にゃもぶろ

道産子アラフォー主婦による「ぷち得」情報をお届けする雑記ブログ

MENU
LANTELNOランテルノ ホワイトHQクリーム|口コミ・評判は?ハイドロキノン配合コスメをレビュー!
Nordgreen|北欧デザイン腕時計 大きめサイズの文字盤で手首を華奢見え
【まとめ】おすすめ通販コスメ|トライアルセットなどお得に試せる優秀アイテム
自宅で簡単ホワイトニング!「コナナノカ」を口コミレビュー

ルーならスパイスいらずで簡単!こくまろバターチキンカレー

ルーならスパイスいらずで簡単!こくまろバターチキンカレー

国民食と言われているカレー。

そしてカレーとひとくちに言っても日本人おなじみの「カレーライス」だけではなく、スープカレーや本場インドのカレーなど多種多様ですね。

 

食べるの大好き!カレーも大好き!にゃもでございます。

 

今回はハウスのこくまろカレーから新しく発売された「バターチキンカレー」を作って食べてレビューしたいと思います。

 

 

 

2020年9月発売「こくまろバターチキンカレー」 

ハウス こくまろ バターチキンカレー

こくまろバターチキンカレーは固形ルータイプの商品で2020年9月に発売されました。

 

バターチキンカレーって美味しいんですけど自分で作るとなるとトマト缶やヨーグルトにスパイスを用意したり材料を揃えなければならず、お肉にスパイスをすりこんだり工程も多く中々大変です。

 

お店で食べる方や、レトルトカレーなどで食べる方が多いのではないでしょうか?

それが固形ルータイプでおうちで簡単にできるのは嬉しい限りです。

 

こくまろバターチキンカレーのレシピ

ハウス こくまろ バターチキンカレー 作り方

箱裏に書いてあるレシピをパシャリ。

見えない方がいらっしゃったら困るので文字にも起こしておきますね。

 

こくまろバターチキンカレー材料(4皿分)

こくまろバターチキンカレー 1/2箱

鶏モモ肉(一口大) 1枚(300g)

玉ねぎ(薄切り) 中1/2個(100g)

サラダ油 大さじ1

水 250ml

牛乳 150ml

 

作り方は具材を炒めてお水を入れて煮込み、ルーを入れて溶かしてから最後に牛乳を入れて弱火で煮込む。

 

特に難しい工程もなくて簡単にできます。

普通のカレーの作り方とほぼ一緒。

材料に関してはスパイスはもちろん、バターも必要ありません。

 

こくまろバターチキンカレーのレビューと口コミ

ハウス こくまろ バターチキンカレー 

完成品はこちら!

早く食べたくてとりいそぎ簡単にパシャっとしました。

 

きっちり分量を守って作ったのですが、ルーはとろみが想像より少なめで割とシャバシャバです。

いつものカレーライスのルーを想像していると水分多めに感じると思います。

味や風味は薄くないのでご安心を。

 

味は箱に「甘口」とあるだけあって、全然辛くないのですが普通のカレーとは違ったスパイスの風味が効いていて美味しいです。

私はカレーは辛めが好きなので辛さだけは物足りないかも。

 

私の息子は辛いのが苦手でカレーもあまり好きではないのですが、バターチキンカレーは喜んで食べてくれました。 

辛いのが苦手な方やお子さんでも美味しくいただける味です。

 

ネットでの口コミも中々好評で

  • レトルトで買うよりコスパがいい
  • 大人から子供まで食べられる
  • 簡単に作れるのがいい

などの意見が見受けられました。

簡単に材料もおうちにあるものでパパっとできるのでいいですよね。

 

残念だったという口コミとしては

  • お店のバターチキンカレーとやっぱり違う
  • スパイシーさが物足りない

という口コミも。

本格派を求める方には物足りないのかもしれません。

 

おわりに:おうちで楽々簡単バターチキンカレー

9月に新しく発売されたこくまろカレーのバターチキンカレーのご紹介でした。

バターチキンカレーがいつものカレーを作るように簡単にできるのがいいですね。 

普段とひとあじ違う風味のカレーは家族にも好評でした。

 

レトルトならそこそこのお値段で1人分ですが、ルーで作ると家族全員分ができるコスパの良さもいいです。

 

気に入ったのでまたリピ買いしようと思います。

 

 

 

【鬼滅の刃の次はコレ】今なら最新刊に追いつける!話題のマンガ3選

【鬼滅の刃の次はコレ】今なら最新刊に追いつける!話題のマンガ3選

2020年を代表するマンガといえば「鬼滅の刃」で間違いないですね!

アニメに映画にコミックスに人気は留まるところを知りません。

連載は終了して新刊コミックスの発売が待ち遠しい限りです。

 

私以上に家族がハマって困惑中、にゃもでございます。

 

そんな中「他に何か面白い作品ないかな?」と別の作品を開拓中の私。

だけど、コミックスの巻数があまりに多いとお財布が寂しいことになりそうです。

 

「話題になっていて面白そう」

「巻数があまり進んでいなくて最新刊にすぐ追いつけそう」

 

今回はそんなマンガ3選をご紹介します。

※巻数などの情報は記事投稿時のものになります

 

 

 

鬼滅の刃の次はコレ!】今なら追いつける話題のマンガ3選

SPY×FAMILY

少年ジャンプ+で連載中、5巻まで発売中。

 

父:スパイ 母:殺し屋 娘:超能力者

家族全員が血の繋がりがなく、特殊な能力や職業の持ち主。

しかもお互いに自分の職業や能力は知りません。

(娘のアーニャだけは超能力者で心を読めるので知っている)

 

それぞれの思惑が絡み合って始まった「即席ファミリー」。

コメディ・スパイ・アクション・ホームドラマと属性がてんこ盛りの話題の作品です。

 

血の繋がりがない「即席ファミリー」ですが、随所にお互いのことを思うほっこり場面があります。

スパイエピソードやアクションシーンも見応えがありますよ!

