが必須になるので、あっても損はないです。

 

特に苦労した枚数のある計算のかけ算カードや数字ブロック1コごとに名前をつけてくださいという苦行にも大活躍してくれました。

 

私は子供の名前つけ以外にも家の書類のファイルにラベリングしたり、収納ボックスにラベリングしたりと色々活用しています。

キングジム ガーリーテプラ

 

私が愛用しているのはガーリーテプラ。

テプラを事務員時代に使い慣れていたのと、テプラ本体にしては比較的安価なお値段。そして本体の可愛さで選びました。

フォントや枠が可愛いのが揃っているので女の子のママさんに特にオススメです。

 

テープカートリッジも通常のテプラと互換性があってラベル幅や色柄など種類も豊富。

リボンカートリッジはリボン自体に印刷できるのでDIYやラッピングにも。 

 

ブラザー ラベルライター ピータッチキューブ

 

スマホからラベルの編集ができてコンパクトな本体が人気のピータッチキューブ。

知り合いのママさんでピータッチを愛用されている方が結構いるのでご紹介します。

 

ラベル編集の自由度が高いのと、本体に場所を取らないのがオススメポイント。

難点をあげるとしたら、シールの幅が機種によって限定されてしまう事でしょうか。

12mm幅の機種を買えば、サイズ感からいって家庭用としては十分だと思いますので選ぶとしたら12mm幅をオススメします。

 

ワッペンやアイロンネームに「裁ほう上手」

 

布製品につけるアイロンネームやワッペンはお洗濯するとすぐ取れてしまいますよね。

手芸用の接着剤「裁ほう上手」は強度もしっかり、お洗濯にも強いお名前つけの味方です。

 

ちょっとした裾上げや補修、手芸のスパンコールや飾りの接着などもできるので、常備しておけば便利に使えます。

使い方や使用感など過去に記事にしていますので、ご覧ください。

 

nyamo3sun.hatenablog.com

 

新学期の学習準備!家庭学習にオススメドリル

入学や新学年になって、家庭学習などの準備も必要になるかと思います。

私がお世話になっているサイトをご紹介します。

 

ちびむすドリル

happylilac.net

1~6年生までの学習ドリルが無料でダウンロードできる「ちびむすドリル」。

学年ごと、単元ごとに分類してあって見やすく使いやすいサイトです。

 

学校での授業の進み具合や、苦手な単元を集中的に復習したりとお子さんにあった使い方ができます。

 

ドリル以外にも入学前のお子さんにはひらがなやカタカナ、数字のポスター。

小学生のお子さんは九九や日本・世界地図、ローマ字のポスターもあって重宝します。

 

長期の休校期間には大変お世話になりました。

 

 算数アプリ「楽しい小学校」

楽しい 小学校 2年生 算数(算数ドリル)
楽しい 小学校 2年生 算数(算数ドリル)
無料
posted withアプリーチ
リンクは2年生のものですが、1~6年生まで展開されている算数アプリ。
 

特に2年生の算数で重要な九九は反復練習が大事になるので、ゲーム感覚で学習できるアプリはとても便利。

アプリ内で単元ごとに問題も別れているので苦手つぶしにも役立ちます。

 

おわりに:大変!心配!な新年度準備を乗り切ろう

今回は入園・入学・新学期準備のちょっとしたお助けになるグッズとサイトをご紹介しました。

 

必要な物を買い揃えるだけではない準備はお母さん達にとっては大変なお仕事ですが、今回の記事がちょっとでもお助けになれば幸いです。

 

【文房具ブログ】イグチフミヒロさんより素敵便をいただきました

【文房具ブログ】イグチフミヒロさんより素敵便をいただきました

ブログを始めて1年経過して、ブログやTwitterをとおして様々な方とご縁がありました。

 

ブログやTwitterで交流してくださる方々に感謝を。にゃもでございます。

 