 

電子書籍・たっぷり試し読みはこちら/

 

チェンソーマン

週刊少年ジャンプで連載中、9巻まで発売中。

前作「ファイアパンチ」も話題になった藤本タツキ先生の作品です。

 

亡くなった父の借金の返済をするため、食べることすらギリギリの生活の中で人間に害を及ぼすと言われる悪魔を狩る「デビルハンター」として生計を立てる主人公デンジ。

 

デビルハンターの雇い主の裏切りで命の火が消えようとした時、相棒の「ポチタ」によって「悪魔を狩る悪魔」に変貌を遂げる!

 

ちょいグロなので、耐性のない方は試し読み推奨です。

 

電子書籍・たっぷり試し読みはこちら/

 

地獄楽

少年ジャンプ+で連載中、11巻まで発売中。

 

死罪になり、数々の処刑をされても生き延びる最強の忍「画眉丸」。

幕府より不老不死の仙薬を持ち帰れば無罪放免になる「御免状」を手に入れることができると話を持ちかけられる。

 

「御免状」を手に入れ妻の元に帰るため、お目付け役の打ち首執行人・山田浅ェ門佐切と共に仙薬があると言われる謎多き島「極楽浄土」へと向かう。

 

とにかく最初から謎が多くて先が気になってワクワクする作品です!

こちらもちょいグロで苦手な方もいると思われるので試し読み推奨です。

 

電子書籍・たっぷり試し読みはこちら/

 

おわりに:ジャンプはやっぱりいいなぁ

今回は今ならコミックスも追いつける!話題のマンガ3選をお送りしました。

すでに人気のある作品なのでご存知の方も多いのでは。

 

ご紹介した3作品はジャンプもしくはジャンプ+の作品です。

マンガ雑誌は数あれど、ジャンプはやはり面白い作品を生み出し続ける雑誌ですね。

 

鬼滅人気でマンガを読むのは鬼滅の刃が久しぶりな方や、今までマンガをほとんど読んでいなかった方にもこれを機会に他のマンガ作品にも目を向けていただけたらと思います。

 

おすすめの作品ばかりなので、ぜひ読んでみてください。

 

 

\こちらの記事もおすすめ!/

 

 

【ダイソー・セリア】お薬手帳ケースで取り出しやすく便利に個別保管

【ダイソー・セリア】お薬手帳ケースで取り出しやすく便利に個別保管

子供がいると歯医者や病院など受診が頻繁です。

診察カードは勿論のこと、お薬手帳や保険証に自治体による子供の医療費が安くなる証明書など種類や量がそれなりにあるので管理が大変です。

 

整理整頓は基本苦手です、にゃもでございます。

 

以前は家族のものをまとめて、一つの母子手帳ケースに入れていたのですが、かさばるし受付でとっさに受診する人のカードが出てこなくて、だんだんに面倒になってきました。

プチストレス緩和のため個別に管理したところ、とても便利になりました。

 

今回はダイソーとセリアでみつけた「お薬手帳ケース」で家族の通院セットを整理してみました。

 

 

 

100均で買える便利な「お薬手帳ケース」

ダイソーお薬手帳ケース

ダイソー お薬手帳ケース

ダイソーお薬手帳ケースは、ジッパーがついていない2つ折りのケースです。

ジッパーなしで中身は出てこないの?と思われるかもしれませんが案外大丈夫です。

 

入れている診察券などの枚数が少なくてもすっぽ抜けることはなくて、私は出てきたことがないです。

 

無地でスッキリしたデザインですが、ワンポイントとして同じくダイソーで買えるアップリケをつけてみました。

裏面にのりがついていて、貼るだけでOK。

もうずっと使っていますが全然とれてきません。

 

ダイソー お薬手帳ケース 内部

 

開くと左右に大きい収納がひとつずつ。右側にカードがおさまるポケットが2つ。

大きいポケットはA4用紙の四つ折りがすっぽりおさまるサイズで一般的なお薬手帳がぴったり収まるサイズです。

帰宅するまでの間、領収証や医療明細をサッっと挟んでおくことができます。

 

人によっては必要なペンを収納できる部分がありませんが私は通院の際に筆記具が必要になったことはありませんし、肝心の容量があるので機能的には満足しています。

 

セリアで買えるディズニーのお薬手帳ケース

セリア お薬手帳ケース ディズニー

セリアにも同タイプのお薬手帳ケースが販売されています。

サイズはダイソーのものとほぼ一緒で私が購入したのはディズニーデザインのもの。

他にはプリンセスやツムツムなんかも販売されています。

 

セリア お薬手帳ケース ディズニー 内部ポケット

内部のポケット構造はダイソーのものと一緒です。

違いはジッパーつきで閉じることができるところ。

 

ジッパーを閉じなくても中身が出てくることはまずないのですが、持ち歩きの際に心配な方はセリアのタイプの方が安心かもしれません。

 

私は通帳ケースとしても別にもうひとつ購入しました。

通帳とカードが保管できるので、預け入れや記帳の際に持っていくのに便利です。

 

100均のお薬手帳ケースは薄手でかさばらない!

お薬手帳ケースに入れた通院セットは、薬箱ある所や近くに保管すればどこいった!?もありません。

色もわけているので間違って持ってきちゃった!もないです。

ダイソーのピンクは娘、水色は息子でアップリケもそれぞれ好きなものを採用)

 

ダイソーのタイプは私が購入した時には色がピンクとブルーしかなかったのですが、後日お店でグレーもみかけました。

もっと落ち着いた色がいいなと思われる方はグレーを選ぶのががオススメです。

パパさんやモノトーン好きさんにいかがでしょうか。

 

100円で薄手のつくりなので、とりあえずお試しで汚れたり壊れたりしたらまた考えようかなと思っていたのですが、全然汚れたり壊れたりすることもなく長く愛用しています。

 

少しだけクッション性のある素材でできていますが、厚みは気にならず薄手のつくりはかえってかさばらず、便利ポイントのひとつになっています。

 

おわりに:緊急時のためにも「通院セット」で一元管理を

保険証や診察券にお薬手帳は基本、私が管理しているのですがもし私が不在だったり私自身が何か急病で自由がきかない場合などでもわかりやすく個別保管することで家族も困ることはありません。

(ここにあるからねーと家族に伝えておいてあります)

 

「いざ」という時のためにわかりやすく使いやすく保管することで緊急時にもスムーズに対応できます。

 

普段、病院にかかることが少ない方も緊急時や使いやすさを考えて「通院セット」として保険証やお薬手帳などを整理して一元管理することをオススメします。

 

 

↓カードや細々したものを整理するのにセリアの6リングバインダーも便利です 。

nyamo3sun.hatenablog.com

 

※2020年2月5日リライト記事になります 

「いつでもおしゃれ」を実現できる幸せなクローゼットの育て方

「いつでもおしゃれ」を実現できる幸せなクローゼットの育て方 ミランダかあちゃん 輪湖もなみ

年齢を重ねてくると今まで袖をとおしていたお洋服が急に似合わなくなって服を色々買ったけど、どうもしっくり来ないなんてことはありませんか?

クローゼットにはたくさん服があるのに「着る服がない!」と適当な組み合わせになってしまうことはありませんか?

季節の衣替え同様、年齢による衣替えも必要だと感じませんか?

 

書いていて自分でグサリと来ています、にゃもでございます。

 

今回はブログやYouTubeで活躍される大人女性の素敵な着こなしを紹介してくださる輪湖もなみさん(ミランかあちゃんの著書である

 

「いつでもおしゃれ」を実現できる幸せなクローゼットの育て方

 

のご紹介です。

 

 

 

 

「いつでもおしゃれ」を実現できる幸せなクローゼットの育て方

大人女性のおしゃれのお手本である著者

本の著者は輪湖もなみさん(ミランかあちゃん)。

アパレルに16年もの勤務経験がある、ファッションブロガー・デザイナーです。

 

ファッションブログ「ミランダかあちゃんのスタイルレシピ

ファッションYouTubeチャンネル「ミランダかあちゃんねる」を運営されています。

 

プチプラとハイブランドをミックスした大人女性のおしゃれな着こなしを紹介されています。

 

全5章で構成される「クローゼットの中身のリノベーションと運用法」

『「いつでもおしゃれ」を実現できる幸せなクローゼットの育て方』は

 

「洋服はいっぱい持っているけれど着ていく服がない」

「お金をかけてお洋服をたくさん買ったのに全然おしゃれじゃない」

 

と感じる大人女性に向けたクローゼットの見直し方が全5章で構成されています。

 

Chapter0 なぜクローゼットはパンパンなのに、毎朝着る服がないの?

Chapter1 「いつでもおしゃれ」を実現できる「クローゼットマップ」の法則

Chapter2 重力に逆らう「美シルエットの法則」

Chapter3 誰でも色使いの達人になれる「3/4色法則」

Chapter4 大人にふさわしい着こなしバランスのコツ

  

Chapter1でクローゼットの中身を組み合わせやすく分類。

あとは無駄を削ぎ落として洗練されたクローゼットをシーンに合わせてコーディネートする方法が紹介されています。

 

衝撃!「まずはいったん、服を買いに行くのをやめてください」

プロローグには「まずはいったん、服を買いに行くのをやめてください」という衝撃的な一文が太字で記されています。

 

ファッション本って

 

「これを組み合わせましょう」

「このアイテムを足しましょう」

 

などアイテムをプラスすることでオシャレ度を底上げするものをよく見かけますが、

『「いつでもおしゃれ」を実現できる幸せなクローゼットの育て方』ではたくさんある手持ちのお洋服を洗い出して厳選することで着こなしやすくオシャレ度をアップさせる方法が紹介されています。

 

本のメソッドに則ってクローゼットを整理するのは最初は大変かもしれません。

ですが、実践してみると「お洋服はあるけど着る服がない」とお悩みの方には手持ちの服を厳選して整理し、難しく考えず組み合わせることでおしゃれに着こなすことができます。

 

なんだか地味!?を解消できるヒント

ごはん多め?ベイシックな色と形ばかりの私

ミランかあちゃんねるの動画を見ていると時折出てくるお洋服の表現として

 

「ベイシックな服はごはん、個性的なお洋服はおかず」

 

というのがあるのですが、初めて聞いた時はなるほど!と思いました。

ベイシックだけのお洋服だとどことなく味気ないものに、逆に個性的なもので固めてしまうと胸焼けしてしまいそうなコーデに感じてしまいますね。

 

理想的なのは「ベイシックなお洋服に程よくアクセントをプラスすること」。

 

どうしても私はモノトーンにベージュのような色味に形もベイシックな主食もりもりの コーデになりがちなのですが、少しずつ色や素材のアクセントを加えていこうと思います。

 

骨格診断にとらわれない大人女性のスタイル良く見える着こなし

Chapter2では骨格診断のタイプにとらわれないお洋服の着こなしだけでスタイルよく見える着こなし方が紹介されています。

 

「私はウェーブ体型だからナチュラルさんに似合うお洋服は着られない」

 

というのではなく、自分の好みのお洋服の幅を狭めずに着られるヒントが多数。

買ったはいいものの、骨格診断のタイプで合わなかった!というお洋服も活かせるチャンスになります。

 

おわりに:ファッション迷子を脱出したい

若い頃からファッション迷子ではあったのですが、アラフォーになって似合わないと思える色や形のお洋服が出てきてますます彷徨っています。

 

大人ファッションの素敵な先輩であるミランかあちゃんのメソッドを参考におしゃれな大人女性を目指したいと思います。

 

 

【運営報告】ちょっとカスタマイズとブログ10ヶ月目のあれこれ

【運営報告】ちょっとカスタマイズとブログ10ヶ月目のあれこれ

11月になり、今年も残りわずかとなりました。

今年の1月にブログを始めてほぼ10ヶ月、今年はブログに夢中で特に時間が経つのが早く感じます。

 

前回の運営報告から少し時間が空いてしまいました、にゃもでございます。

 