今回は、はてなブログでご縁があり文房具に関するブログ

『本と文房具のスグレモノ』を運営されていらっしゃる

イグチ フミヒロさん( id:fumihiro1192 )のブログで実施された企画を通じて素敵なプレゼントが届きましたのでご紹介させてください。

 

 

 

イグチフミヒロさんと運営ブログについて

イグチ フミヒロさんは、はてなブログにて『本と文房具のスグレモノ』という文房具をメインとしたブログを運営されています。

 

www.fumihiro1192.com

 

メジャーなものから新商品、通好みなものまで様々な文房具の紹介とレビューをされています。

文房具のエキスパートとしてテレビ出演や雑誌に寄稿されるなどのご活躍もされています。

 

ブログでの企画に応募させていただきました

私は文房具が大好きで以前からイグチさんのブログを拝見しています。

そのイグチさんのブログで年末に企画されていたプレゼント企画に応募させていただきました。

 

先日、そのプレゼント企画の品が届きました。

メールなど、オンラインでのやりとりが主なこのご時世に自分にお手紙が来るのがこんなにうれしいとは!

 

届いた品をご紹介させていただきますね。

 

素敵便の中身がこちら

素敵便 プチギフト

今回、企画でいただいたプレゼントをどう説明しようか悩んだのですが、以前に文房具好きの間で話題になった文具やちょっとした小物のギフトを指す「素敵便」という言葉を使わせていただきたいと思います。

 

いただいた素敵便の中身なのですが、ちょうちょのしおりは本に挟むとちょうど本のヘリで羽を休めているように見えるというおしゃれなデザインのもの。

 

ピアノのしおりは金属製で鍵盤の凹凸やペダルの細工が緻密で素敵です。

 

私、普段はそこら辺にあるふせんをしおり代わりに使っていて、ちょうど何か素敵なしおりがないか探していたところだったんです!感動。

 

そして、表紙がロウ引き加工されている「RO-BIKI NOTE」はイグチさんのブログで以前に紹介されていたもので開封した時に「これ…!」と感動してしまいました。

 

ロウ引きされた表紙の感触が素晴らしいのと、中の紙も5mmドット方眼で厚みもほどよく使いやすそうです。

サイズ感はトラベラーズノートのパスポートサイズにぴったり。

 

ちょっと素敵すぎてすぐ使うのはもったいないので、しばらく眺めて楽しんだ後に大事なことを書き留めるノートとして使おうと思います。

 

おわりに:素敵便ありがとうございました。

今回、企画でいただいた素敵便の中身を紹介するにあたってイグチさんにご了承いただきました。

 

イグチさん、この度は本当に素敵な品々ありがとうございました。

大切に使わせていただきたいと思います。

 

イグチさんのブログは毎日更新されていて、情報量も多く文房具好きさんは必見です!

ぜひ訪問してみてくださいね。

 

【ダイソー】シリコン製パウンド型はお菓子もパンも焼けちゃう

【ダイソー】シリコン製パウンド型はお菓子もパンも焼けちゃう

お菓子やパンづくりの器具はそろえようと思うとなかなかのお値段。

本格的なお値段のする器具はもちろん使い勝手がいいんでしょうけど、プチプラだって負けてません!

 

100均大好き!プチプラ大好き!にゃもでございます。

 

少し前にダイソーでシリコン製のパウンド型(200円商品)を購入して、お菓子やパンなどを作ってみました。

実際の使い心地や手軽にできるレシピをご紹介します。

 

 

 

 

 

ダイソーのシリコン製パウンド型(200円商品)

ダイソー シリコン パウンド型 200円

購入したのはシリコン製のパウンド型(200円商品)。

サイズは中間の大きさのMサイズです。

 

以前は150円だった気がするのですが、いつの間にか値上がりしてました。

紙製のパウンド型を何回も買うことを考えたらコスパはいいので、まいっか!とは思うのですが、ちょっぴり切ない。

 