今回は前回の報告から変更したカスタマイズと運営報告です。

10ヶ月目でのんびり運営している雑記ブログはこんな感じ、というサンプルのひとつとしてご紹介しますね。

 

 

 

ちょこっとカスタマイズ

ヘッダにおすすめ記事を表示する

WordPressっぽくヘッダにオススメ記事をサムネイル表示するカスタマイズ。

 

ずっとどうしようか迷っていたのですが、尊敬するブログの方が採用されていたので私もマネ…パク…オマージュとして採用させていただきました。

 

私なりにアイキャッチを頑張って作っているので多少は見栄えのするサムネイル表示になっていると自負しております。

 

カスタマイズの際に参考にさせていただいたサイトはこちら。

 

サイドバーの新着記事・注目記事にサムネイル表示を追加

サイドバーに表示される新着記事と注目記事にサムネイル表示を追加しました。

文字だけの羅列より視覚的に目に付きやすいかなと採用してみました。

とりあえずのお試し採用です。

 

とりあえずとしている理由として、当ブログはスマホからのアクセスがほとんどでスマホだとサイドバーの内容を表示するまでかなり下方へスクロールしないと見られないんです。

よほど興味がある場合でないとそこまでスクロールしないですよね。

 

そしてスマホだと表示されるサムネイルが多少縦方向に歪んでしまいます。

PCからだと左右が見切れるくらいなので違和感は少ないのですが。

 

「こちらをとればあちらが立たず」といった感じです、難しい。

 

PCとスマホを見やすく閲覧しやすい環境に両立させて整えるのが今後の課題です。

 

ちなみにサイドバーのサムネイル表示させる方法は

デザインのスパナマーク→サイドバー→新着記事や注目記事の「編集」をクリック。

「モジュールを編集」がポップアップされます。

 

はてなブログ サイドバー サムネイル表示

「サムネイル画像を表示する」にチェックでサムネイル表示されます。

採用しているアイキャッチのサイズによっては表示されるサムネイル画像が見切れたりする場合があるので適宜調整してみてください。

 

ちょびっとだけど運営報告

PV数と収益

2020年10月のアクセス数は2万とちょびっとでした。

はてなアクセス解析より算出しています)

毎月少しずつですがアクセス数が伸びているのでありがたい限りです。

 

目標としては月に2万5千行きたいなーと思っているので、少しでもアクセスが増えればと願っております。

 

収益に関してはAdSenseが野口さんがペラリ小銭チャリーン、ASPも同程度です。

現在目標としている「月1万円」には程遠いですがコツコツ行きたいと思います。

 

当ブログでお世話になっているASP

もしもアフィリエイト:登録無料でAmazonの審査が通りやすくてオススメ

A8.net :登録無料。豊富な広告数で様々な特集やキャンペーンを常時開催

 

Google AdSense、無事振込金額達成

今年3月に合格したGoogle AdSenseが10月分で振込金額に到達しました。

振込可能になる金額のラインが8,000円です。

ようやく…やっと!といった感じです。

 

ブログを開始してから初めて収益が形として口座に振り込まれます。

ASPは振込金額をまとまった額にしているので金額到達はまだ先)

 

最初はうまい棒数本からだったものが継続することでようやく実ったと感慨深いものがあります。 

次回の振込額到達までまた長い道のりになりますがまたコツコツと頑張っていきたいと思います。

 

余談ですが、AdSenseASPで月が変わって成果数がリセットされてゼロになると寂しいというか喪失感みたいなものを感じてしまうのは私だけでしょうかね。

 

無料はてなブログは不可!ショックだった関連コンテンツについて

Google AdSenseの広告に関して「関連コンテンツ」というものがあります。

ブログのおすすめ記事と一緒にアドセンス広告がサムネイル表示されるものです。

 

クリック率と回遊率があがると言われる表示形態で「早く開放されないかなー」と待ち望んでいたのですが、無料はてなブログではドメインの関係で関連コンテンツは開放されないそうです。

 

関連コンテンツの開放のためには独自ドメインである必要があるのですが、当ブログが新たに独自ドメインを取得するとなるとGoogle AdSenseに改めて申請して合格する必要があります。

 

えー、めんどくさ…ではなくて。

せっかく無料ブログで合格できたこともありますし、関連コンテンツなんて存在しなかったんだ、いいね?と自分に言い聞かせて地道に行こうと思います。

 

はてなブログ独自ドメインを取得して運営するのに必須の有料である「はてなブログPro」。

独自ドメインに関して以外にも有料に移行するメリットはあります。

 

最たるものが広告の非表示ですね。

 

あとはトップページの一覧表示などができるのでそのうちちょっとやってみようかなーなんて以前にも言っていましたがまだ実行しておりません。

一度はやってみたいのでそのうち…おいおい…お得になるのでとりあえず1年コースかなぁ。

 

\年契約コースは月額がお得になるはてなブログPro/

 

おわりに:不定期ですがまたいずれ

たまにお送りしている私の備忘録を兼ねた運営報告でございました。

備忘録なのであったことをつらつらと書いているだけなのですが、少しでも参考になれば幸いです。

 

運営報告を書くためにPV数などをメモしてあるノートがあるのですが、じわじわながらも成果があがっているので嬉しい反面、さらに頑張らねば!と決意を新たにしている次第です。

 

次回また当ブログにふわっとでも何かあれば運営報告したいと思います。

 

 

【セリア】手軽に「ばえる」アイテム!フォトジェニックシート【100均】

【セリア】手軽に「ばえる」アイテム!フォトジェニックシート【100均】

「ばえる」という言葉がメジャーになって随分経ちますね。
 

インスタなどのSNSでは素敵な写真をあげている方が数多く

「見せるための魅せる写真」が重要視されています。

私は写真をおしゃれに撮るのが本っっっ当に苦手で他の方の写真は大変参考になっています。

 

写真撮るのヘタクソ選手権、北海道代表にゃもでございます。

 

SNSはもちろん、フリマアプリなどにのせる写真をよりおしゃれに撮影するためのアイテムが100均に色々売られています。

お手軽に「ばえる」アイテムが手に入るわけです。

 

今回は簡単に写真のおしゃれ度があがる「フォトジェニックシート」をセリアで購入しましたのでご紹介します。

 

 

 

セリアのインスタ映えアイテム!「フォトジェニックシート」

 フォトジェニックシートの売り場はどこ?

セリア フォトジェニックシート

セリアで購入した撮影したいものをのせるだけで「ばえる」フォトジェニックシート。

以前から欲しくて、どの売場に売っているのか探していたのですが、私の行ったセリアではいわゆる「オタク向け」商品のコーナーにありました。

 

缶バッジや色紙をコレクションしたり、ライブの時に使うペンライトやうちわを収納するケースなどが売っている売り場です。

フィギュアやぬいぐるみを撮影するのに使うアイテムと一緒にありました。

 

これはちょっと盲点。かなり探しちゃった。

 

フォトジェニックシートはセリアだけではなくダイソーなどにもあって、店舗によっては梱包資材のコーナーのそばにあったり。

これはフリマアプリの物撮りにつかえるからでしょうね。

あとはスマホなどのガジェット関連の近くにある場合もあるようです。

お店によって置いてあるコーナーはかなりまちまち。

 

商品自体がお店に置いていない場合もあるので、どうしても見つからない場合は店員さんに聞くしかないですね。

 

セリアのフォトジェニックシートは全4種×各8柄

セリア フォトジェニックシート 一覧

セリアのフォトジェニックシートの大きさはB4サイズ。

デザインは1商品に8柄(用紙は4枚で表裏に柄が印刷されています)

ちょっと写真では見切れていますが上から柄のタイプがABCDの4種類です。

私はタイプCを購入しました。

 

セリア フォトジェニックシート 柄
セリア フォトジェニックシート 柄 裏表

タイプCの商品を撮影したものがこちら。

 

左:白の木目調、ピンクファー、水色の水玉、木製額縁

右:石膏、水面、英字新聞風、芝生

 

個人的に使いやすそうな白が多めの柄をチョイスしました。

 

フォトジェニックシートを使って撮影してみました

セリア フォトジェニックシート 使用例

実際にフォトジェニックシートを使って撮影した写真がこちら。

白い木目のテーブルに置いてあるように見えますね!

そのままだとシンプルすぎるプリンがちょっとだけおしゃれに見えます。

 

ちなみに左上にちらっと見える植物。

フェイクグリーンもセリアで購入しました。

 

セリア 造花 ペンダントプランツ

100均なので見た目はかなりチープなのですが写真に添えて撮影すると、さほどチープさが目立たないような気がしますがいかがでしょうか?

 

おわりに:少しでもおしゃれな写真が撮りたい!

手軽に簡単に「インスタ映え」しちゃう写真が撮れるフォトジェニックシートをご紹介しました。

 

フォトジェニックシートもフェイクグリーンも一緒に撮影するだけで中々のしゃれおつ具合で気に入ったのでまた少し買い足すかもしれません。

 

これから、ちょこちょこブログ写真の物撮りに使いたいと思います。

写真をとる技術のヘタクソ具合をアイテムでなんとかカバーできれば…!

 

加えて、写真を少しでも素敵に見せられるように技術や工夫もしていきたいと思います。

 

 

蒸し器なし!焼かない!簡単フライパンで手作りプリン

蒸し器なし!焼かない!簡単フライパンで手作りプリン

お菓子作りは好きだけど、できるだけ手間はかけたくない!

材料もよくあるもので安いのがいい!

そう思っているのは私だけではないハズ!

 

基本ズボラの面倒くさがり主婦、にゃもでございます。

 

私がリピートして作るお菓子は「手間もお金もかけない」お菓子です。

そんな中でよく作るお菓子のひとつであるプリンのご紹介です。

 

特別な道具も材料も必要としないので試してみてくださいね。

 

 

 

蒸し器なし!焼かない!簡単フライパンで手作りプリン

特別な器具は使いません

私がプリンを作る時は蒸し器もオーブンも使いません。

 

簡単にプリンを作る方法としてはレンジで加熱というのもありますが、1コだけ作るならいいんですけど、私の場合家族全員分を作るのでレンジ加熱をするとムラになりやすくて「す」がとおりやすくて難しいです。

 

なので、フライパンを使います。

レシピで詳しくご紹介しますね。

 

フライパンでプリンのレシピ

レシピは以前に雑誌かネットで見たものです。

ノートにメモしていたレシピなので、出典が不明なのですが分かり次第、出典元を追記したいと思います。

 

フライパンプリンレシピ(ココット3~4コ分)
  • 牛乳 250ml
  • 卵 2コ
  • 砂糖 大さじ3
  • バニラエッセンス 適量

 

  1. 材料をすべて混ぜ合わせて、茶こしなどで濾す
  2. ココットをフライパンに並べて沸騰したお湯を張る(ココットの半分位の高さ)
  3. 蒸気がたれないようにふきんをかぶせたフタをする
  4. 弱火で15分、火を止めて15分ほどおき、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす

火加減や加熱時間は使用するフライパンや器によって変わってくるので最初のうちは様子を見ながら加熱して下さいね。

 

最初に火加減が強いと「す」が通ってしまうので注意してください。

 

フライパンプリンのレシピを実際に作ってみました

なくてもいいけどバニラエッセンスがあったほうが美味しい

フライパン プリン 材料

材料はおうちにあるもので簡単にできます。

バニラエッセンスは値段も高くありませんし、色々なお菓子に使えるのでない場合は買ってみてくださいね。

なくても大丈夫ですけど、あった方が断然美味しいです。

 

お砂糖は上白糖でもきび砂糖でもなんでもOK。

私はお砂糖に特にこだわりはないんですけどパッと見ですぐお砂糖とわかるように、きび砂糖か三温糖を使っています。 

 

プリン液は必ずこす!なめらかさが段違い

プリン 茶こし

フライパンで加熱するので器は絶対に耐熱容器で! 

プリン液は茶こしなどでしっかりこすと滑らかさが段違いです、必須!