敷き紙なしで焼けて、お手入れも楽ちん。

型から外すと生地が少し型についていますが、水に漬けておけば落としやすいです。

もう何回も使用しているので、焼き跡というか着色が取れないんですけど使用には問題有りません。

あまりに汚れが酷くなったら買い替えしても惜しくない値段なのがいいですよね。

 

シリコン製パウンド型で作ったお菓子・パンレシピ

混ぜて焼くだけ!りんごのパウンドケーキ

りんごパウンドケーキ シリコン型 ダイソー

立派なりんごをたくさん貰ったのでりんごのパウンドケーキを焼いてみました。

レシピはYouTubeの「ラクうまゆかりごはんチャンネル」さんのレシピを参考にしました。

 

 

すりおろしとカットしたりんごで、しっとりした美味しいパウンドケーキができます。

粉類もホットケーキミックスを使うので楽ちん。

 

家にホットケーキミックスがない場合やちょうどいい量がない時は手作りしちゃってもOK。

私は150gというちょうどいい量がなかったので手作りしました。

 

 

りんごパウンドのレシピは美味しかったのでもう何回もリピートしています。

作ってその日か次の日あたりに早めに食べてしまうことをオススメします。

翌々日くらいになるとりんごから水分が出て生地の食感や風味が変わってしまうので。

 

パン型がなくてもOK!手作り食パン

食パン シリコン型 ダイソー ホームベーカリー

パウンド型を使って食パンを焼いてみました!

レシピは「Yuka from Utah/ユカ フロム ユタ」さんのチャンネルから。

ふっくらしっとりで大成功です。

 

ホームベーカリーで生地を作るレシピですが、手ごねの場合の作り方も紹介してくださっているので、ホームベーカリーがなくても大丈夫。

 

 

ダイソーのシリコン製パウンド型のメリット・デメリット

実際に使ってみて感じたダイソーのシリコン型のメリット・デメリットをご紹介したいと思います。

シリコン製パウンド型のメリット

  • 価格が安い
  • 手入れがラク
  • パウンドケーキ以外の用途がある

税込で220円という価格の安さは他にはないですよね。

誰かのプレゼントやお持たせを作るとか、ごくたまにしか作らないなら紙製のパウンド型でもいいですけど、よく作るならシリコンパウンド型はコスパ抜群。

敷き紙いらずで扱いやすいですし、洗う時も水につけておいて洗えばサッと綺麗になるのでお手入れも楽ちんです。

 

他には食パンを焼いたり、ケーク・サレやミートローフなどお菓子以外の料理にも使えますね。

シリコン製はレンジにも使えるのでオーブンがなくてもケーキが焼けちゃうのが利点です。

シリコン製パウンド型のデメリット

  • 薄手なので生地の量で型が崩れやすい
  • 焼いたときの着色が落ちない

ダイソーのシリコンパウンドは価格なりの作りで薄く、少しの力でしなってしまいます。

実際にりんごパウンドケーキを焼いた写真をみていただければわかるのですが、中央が横に膨らんでしまっています。

 

自宅で食べる分には困らないとは思うのですが、プレゼントしたりする場合や出来栄えにこだわる方にはイマイチな商品ではないでしょうか。

 

ほかには焼き色が生地の境目などに着色してしまい、ちゃんと洗っても残ってしまいます。

使用する分には何も問題はないのですが、気になる方もいると思いますので参考までに。

 

おわりに:気軽にプチプラでお菓子作りを

お菓子作りが趣味です!というには恥ずかしい、混ぜて焼くだけのレシピばかりですし週イチ程度しか作っていないのですが、楽しんで作っています。

 

器具もこだわればお値段がしますが、ダイソーなどの100均で揃えられるものもあるのでありがたいですね。

 

ご紹介したものは子供もお手伝いできる簡単レシピなので、ぜひ試してみてくださいね。

 

\イーストは赤サフを愛用中/

 

 

nyamo3sun.hatenablog.com

nyamo3sun.hatenablog.com