 

この茶こし、主人が独身時代から使っていた100均のやつです。

こんなので全然OK。

 

フライパンで加熱!蒸気がたれてこないように

フランイパン プリン 湯煎

フライパンにココットを並べて沸騰したお湯を張ります。

お湯がプリン液に入らないように注意。

 

お湯の高さはココットの半分~八分目くらいが目安です。

 

フライパン プリン 加熱 ふた

蒸気がたれてこないように蓋にふきんをかぶせてて弱火で加熱します。

私は長さがあって包みやすいので手ぬぐいを使っています。


ガス火の方は、ふきんに炎が燃え移らないように気をつけてしっかり包んでくださいね。

 

加熱時間の目安は弱火で15分、予熱で15分。

使っている器や火加減によって加熱時間が変わってきますので、様子を見ながら加熱して下さいね。

固まりかけで少しぷるんとしている程度で大丈夫です。

 

予熱に入る前にココットを少しゆらしてシャバシャバだったら5分くらいずつ様子を見ながら加熱を追加してみてください。

 

予熱が終わって、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成です!

 

カラメルを添えていませんが、我が家の子供達はカラメルソースが苦手なのでカラメル抜きです。

そのまま食べても十分美味しい、甘さ控えめプリンです。

 

甘さが物足りない!でもカラメル作るの面倒!バチバチ跳ねるからいや!という方は黒蜜をかけたりメープルシロップでも美味しいですよ。

 

おわりに:簡単レシピ大好き!

今回は我が家でリピートしている簡単フライパンプリンのご紹介でした。

気をつけるのは火加減だけなのでとても簡単に作れます。

 

工程も混ぜて濾すだけ。

お子さんとも気軽に作ることができるのでぜひ試してみてくださいね。

 

また簡単に作れるレシピがあればご紹介したいと思います。

【KALDI】おすすめ・定番のリピ買い商品のご紹介

【KALDI】おすすめ・定番のリピ買い商品のご紹介

行くとついつい時間を忘れて色々回ってしまうお店がKALDI

スーパーにない食材や商品があるから楽しいですよね!

 

コーヒーはもちろん、輸入食品やワイン、おつまみに最適なチーズや生ハムなどなど。

 

おつまみ大好き!お酒は飲めません!にゃもでございます。

 

そんなKALDIで私が高頻度で「リピ買い」している商品をご紹介します。

定番商品ばかりですが、試していない商品がありましたらぜひ試してみてくださいね。

 

※商品の金額は記事編集時のオンラインストアの価格を参考にしています。

 

 

 

KALDI】おすすめ・定番のリピ買い商品のご紹介

超ド定番!マイルドカルディ

KALDIと言えば!くらいの定番商品「マイルドカルディ」(200g 496円/税込)。

 

苦味も酸味もまろやかで本当に「マイルド」なコーヒーです。

私はいつもお店で豆をひいてもらってます。

 

コーヒーはカフェオレにして飲んでいるのですが、店員さんに初めて聞いて購入してからKALDIで購入するコーヒーはずっとマイルドカルディなんです。

 

ちょっと冒険してみたい気もするので他にカフェオレにするのにおすすめの豆があったらゼヒ教えて下さい。

 

色々使えるラ・プレッツィオーザのトマト缶

KALDI カット トマト缶

お店の目立つところにあるトマト缶(98円/税込)

ちょいちょいセールもしているのでもう少し安く買えることもあります。

わが家は常にストックがあります。

 

トマトスープやミートソース、カレーに入れても美味しいです。

 

ホールとカットがありますが、私はカットの方を購入しています。

最初はホール派だったんですけど、丁寧に潰したりヘタの口に残りそうな部分を取り除くのが面倒になりまして……。

 

いろんなトマト缶を試してみたのですが、KALDIのトマト缶がコスパもいいし美味しいと思います。

 

香り豊か!Janat-ジャンナッツの紅茶アールグレイ

KALDI Janat アールグレイ

アールグレイティーバッグが50コ入って(537円/税込)という安さのジャンナッツの紅茶。

他にはセイロンやダージリン、フルーツフレーバーなどがあります。

 

わが家は私がコーヒー派、主人が紅茶派でJanatは主人専用です。

(私は紅茶は好きだけど、アールグレイは苦手)

 

値段の割に香りがいいそうで、主人は寒くなるとよく飲んでいます。

取り出しやすいように100均のフタがパカっと開けられて立つ容器に入れています。

 

思い出の味!ハワイアンサン グァバネクター

KALDI グァバジュース

私達夫婦の新婚旅行はハワイだったのですが、旅行中よく飲んでいたグァバネクター

冷たく冷やして飲むとスッキリ甘くて飲みやすく、すごく好きな味です。

 

ハワイでは風邪をひいたときなどに飲まれることもあるとか。

そうだ、今度風邪をひいたときに試してみようっと。

 

やっぱり現地よりはちょっとお高めの(138円/税込)。

 

日本じゃ飲めないなぁ、と思っていたらKALDIで見つけたので時々購入しています。

海外なんてそうそう行けないですが、いつかはもう一度行ってみたいねと主人と話しています。

 

素朴な甘さ、限定フレーバーも!豆乳サンドビスケット 

KALDI 豆乳サンドビスケット

子どもたちが好きでリピ買いしている豆乳サンドビスケット(10コ入り 178円/税込)。

 

ビスケット生地とクリームに豆乳が使われていて素朴な甘さで美味しいです。

コーヒーにもぴったり。

 

季節ごとに期間限定フレーバーが出るのでそちらも楽しみのひとつ。

限定を見たらついつい買っちゃいます。

 

でも、イチバンはやっぱり定番のプレーンですね。飽きの来ない味です。

 

コスパ最強!四川極品ザーサイ(ホール)

KALDI 塩漬け ホールザーサイ

ザーサイが好きでよくリピしている塩漬けのホールザーサイ(500g 163円/税込)。

 

塩抜きして味付けするので多少の手間はかかりますが、すごくコスパがよくてたくさん食べられるのでわが家では市販品はしばらく購入していないです。

 

塩抜きして味付けした後は、そのままでも炒飯にいれたりキュウリなどと和え物にしたり。

お得で美味しいのでゼヒお試ししてほしいです。 

 

塩抜き方法や味付けレシピなどは以前にご紹介してるので、そちらの記事も合わせてご覧ください。

nyamo3sun.hatenablog.com

 

プチプラ!薄くて軽くて持ち歩きしやすいKALDIのエコバッグ

KALDI エコバッグ ブラック

すっかりエコバッグ必須の世の中になりましたね。

 

KALDIのでは保冷機能があったり材質も色々のエコバッグが数種類発売されていますが、私が購入したのがエコバッグのブラック(250円/税込)。

バッグにした時に内ポケットになる部分にバッグ本体を収納してコンパクトにたたむことができます。

 

カラー展開はブラック・レッド・ブルー・イエローの4色。

汚れが目立ちにくいのと、モノトーンが好きなのでブラックにしましたが他のカラーも鮮やかな色で素敵です。

 

オンラインストアでは商品の紹介はありますが、販売は実店舗のみなのでご注意を。

 

ポリエステル製で薄くて軽くて持ち運びしやすくて、普段の持ち歩きエコバッグはKALDIのエコバッグを使っています。

 

KALDI エコバッグ コンパクト

 

コンパクトにたためるのに意外と大容量で一人暮らしの方ならこれ一つでOKではないでしょうか。

 

おわりに:あなたの定番・リピ買い商品を教えて下さい

私が大好きなKALDIのリピ買い・定番商品をご紹介しました。

よく通っているので、他にも美味しいものや買っている商品がありますが長くなってしまいそうなのでとりあえず今回はここまで。

 

また、美味しかったものやおすすめのものがあればご紹介しますね。

 

KALDIは商品が品揃えが豊富で、こんな商品があったんだ!という事がちょくちょくあるので、私がしらない商品も盛りだくさん。

 

おすすめのものなどありましたら、ぜひ教えて下さい。

 

楽してやせたい!引きこもり系ズボラ主婦のダイエット大作戦!

楽してやせたい!引きこもり系ズボラ主婦のダイエット大作戦!

ダイエットは多くの女性にとって永遠のテーマ。

おまけに年齢とともに気になるところはどんどん増えていきます。

 

お家大好き!家事以外は動きたくないでござる!にゃもでございます。

 

そんな引きこもり系ズボラ主婦、オプションで運動嫌いを標準装備!

アラフォー主婦の私が「できるだけ楽に」をスローガンにダイエットを始めようと思います。

 

今回は私がダイエットを始めようと思い至った経緯や参考にしているモノなどをご紹介します。

「ヤバいとは思いつつも行動に移せないんだよね~」なんて思っている方のきっかけと参考になれば幸いです。

 

 

 

アラフォー主婦、恐怖体験からダイエットを思い立つ

f:id:nyamo-sun:20200315142659j:plain

日頃から年齢的なものもあり、食生活には気をつけていたのですが運動がとにかく嫌で家事以外、体を動かすことがない私。

 

しばらく乗っていなかった絶叫マシン「体重計」に久々に乗ったのですが、体重が産前にはなったことのない数値をマークしました。

体脂肪も初めての「やや肥満」領域に到達、まさに恐怖体験。

 

貯金の数字が増えるのは嬉しいけど、こんな数字増えても嬉しくない!

おまけに主人が「最近ちょっと尻が…」とおっしゃいまして。

 

siri…?すみません、よくわかりません。

私、スマホAndroidなので。

 

これはダメだ!何か策を講じないと!

なるべく楽に!しかも簡単な方法で!

(この考えからして先行き不安です)

 

体の筋肉は下半身に集中している!

とりあえず、体重は見なかったことにし…置いておいて。

体脂肪を平均的な数値にすることを目標にします。

 

とにかく運動をしないので私の筋肉量はかなり少ないと考えられます。

 

日頃のズボラ生活で特に使われていない、かつ体の大半を占める下半身の筋肉を少しでも鍛えれば筋肉量が増えて体脂肪減少、代謝もあがり体重も自然に減っていくのでは?

 

という浅はかな考えではありますが、当面は下半身を鍛えて主人のsiriコメントをポジティブなものにするべく進めていこうと思います。

 

参考にしている動画、アプリ

ただガムシャラに動いたりするだけでは効率が悪いので、ヒップアップや美脚の動画を参考にすることにしました。

 

即効!「のがちゃんねる」さんのヒップアップトレーニン

youtu.be

筋トレに関する書籍も出されている、のがさんのヒップアップトレーニング。

普段運動をしていない私がやると想像以上に大変です。

 

時間も5分程度なので早く終わるのは本当にありがたい…!

ただ、ズボラな私は忘れちゃう日もありまして。

そういうときは寝る前におふとんで最初の3種目くらいをせめてやることにしています。

 

やらないよりはやるほうがいくらかマシ!の精神で。

 

驚異の51歳!美脚のコツを参考に

youtu.be

吉本芸人「かつみさゆり」のさゆりさんは、ものすごく美脚!

51歳というのも信じられません。

 

美脚のために特に運動に時間を割いているわけではなく、普段の生活にちょっとプラスしているだけなのだとか。

 

これは是非とも参考にさせていただきます!

つま先立ちして、お尻の穴をキュッと引き締める!

歯磨きやお風呂上がりに髪を乾かすときなど思い立ったらすぐ実践しています。

 

歩けばジュースがもらえる!?アプリ「Coke ON」

Coke ON アプリ画面

コカ・コーラのアプリ「Coke ON」はご存知でしょうか?

 

自動販売機と連動して、ジュースを購入するとスタンプが貰えて一定数たまるとジュースが貰えるアプリなのですが、購入するのとは別に歩数に応じてスタンプがもらえるんです。

 

要するにウォーキングをすればジュースがもらえる!というわけです。

 

Coke ON
Coke ON
開発元:Coca-Cola
無料
posted withアプリーチ

ウォーキングは下半身を鍛えるのに最適です。

スタンプをもらうぞ!ジュースもらうぞ!がモチベーションを保つきっかけになればとインストールしてみました。

 

ただ、私はAndroidスマホなのですが、インストールしてしばらくは歩数のカウントがまったくされなくて、あれこれ試したのですが「Google Fit」を追加でインストールすればカウントされるようになりました。

 

Google Fit: 運動を記録して健康的な生活を
Google Fit: 運動を記録して健康的な生活を
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

色々な運動やアプリを試してみて自分に合うスタイルを構築できたらと考えています。

 

継続している朝のプロテイン

継続が苦手な私が続いている朝のプロテイン

下半身の筋肉を鍛えて筋肉づくりのサポートのため継続します。

 

プロテインは摂取しているだけでは筋肉にはなりません。

私はどこかで「プロテイン摂っているからOK!」みたいなところがあったので、気を引き締めようと思います。

 

 

私のリピ買いしているプロテイン

飲みやすいココア味で続いているのでコスパのいい3kgタイプを購入しています。

(リンクは1kgタイプ)

 

おわりに: 最初の目標は健康的な数値になること

以前から体脂肪などを気にしてちょこちょこやってはいたのですが、今回何よりグサリと来たのは主人のsiri発言でした。

当面の目標としては体脂肪を平均的数値にしたいです。

 

面倒くさがりで色々続かない私ですが、健康面で大事なことでもある体脂肪管理を地道に頑張っていこうと思います。

 

【ダイソー】6リングのバイブルサイズシステム手帳【MONOROOM】

【ダイソー】6リングのバイブルサイズシステム手帳【MONOROOM】

秋は手帳の季節、各社で様々なサイズや形式の手帳が一気に発売されますね。

来年の手帳は決まりましたか?

 

私は手帳はデジタルより手書き派。にゃもでございます。

 

これまで100均の6リング手帳をいくつかご紹介してきましたが、ダイソーで新たな6リングの手帳「MONOROOM」が発売になりました。

 

お店で見つけてさっそく購入してきましたので、以前に発売された100均の6リング商品などと比較してご紹介していこうと思います。

 

 

 

ダイソーのバイブルサイズシステム手帳「MONOROOM」

ダイソー 6リング バイブル

今回発売になった「MONOROOM」。

シリーズとしてはA5ノートと6リングのシステムバインダイーの2種類らしいのですが、私はお店でノートを見つけられませんでした。

 

カラーはホワイトとブラック。

 

ホワイトは真っ白ではなくて半透明で表紙が少し見えてしまうタイプ。

なので私はブラックを買いました。

こちらも真っ黒ではなくて少し透明なスモーキーなタイプ。

最初の1ページ目がほんの少しだけ透けて見えます。

 

リングの規格は「バイブルサイズ」

ダイソー MONOROOM 6リング

本体を開いてみたところです。

デフォルトで紙が60枚セッティングしてあります。

 

ゴムバンドでまとめる仕様になっていて写真ではちょっと見切れていますが、裏側はゴムの先に金具がついていてひっかかる形で固定されています。

 

リングの規格は「バイブルサイズ」。 

手帳としてのリフィルはバイブルサイズと明記されているものを選べばぴったりです。

 

ダイソーには罫線リフィルや手帳時期になると日付が印刷されている手帳用リフィルも販売されているので、バインダーをシステム手帳として使うことができます。

 

MONOROOM JANコード

バーコード面を撮影してみました。

6リング、用紙が60枚入り、B6サイズと印刷されています。

 

本体の材質はポリプロピレン製でしっかりしているので、持ち運びにもへこたれない作りになっています。

 

他の6リングファイルのリフィルは使えるの?

ダイソー MONOROOM 互換性

ダイソーで別に発売されている6リングバインダーはA5サイズなので互換性がありません。

同じ形式のセリアのカスタムノートも規格が違うので互換性はなし。

 

セリアにはバイブルサイズのリング規格の6リングバインダーがありますが、試しにリフィルをはめてみると、写真のようにリングの穴はぴったりなのですがリフィルが大きくてバインダーからはみ出てしまいます。

 

シールや何かちょっとしたものを一緒に保管したい場合はスライダーポケットなどのリフィルが手帳メーカーのレイメイ藤井から発売されています。

 

 

あとはお手軽に済ませるなら小さいジップロックダイソーにある「おすそ分け袋」などに穴を開けてリフィルとして使うのもオススメ。

 

穴を開けるのはどこの100均でも手に入る1穴パンチか、専用の6穴パンチを使って開けます。

私が愛用しているのはオープン工業の6穴パンチ。

6穴パンチの中でも比較的お手頃なお値段の商品です。

 

 

私は他にも6リングバインダーを使っていて自作リフィルを作るので専用の6穴パンチを使っています。

他の6リングバインダーやセリアのカスタムノートにも対応しているので、リフィルを大量生産したい人にはオススメです。 

 

「MONOROOM」はこんな人にオススメ

価格も100円で手に入る「MONOROOM」のバイブルサイズバインダー。

手軽で複数買いしてもOKなプチプラ手帳です。

 

オススメするのはこんな人。

  • システム手帳をお試しで使ってみたい
  • バイブルサイズ手帳を愛用していて使用済みのリフィルを保管したい

 

ゴムバンドで留められるし、ポリプロピレンのしっかりした素材なので持ち歩きにもぴったりですね。

 

おわりに:100均文具大好き!

今回、ご紹介した「MONOROOM」のバイブルサイズバインダー。

 

さて、私は何に使いましょうかね。

(使いみちを全く考えないまま見つけた途端に脊髄反射で買ってしまいました)

 

引っ越しなどを機に一度ノートや手帳、文房具を断捨離したのですが文房具が好きなのでダメだとは思いながらまた少しずつ増えつつあります。

 

こんな商品、少し前なら100円でなんて買えなかったんですものー!

せっかく購入したので何か活用法を見出して有効活用したいと思います。

 

100均文具が大好きなので、またうっかり何か購入してしまったらご紹介しますね。

 

あわせて読みたい6リングまとめ記事/

nyamo3sun.hatenablog.com